今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】初めてのマテリア装着「上限値を超えた装着と禁断装着」(EK-151)

FF14初心者さん用攻略&解説のエオキナ

オールドシャーレアンの街並みと星空を背景に、空を見上げるミコッテの後ろ姿(左下)。空にはタイトルテキスト。

前編ではFF14におけるマテリアの効果や使い方などの基礎知識、そしてマテリア装着の仕方、マテリアの重要性をご紹介しました!【FF14】初めてのマテリア装着・前編!「マテリアの基礎知識と入手方法と使い方」

 

今回は、装着できるマテリアの上限値を超えた場合のパラメータ変化や、マテリアの禁断装着についてご紹介します♪

 

以前この記事は「後編」と題しており、そこにあった、ステータスパラメータの種類と特徴、どのサブステータスを上げたらいいか、という内容な新規記事に移行しました。【FF14】初めてのマテリア装着「ステータスの種類と効果・初めてのサブステ選び」

注意

ここで解説しているMNDなどのアルファベットで表記されているパラメータをマテリアで強化できる仕様は、漆黒のヴィランズ(パッチ5.0)で廃止されました。他のパラメータに読み替えて読んでくださいね!考え方は全く同じです。

Ver.6

記事作成日:2018/07/24

最終更新日2022/01/15

上限値を超えて装着したマテリアはどうなる?

前編で、各パラメータ毎に上昇させられる数値に上限があることがわかったと思います。

ちょっと心配になるのが、+3/4に+2を付けようとした時に「性能が発揮されない」という警告が出るが、 +1のマテリアにしなければいけないのか、+2をそのまま付けてもいいのか。ではないでしょうか。

パラメータ上限以上のマテリアを装着しようとすると表示される警告。(FF14)

マテリアの性能が十分に引き出せません。

答えは「そのままでOK」です。

マテリアの性能は完全には発揮されませんが、ちゃんと上限までの+1は性能発揮されます。なので、わざわざ下位のマテリアを用意してぴったりの数字にする必要はありません。

上記の警告文は、残り+1だけできるMND値に、+2のマテリラをはめようとした際に表示されたものです。そのまま装着した前後のMNDを比較してみましょう。

マテリラを装着する前のMND値。(FF14)

マテリラ装着前

マテリラを装着後のMND値。マテリラの本来の性能+2までは増えていないが、装備としての上限の+1までは値が増えている。(FF14)

マテリラ装着後

マテリラ装着前に209だったMND値が、マテリラ装着後は+1の210になっていることがわかると思います。マテリ「ラ」をつけても、マテリ「ア」分の性能しか発揮されてはいないものの、無駄になったりはしていないことが確認できますね。

想像すれば当たり前だし、一度ちゃんと確認をすれば悩むこともなくなりますが、意外とちゃんと見るまでぼんやり悩んでしまったりもしますよね!

  • 上限を超えた分は無効になってしまうのか、少ないながらも有効なのかという「知識」として覚えておいてください!
  • 上限に届きそうなら、別のパラメータをあげるという選択肢をまずは検討してくださいね!

 

 

マテリア禁断装着

マテリアが5個も装着できる

マテリア装着と切っても切れないのが、この「禁断」。

端的にいえば、スロット穴がないところに、マテリアを無理やりはめ込む荒技です。

禁断装着をすれば、1つの装備に最大5つのマテリアが装着可能です!

ただし、スロットがない領域につければつけるほど、装着の成功率は下がります。つまり、たくさんのマテリアを塵にします。

「最新の零式」や「絶」と名前が付くハイエンドコンテンツに挑むなら必要になりますが、基本的に禁断までする必要はありません。知識として、言葉だけ知っておけば十分です!そうすれば、いつか誰かが禁断についてアドバイスしてくれたときにもピンと来ますよね!

ギャザラークラフター系装備でも禁断装着は可能です!

 

 

禁断装着できるのはプレイヤーだけ

禁断装着が出来るのはプレイヤーだけなので、マテリア師さんはやってくれません。自分でクラフターレベルを上げるか、誰かに依頼するしかありません。

マテリア装着依頼は、相手をターゲットして□ボタンのサブコマンドからです♪

すでにスロットが埋まっている装備に、さらにマテリア装着を依頼しようとすると、出来ない、と表示される。(FF14)

マテリア師に禁断装着をお願いしようとすると……。

マテリア師にスロット以上の装着をお願いしようとすると、上記のようにマテリアの穴以上に装着は出来ません、と拒否されてしまいます。

 

 

禁断出来る装備と出来ない装備

見分け方

禁断装着が出来る装備は「クラフターが製作可能」かつ「マテリアスロットがある」装備に限られます。

アイテム詳細画面の一番下の方に「禁断装着不可」の文字がある画像。

禁断装着不可の文字

禁断装着出来るかどうかはアイテム詳細欄の一番下の方を見てください。上の画像では「禁断装着不可」の文字がありますね!この文字がなくて、かつマテリアスロットがある装備には禁断装着をすることが出来ます。

 

装備の色による簡易的な見分け方

無色背景装備のアイコン

背景に色がついていない装備

装備アイコンの背景が無色(グレー/公式では白)で、マテリアスロットが元々ついている装備には、基本的にマテリアの禁断装着が可能です。なら禁断をするかというと、無色の装備を禁断までして使うことは少なめ。

 

 

グリーンの背景色装備のアイコン

グリーン背景の装備

背景がグリーンの装備には、禁断装着出来るものとできないものが混ざっています。

例えばこの「エクサーク・レンジャーフード」はクラフター製作アイテムなので禁断装着が可能ですが、これを基にした交換装備である「エクサーク・レンジャーフードRE」は禁断装着不可です。

禁断といえば、バトル系、ギャザクラ系ともに、このグリーン背景の装備に対して行う機会が多いです。「新式」と呼ばれる装備群が代表的!

 

 

ブルーの背景色装備のアイコン

ブルー背景の装備

ブルーの装備は禁断装着出来ないものばかりです。マテリアは禁断装着出来なくても、元々の性能がいいことも特徴の一つです。

 

 

背景色がピンクの装備のアイコン

ピンク背景の装備

見かける機会は少ないですが、ピンク色背景の装備には元々のスロットがついていないので、禁断装着は出来ないグループです。

 

 

背景色がパープルの装備のアイコン

パープル背景の装備

背景がパープルの装備も禁断装着は出来ません。このグループはかなり特殊な存在なので、装備によっては禁断せずとも、元々のマテリアスロットがすでに5個空いていたりします。無駄にマテリアを壊さなくてもフル禁断出来るなんて便利ですね!

 

 

マテリア関連解放クエスト

マテリア装着の解放クエスト

自分で禁断装着をしたい場合にどうしたらいいのかを順に解説しておきます。

まずはじめに、禁断以前に自分でマテリアを装着できるようになっている必要があります。そのためのクエストはこちら。

マテリア関連のクエストは全て

ブラックブラッシュ停留所最寄りの「中央ザナラーン X:23.7 Y:13.6」付近で受注です!

 

まずは前提クエスト(マテリア化の解放)

まずは「マテリア化(パッチ5.2以降ではマテリア精製)」を解放していないようならそれを解放しに行きましょう!ブラックブラッシュ停留所へ!

直接はマテリア装着とは関係ありませんが、前提のクエストになってるので、まず受けます。

マテリア装着の解放クエストの前提クエストになっている、マテリア化の解放クエスト情報。(FF14)

マテリア化の解放クエスト

マテリア化(マテリア精製)というのは、使い込んだ自分の装備をマテリアに変換するアクションです。装備の情報欄にある錬精度が100%になっていれば、マテリア化(マテリア化した装備は消滅していましたが、パッチ5.2で「マテリア精製」と名前を変え、同じ装備から何度でもマテリアを精製出来るようになりました)することが出来ます。

 

マテリア装着解放クエスト

そしてそれを終えたらいよいよマテリア装着を出来るようになりましょう。以下のクエストです。調理師以外のクラフター(現在は制限がなくなっています)クラフターのレベルが19以上になっている必要があるので注意しましょう。

マテリアを自分で装着するために必要なクエストの情報。(FF14)

マテリア装着解放クエスト

マテリアを装着する際に忘れてはいけないのが、「マテリア装着I」を装着したからといって何にでも好きに付けられるようになるわけではありません。以下の2つを満たしていないとダメです!

①マテリアを装着しようとしている装備に対応したクラフターであること(パッチ5.2でクラフターの種類は問わなくなりました)

当該クラフターのレベルが、その装備のマテリア装着可能レベル以上であること

確認方法は簡単です。装備情報欄の下の方を見てみましょう。「マテリア装着レベル」という欄があり、この後説明する装備ではそれが「裁縫師Lv24~(現在は種類に制限のない「クラフター」)」となっています。読んで字のごとくですね♪

 

 

マテリア禁断装着の解放クエスト

先ほどの「I」の方では、装備にあらかじめ空いている穴(スロット)にマテリアをはめることしかできませんので、禁断装着にはまた別のアクションが必要になります。そのためのクエストがこちら。

装備にマテリアを禁断装着が出来るようになるためのクエストの情報。(FF14)

マテリア禁断装着解放クエスト

クエストの受注条件は、レベル25以上です。

クラフターのレベル、とは書いていないことにも留意しましょう。一連のクエストの受注場所は、座標は違いますが、ほぼ同じ場所です。

この「マテリア装着II」を習得し、かつ先ほどのマテリア装着条件を満たすことが出来たら、いよいよマテリアを禁断装着することが出来るようになります!

 

 

実際に禁断装着してみよう

禁断してみた

「前編」で使用したローブに、マテリアを禁断装着してみました。

1つ目のマテリア禁断装着を行おうとしているところ、成功率が40%と表示されている。(FF14)

禁断装着1つ目

まずは1つ目の禁断装着。

これまでは成功率100%が当たり前でしたが、40%に下がっています。強行して失敗すれば、マテリアは消滅するので注意です!装備はそのまま残りますよ!

また、同じ禁断でも、成功率はマテリアのグレードが高いほど少し下がります。

禁断装着に成功した装備の詳細画面。禁断で装着されたマテリアは赤で表示されている。(FF14)

1つ目の禁断装着に成功

装着に成功すると、装備の詳細画面はこんな感じに。普段の表示の下に、赤くマテリアが付いているのが確認できます。これが禁断装着されたマテリアのアイコンです。

 

それでは続けてどんどん付けてみましょう!

2つ目のマテリア禁断装着を行おうとしているところ、成功率が20%と表示されている。(FF14)

2つ目の禁断は成功率20%に

3つ目のマテリア禁断装着を行おうとしているところ、成功率が10%と表示されている。(FF14)

3つ目の禁断は成功率10%に

どんどん装着成功率が下がっているのがわかると思います。

二つ目の禁断装着では20%、三つ目では10%にまで下がります。

今回は安価なマテリアを使用しているのでいいのですが、高いものを使っているとかなり心臓に悪い作業です。時に1つ何万ギルのものアイテムを次々消滅させるのはなかなかに苦しい作業です。

マテリアを最大の5個まで装着した状態の装備の詳細画面。(FF14)

マテリアを最大まで装着した状態

これで5つ、マックスで禁断することができました。低レベル装備ではそれほど伸びしろが大きくありませんが、装備のレベルが上がってくると、このプラス3つで伸ばすことの出来る総数は無視できないほどです。まぁ、ちょっと大変ですけどね!

今回は、VIT+1、信仰+2、意思力+2にしました。5個付いてると、なかなか圧巻ですね!

※暁月のフィナーレ現在はVITのマテリアは使えなくなっています。

 

 

禁断の確率とマテリアの必要個数

禁断のマテリ「ア」装着の成功率は40%→20%→10%と下がっていきました。

ただ、あくまで確率なのでいつまでも成功しないこともあります。

特に高価なマテリアを使った場合には表示の確率の1/100ぐらいなんじゃないかと感じるほどです(数えるとそこまでではないですけど!)。

今回の成功までに要した数は、

  • 1つ目の禁断=1回で成功
  • 2つ目の禁断=5回目成功
  • 3つ目の禁断=10回目成功

だったので、3つのマテリアを禁断装着するために、16個のマテリアを使用(内13個は消滅)しました。この個数を多いと見るか、少ないと見るか、ですが、私はかなり少なかったと感じています。

 

繰り返しになりますが、禁断までしてマテリアをはめなくてもOKです。一般的にはレベルキャップ(暁月なら90)になって、レベル90の「新式」と呼ばれるようなその時の最新装備でハイエンドコンテンツに挑むような場合に行われます。

禁断ってしないとダメなの?なんて考える必要はありません。

 

【FF14】最初にコレを設定しておこう!オススメの初期設定!

【FF14】覚えておきたい便利なボタン操作(PS4・PS5・PCパッド勢用)

【FF14】コントローラーにマクロボタン設定・オススメは「スプリント」

【FF14】真·荷物整理/選別と処分

【FF14】真·荷物整理/収納編

【FF14】クロスホットバー使いこなし設定のススメ!(動画付き)

【FF14】初心者向けクロスホットバー講座!スロットが足りなくなってしまった方へ!

【FF14】クラスからジョブになってまず使うマクロ

 

マテリア装着前後比較

重要

これ以降の比較のお話は、過去の仕様を「こんな感じだったんだな〜」と振りかえる資料に残してありますが、暁月のフィナーレ(2022年)現在では意味のないものです!今のための参考にはしないでくださいね!

先ほどの禁断の話のところでフルにマテリアを装着したローブと、同じローブでマテリアを1つも装着していないものを使って、前後比較をして見ましょう。

細かい数字にはあまりとらわれないようにご注意、実際の数字を見ながら、効果の方向性をざっくり把握してもらうのが目的です。

MPの上限に付いて触れていますが、漆黒のヴィランズ実装によりMPの上限は固定化されたので、自然回復量が漆黒時代には重要なファクターです。ここではマテリア程度の数値の変化の影響を簡単に確認するつもりで♪

HPとMPの変化

マテリアで強化したVITは、最大HPを増やすパラメータ。信仰は、ヒーラーロールの最大MPを増やすパラメータです(漆黒実装により、MPの上限は固定化)。今回はVIT+1、信仰+2なので、これがHPMPに及ぼす影響を確認しましょう。

マテリアを装着していないローブと、装着したローブをそれぞれ装備したときのHP,MP,TPの差。HPとMPがわずかに増えている。

マテリア装着前後比較(VIT+1,信仰+2)

HPは+8、MPは+10になっています。多いか少ないかと言えばなんとも言えない微妙な数字ではありますが、チリも積もれば、ですからね〜。今回はローブだけですが、全身につけたらもっと大きく数値が上昇します。

 

そして忘れてはいけないのが、MPなどの上限が上がる(漆黒実装により、MPの上限は固定化)ことは、単純なその数の恩恵だけではありません。絶対量が増えるということは自然回復量が増えるということでもあります。もしかしたらこちらの影響の方が重要かもしれませんね!改めて検証はしていないので今は少し違うかもしれませんが、最大値の2%ずつくらいのペースで回復していくはずです。

試しに実験をしてみましょう。

 

範囲回復を何回できるのか(※パッチ4.58以前の検証です)

マテリアを禁断装着したローブを着て、回復魔法を唱えているところ。(FF14)

禁断ローブで効果を比較

MPが10増えた状態とそうでない状態で、3分間範囲回復を唱え続ける実験をしてみました。MPが無くなっても自然回復するまで押し続けています。その結果。

マテリア装着前=20回/3分

マテリア装着後=23回/3分

消費MPは条件によって違いますが、範囲回復3回分というのはなかなかのMP消費ですから、マテリアたった2つ分の差にしては意外と大きいような感じがしますね。

そうは言っても、バラツキもありますし、定量的な評価は、成長に伴って消費MPが増えていく仕様もあるので、あまり単純には言えません。今の所はざっくりそんなこともあるのかぁくらいに覚えておいてください。

 

回復量の変化

単体回復を、10回使って、その回復量をマテリア装着前後で比較して見ましょう。今回の結果に影響するのは、最後につけた「意思力」のマテリアで+2になっています。

単体回復

意思力+0

意思力+2

1回目

258

265

2回目

260

261

3回目

269

260

4回目

275

269

5回目

257

270

6回目

262

267

7回目

257

264

8回目

261

267

9回目

260

269

10回目

261

265

合計

2620

2657

平均

262

265.7

中央

260.5

266

意思力を+2強化することで、中央値にして6前後の回復量が増えたという結果です。大した情報は得られていませんが、意思力を強化すると、こういう単純な回復量やダメージ量に影響を与えていくということですね。クリティカルなどは、確率で発生するものに対して、こちらは数字は少ないものの、継続的に効いてくるのが特徴です。

 

パーティの守りの要であるヒーラーですが、進めるごとにMP管理が厳しくなっていく傾向があります。なので、今回はそこを少し重点的にご紹介しました♪

ギミックはわかってるんだけど、うまくいかない、難しいなって思ったときは、ぜひマテリアでの装備の強化や、いい装備への変更などを試して見てくださいね!

 

それでは、長くなりましたが、初めてのマテリア装着、前後編はこれにて終了です。

更に詳しいジョブ毎の情報などは、ぜひ、先輩光の戦士や、所属FCのマスターさんなどに訊いてみてください♪

また、次回の記事でお会いしましょう!!

 

信仰の仕様変更と効果について(パッチ5.2時検証)

パッチ5.0でMP周りの仕様がかなり変わっており、「信仰」パラメータ検証を改めて実施しました。現在の仕様ではMPの上限は10,000で固定されており、「信仰」の役割は専ら「MPの自然回復量を増やす」になっています。

MPの自然回復はMPが減っている限り、約3秒毎に自動的に発生し続けます。これを最小単位とした時のその回復量と信仰の関係をプロットしました。

サブステータス「信仰」が、MPの自然回復量に与える影響を表したグラフ。パラメータが増えるのに比例して回復量が増加している。(FF14)

「信仰」がMP自然回復量に与える影響

基礎的な3秒あたりのMP回復量は約200/10,000です。そして信仰のパラメータが2,000近くになると約270まで増えます。
ボスでの戦闘時間を仮に3分間とし、常時多少なりともMPは減っていると仮定すると、ボス戦でのMP回復総量は初期値付近で約12,000、信仰2,000では約16,500とその差は約4,500です。ケアルラ換算で4.5回分に相当します!が、よくわかりませんね 笑

つまりざっくり言うと、信仰が22程度上がる毎に3秒毎のMP回復量が1増えるということですね!

いやいや少なすぎでしょ!!って思いますか?
意思力なども20〜30上げて攻撃力が0.1%上がるとかそんなくらいの話ですから、サブステータスの効果はそんなものです……!

2,000とか付けばどれもそれなりの差になります。が、パッチ5.2現在の最上位マテリアで意思力+60です。しかも禁断1つ目以降は下位の物しかつかないとか、既に付いているサブステの多い方のサブステは増やせなかったり、禁断は出来ない装備だったり、むしろマテリア穴すらない装備だったり…………。つまりマテリアでの自己強化には限界があるということです……!

 

おまけの無駄話

ケアルラしてみた

クリティカルやDHといった確率系のパラメータの方が、信仰や意思力といった固定物よりはいくらか最終的な計算上の期待値は高い傾向にあります。が、実際はどうでしょうね。少し傾向を見てみましょう!

結論から言えば、結局ジョブや絶対値やプレイスタイル次第ですから、この長話を読み切ったところで新しい知見は得られないかもしれません。それでも読み物として興味ある方は、計算上の理論値はさておきの実戦レベルでの検証結果を一緒に見ていきましょう♪

ケアルラを20回使った際の回復量を、装備やパラメータの変化で分けて集計した表。(FF14)

連続した20回を1セットとした、装備・パラメータ別ケアルラ回復量表

ここから「正しい」何かを読み取ろうとしないでください。各項目でただケアルラを20回連続して使って「その時たまたま」得られた回復量を元に作った表です。

とは言え細かな確率計算よりも、ある意味では非常に現実的な結果を示しているとも言えます。

 

まず各装備の差は、Aの武器(意思力+200、クリ+0)を1つ上の物にしたのがB(意思力+0、クリ+200)で、他は裸にしてBの武器(意思力+0、クリ+200)だけを装備したのがCです。なので理論的な回復量は以下の関係です。
B意思 > B > Aクリ > A = A信仰 >> C意思 > C

クリティカルの発生回数の期待値に関してはセットBの2つが最も高いです。Aより200以上も高いですからね!

AよりBが上位の装備で、Aは意思力型でBはクリティカル型だと思ってください。Cはほぼ裸なのでもっと全然低いです。

 

順位づけしてみた

ではもう一度表にしてみます。

20回のケアルラの回復量の順位を表にした物。期待と実測が大きく異なっている。(FF14)

回復量の想定される順位と20回の実測での順位

装備Cは極端に装備のレベルが違うのでそこは反映されています(良かった……)。

ただ逆に、装備レベルが高くマテリアまで付けている「B+意思力」の成績がかなり悪かったことがわかります。立場が逆転してますが、素の「B」は健闘してますね!(Aの方がIL低いけど)

Aがかなり頑張った結果になっています。

 

意思力

意思力で言うと、セットBでは意思力+80の効果は嫌がらせのように全否定されています。「80くらい関係ねぇぜっ!!」と言わんばかりです。

セットCでは期待通りの効果が出ていますね。

AとBの装備は武器のせいでAの方が意思力が200以上高いせいか、一見回復力がありそうに見えます。

 

クリティカル

クリティカルはどうでしょう。セットA内の上位であるはずの「A+クリ」は、下位の「A」に劣ってしまっています。ついでに「A+信仰」にも負けている辺り、ちょっとフォローしづらいです。

 

Aの武器にはクリティカルは全くついていませんが、Bの武器にはクリティカルが200以上ついています。それを考えると素の「B」ではそれを反映して1位に!……なっているように見えますが、意思力をプラスしただけの「B+意思力」ではAB内最下位。いえむしろ裸のCにも劣っています。

「A+クリ」もクリティカルが80も少ない「A」や「A+信仰」に発生回数で負けています。何なら裸のCより下だったりします。

クリティカルは伊達じゃない!感じを醸しつつも、安定感の低さに遠い目、といった印象です。

 

まとめ

単純に、一番回復量が多かったのは、マテリアを何も付けていない「A」です。

「意思力」が最も高いのがAセットなので、意思力に偏った見方をすれば、やはりマテリアで強化するなら「意思力」か。と考えることも出来ます。「B」に「A+クリ」が負けているのは「たまたま」でもあり、アイテムレベルの差も反映されてバラ付きの重なりが近くなっているとも言えるかもしれません。

 

そしてクリティカルのパラメータは、どうにも何とも言えない感じがすると思います。つまりこんな20回を7種類、140回くらいのケアルラでは性質上のバラ付きくらいしか見えないと言えるかもしれませんね。

 

これは正しい傾向を見るための検証ではなく、実戦程度の回復回数でパラメータの差がどう見えるかということだと前提を敷いておいて結論づければ、「白魔道士にはクリティカルより意思力が有効かもしれない」です。

 

この結果は白魔道士において一部で推奨されているものとも相違ない関係なので、それを後押しする結果の1つと言えるかもしれません。

 

学者であれば一回のクリティカル発生の恩恵は白魔道士より大きい傾向にあるので、意思力万能!とまでは言えませんが、回復力の底上げにはやはり「意思力」は効果的かもしれませんね。ただし、低レベル帯でマテリア強化できる絶対値は限られていますから、マテリアの使用については気分重視でも問題ないことには変わりはありません。とりあえず穴があれば入れましょう!それで十分です!

 

最後に今回の検証で分かった一番大切なことを書いておきます。

「ちょっとアイテムレベルが高いだの、サブステが多いだの少ないだのと色々言っていますが、結局バラ付きが一番大きいです。」

分母が増えれば、パラメータが高いなら高い方に収束していくのは間違いありません。ですが、よっぽど極端な差がなければ戦局を左右するほどではないということです。そしてマテリア運用で極端な差が出ることはありません。マテリアは気楽に選びましょう!

 

ただし、装備そのものに関してはレベルに合わせて変えるのを怠れば、極端に変わってきますからそちらはあまり無関心でいないように気をつけてください!

【FF14】装備レベルは常に最強の物を揃える必要がある?(#199)

 

 

マテリアの基礎知識も含めた前編はこちら▼

 

▼攻略の王道、ダンジョン攻略記事や動画はこちら▼


▼戦闘以外の代表的コンテンツといえばハウジング!入門から♪▼

www.mandra-queen.com

 


【更新履歴】

  • 2018/07/24-Ver.1
  • 2019/xx/xx-Ver.2
  • 2019/07/08-Ver.3「漆黒のヴィランズ対応」
  • 2020/06/06-Ver.4「パッチ5.2対応と軽微な修正」
  • 2022/01/11-Ver.5「暁月のフィナーレ(パッチ6.x)対応、デザインの更新、タイトル画像の差し替えなどを行いました」
  • 2022/01/15-Ver.6「意味が分かりにくい言葉があったので一部修正」

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.