今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】はじめての「カッパーベル銅山」攻略!

『今日から始める!ファイナルファンタジー14新生エオルゼア!第26話』【5.3対応】

【エオキナ.com】

f:id:Ange14:20180314224014j:plain

こんにちは!

昨日は、初めてのハウジング支援として、各国ハウジングエリアを散歩しながらご紹介しました♪

今日は再び本編に戻って、第3のダンジョン、「カッパーベル銅山」に挑みましょう。

今回も、FF14が初めての方向けに、端折らずに解説していきますね!これを読めば、慣れないダンジョン活動第3弾も大丈夫です!

今回は一部を除きロール別の注意点はないので、全ロール共通で進めます。

長い文章が苦手な方も、後半の最初、ゼリーの倒し方だけは、しっかり理解してから臨んでください!

 

Ver.4

 最終更新日とパッチ

  • 更新:2020/07/24
  • 対応:Patch5.3~


前半

f:id:Ange14:20180314225608j:plain

シャキーン(これいつになってもビクっとしますね)

ちなみに、PS4の人はこの音はコントローラーからも出ています。システムコンフィグからこのコントローラーの音量を落とすことで、びっくりしにくくできます!

では参りましょう!

何度も繰り返すので、以下の点を覚えておきましょう。

  • 「6オンズ爆薬」は全部拾っていきます。
  • 爆薬は「火薬穴」に詰めて「発破装置」で実行します。

それだけ覚えたら、まずは雑魚を片付けて先へ。

f:id:Ange14:20180314225919j:plain

昇降機があります。これはタンクさんがやるとも限りませんので、適当に気がきく人がやればOKです。ただし、全員乗ってから!ちゃんと確認してからレバーを操作します!カーバンクルとかは、グッバイしますが、大丈夫です。動いている間にぴょんぴょん飛んだりする人がいますが、深い意味はありません。ビクビクしないようにします。

 

f:id:Ange14:20180314230134j:plain

タンクさんは道が覚えられるか不安かもしれませんが、ポイントは、「道なりに行く」ことです。脇道に入らず、目の前にある道をそのまま進みましょう♪タンクさんは上の地図を見ながら、イメージをしておいてください。

戦闘は特に難しい部分はありません。

カッパーベル以降では大きい雑魚と、小さい雑魚が一緒に出てくるような場面があります。どれから倒すか迷うところですが、大きい奴からがオススメです。基本大きい奴の方が危険なのと、範囲攻撃(特に円範囲だと邪魔になります)を持っていることが多いため、残しておくと他の雑魚を倒している間にしょっちゅう回避しなければならなくなり、DPSも攻撃がしにくくなります(早く倒せる小さいやつを先に倒して数を早く減らした方がいい。または範囲攻撃でまとめてやるのがいい。どれもケースバイケースですので、いずれ使い分けられるようになりましょう!)。

DPSもタンクさんに合わせて大きい方を先に倒してしまえばあとが楽な場合が多いです。例外箇所は都度自分で学んでいきましょう。今は迷ったときの原則と覚えておけばOKです。逆に、中ボスやボス戦などでは雑魚の殲滅が優先になるので心得ておきましょう。ボスクラスだと先に倒しちゃえってほどすぐには倒せないので。

 

【応用編・豆知識】

最初の昇降機を降りた先ですが、実はその先、橋の先まで一気に進むと、手前の雑魚は追跡を諦めます。それを利用してスルーするかどうかはともかく、知識としては覚えておきましょう。

 

f:id:Ange14:20180314230924j:plain

出て来ました。これが6オンズ爆薬です。これも誰が拾ってもOKですが、さっとヒーラーさんが拾いに行ってくれると、タンクさんはわざわざ取りに行かず、次の戦闘に取りかかれる場合があります。タンクさんが戦闘に入らないってことは全員で待ってることになりますからね〜。ただ、スムーズな進行としてはそうですが、実際は先頭を歩いているタンクさんがそのまま取りに行ってくれることが多いと思います。それでOKです。

 

f:id:Ange14:20180314231250j:plain

左端の爆薬も拾います。ここでは、爆薬、穴、装置と操作するものが3つあるので、空いてる場所にさっと行きましょう。作業は、

  1. 爆薬拾い
  2. 穴に詰める
  3. 装置起動

の順番です。同じ人がやる必要はありません。

 

f:id:Ange14:20180314231505j:plain

可愛いのがどんどん出て来ます。

 

f:id:Ange14:20180314231531j:plain

もう、どんどんどんどん。って実際はこんなに溜めてはいけません。

最後に出てくる大きい奴以外は、タンクさんがターゲットを必死に回収する必要はありません。各自どんどん倒しましょう。

ここのボムはともかく、今後、ボム(上画像の手前の火の玉)の自爆にだけは巻き込まれないように、気をつけましょう。今後も大事です!場合によっては即死です。いつだってコイツはそういうやつです!

この後は再び昇降機です。そう!仲間外れの子を作らないように気をつけましょう!泣いちゃいます。

この後昇降機までの間にふわふわしたのが二体いますが、これはタンクが敵視だけ一度高めたら、そのまま通り過ぎて昇降機のあたりまで来てしまえば、帰って行きます。戦うも、戦わないもその時のタンクに合わせればOKですが、とりあえずご自身は、戦わない方法もあるということを覚えておいてください♪

 

f:id:Ange14:20180314231729j:plain

いきなり正面に穴があります。が、まだ詰めるブツがありません。

地図を見ると左右に部屋があります。それぞれの部屋で雑魚を倒して、出て来た爆薬を回収して来ましょう。どちらから行ってもOKです。実際人によって違います。

無事通過したら、もう一個爆薬が道端に転がっているので、拾っておきます。

以上でおよそ前半は終了です。

 

後半

f:id:Ange14:20180314232045j:plain

カッパーベル一番の難関は実はここです。

ギミックを知っていれば簡単ですが、知らない人が1人でもいると、サイアクな自体になります。ここだけはしっかり覚えておきましょう。

決まりはありませんが、一般的にやりやすい方法で解説します。まずは……

  • タンク:青リンゴゼリーへ突進
  • ヒーラー:正面の「新型発破装置」を操作し、その周辺でそのまま待機。
  • DPS:今画面には見えませんが、左のスノコで待機

 

f:id:Ange14:20180314232246j:plain

新型発破装置は、操作可能になる毎に使います。

タンクさんの回復もありますので、ヒーラーさんが担当するのがオススメです。

タンクさんは、装置からちょっとだけ離れた所で、ゼリーちゃんと遊んでおきます。攻撃は通りませんので、それとなくターゲットさえ維持していればOKです。

 

f:id:Ange14:20180314232743j:plain

装置のところからボム(総称で正しくはグレネード)が出て来ます。

  • タンク:ボムに遠隔攻撃を一発当てて引き寄せて自爆待ち。
  • ヒーラー:発破装置の再使用待ち。
  • DPS:スノコにうさぎちゃんが出て来たら速攻で倒します。それ以外は待機。

ボムに本格的に攻撃するとすぐ倒してしまうのでNGです。

 

f:id:Ange14:20180314232950j:plain

しばらくすると、ボムが自爆します。当たらないようにしましょう。

重要なのは、この爆発をゼリーに当てることです。

円範囲が出たら、ゼリーを残して、自分だけそっと円から逃げましょう。

 

f:id:Ange14:20180314233150j:plain

ビスケットならぬ、ゼリーが二つになります。

そう、も一つ叩けばゼリーが4つ♪

ということで、同じことをもう二回繰り返して、8等分してから美味しくいただきましょう。各ロール役目は同じです。

分かれた後はそれぞれに敵視を判断する頭があるので、タンクさんは範囲攻撃で敵視を上げるのを忘れずに。

 

f:id:Ange14:20180314233341j:plain

8つになりました。なんだか可愛いですねぇ。でも、倒さねば先には進めません。

こうなれば攻撃が通りますので、全員で総攻撃します。範囲攻撃でOKです。場合によっては遠隔のリミットブレイクで殲滅してしまってもOKです。が、よくわからなかったら、普通に攻撃しておけば大丈夫。うまくやらなきゃ、と緊張する必要はありません。

漆黒のヴィランズが実装された現代では、もはや撃つまでのタイムラグで終わってしまいます。普通に範囲攻撃で倒しましょう。

 

f:id:Ange14:20180314233601j:plain

忘れがちなのが、新型発破装置付近に出てくる爆薬。これもしっかり拾いましょう。

 

f:id:Ange14:20180314233644j:plain

入ったら、左の壁沿いに進めば、右のほうの一団はやり過ごせます。ここはこうやって進むタンクさんもいますし、倒してから安全に行くタンクさんも結構います(知らないだけかもだけど)ので、どちらにせよ非常識認定を受けることはないので大丈夫。どちらでもOKです。

 

f:id:Ange14:20180314233921j:plain

上から見た画像ですが、なれないタンクさんがウロウロよく迷っているのがここです。

画面右下から来て、雑魚を2匹倒した後は、その先で右にUターンするように右の壁沿いを進み、最初の隙間を左に出ます。進行方向は画面右上。

次の一団を倒した後、狭い通路に差し掛かった所で、左の死角からの襲撃があります。慣れないうちは、ここの不意打ちでテンパってしまうタンクさんが少なくないので、落ち着いて行きましょう。なお、避けて通れる確率は低いので、最初から倒すつもりで行きます。

 

f:id:Ange14:20180314234146j:plain

最後、いつもの紫の線です。サスタシャでも言いましたが、戦闘が始まるとここは封鎖されます。タンクさんは全員揃っていることをちゃんと確認しましょう。

締め出しちゃうなんてこと本当にあるの?と思うかもしれませんが、実際ビギナーさんが入れずにタンクさんが始めちゃうパターン、ビギナーのタンクさんが気がつかずに始めちゃうパターンは結構あります。油断は禁物です。後からも入れるようにはなりましたけどね。

特に初見の人はカットシーンを鑑賞している場合がありますので、出来ればタンクさんは待ってあげてください。

ヒーラーさんが遅れてることにタンクさんが気がつかずそのまま始めちゃって、全滅からの仕切り直しのパターンがつい最近もありました。この後のダンジョンですが。

 

f:id:Ange14:20180314235103j:plain

最初は、初期位置での戦闘でOKです。しばらくすると、突然脱兎の如く駆け出しますので、追いかけます。

 

f:id:Ange14:20180314235227j:plain

タンクさんは正面側に立って、ターゲットを維持します。

ヒーラーさんは相変わらず今回は特別なことは何もありません。

ボスは何やらごちゃごちゃと画策しているようですが、何も構うことはありません。全て無視して、ボスを撃破しましょう!

早く倒さないと、大量の敵に囲まれることになるのですが、大丈夫、余裕で間に合います。ボスだけを攻撃しましょう!

倒せば、クリアーです♪

お疲れ様でした!

 

動画版を公開しました!以下の記事をどうぞ〜♪

 

進行ルートに関する余談

話し忘れていましたが「道順は最短距離を行かねばならないのか」そろそろそんな疑問も出て来ているかもしれません。宝箱も取れるなら取りたいし、そもそもみんな経験値が欲しくてダンジョン来てるんだから、全部倒せばいいのに。そう思いませんか?私は思ってました。

 

しかし、今は漆黒が実装されてレベル上限が増えてまだそれほど経っていないのでともかく、基本的に実はビギナー以外の人は雑魚を倒した経験値は不要の場合が多いのです。その証拠に、ダンジョンで全部倒そうとするパーティは基本いません。

 

では何のために来るのか。

結論から言えば理由は様々なのですが、ダンジョンなどのコンテンツは基本的にあまり過疎化しないように、何度も行く用事があれやこれやと用意されているのです。用事は様々ですが、ほとんどに共通しているのが、そのダンジョンをクリアすることが達成目的であるということです。であれば、多くの人がさっさとクリアしたいわけですね。

 

さっさとクリアしたい人の割合が一定数いれば、その人達に合わせて過ごす人が一定数いますから、結果的に大多数がさっさとクリアするように動くことになります。それでも倒したいマイノリティグループは、結果的に何らかの工夫をしなければならないことになります。

良い悪いの概念はそこには存在しませんが、恐らく結果的にこれから始める、あるいは始めたばかりの皆さんも、それにならって最短距離で攻略することになると思います。

そのような背景から、初心者第一の当ブログでも、最短ルートでの攻略を掲載しています。

もしも言えそうなら、経験値欲しいので、とお願いしてみるのはありだと思います。若葉マークの人にそう言われて露骨に嫌がる人は少ないと思いますし、ビギナー同士だったら、実はお互い「どうせなら全部倒して行きたいなぁ」と密かに思っているかもしれませんしね!

 


その他のダンジョンの攻略は以下のカテゴリページから♪

www.mandra-queen.com

【FF14】初心者戦闘ガイド カテゴリーの記事一覧

【FF14】ダンジョン初見ってバレちゃうの?経験者から見ると嫌なの?

【FF14】クロスホットバー使いこなし設定のススメ!(動画付き)

【FF14】最初にコレを設定しておこう!オススメの初期設定!


【更新履歴】

  • 2018/03/14-Ver.1
  • 2018/xx/xx-Ver.2
  • 2019/07/13-Ver.3「漆黒のヴィランズ対応」
  • 2020/07/24-Ver.4「最新パッチに合わせた軽微な修正」

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.