今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】初めてのダンジョン攻略心得「サスタシャ浸食洞」出発前の予習もコレでOK

『今日から始める!ファイナルファンタジー14新生エオルゼア!第20話』

【エオキナ.com】

f:id:Ange14:20180308114121j:plain

こんにちは♪Akiです。

さて、昨日はマクロの基礎をお話ししました。いかがでしたか??

普通の攻略記事は無数にあるので、ここではいつも通り、完全に初めての人でも安心して初ダンジョンをクリアしてこられるよう、単純な攻略にとどまらず、どこよりも丁寧にいきますね!

初めての方にはDPSをオススメしておりましたが、しばらくはタンク目線での攻略もつけておきますね♪

POINT

ただただクリアするだけにしては情報量が多いですが、ダンジョン戦闘での基本が詰まっています。クリア後も何度か読み直してみると新しい発見があると思います!

要点だけを確認したい方向けに項目の最初に「Summary」を追記しています!

Ver.6

記事作成日:2018/03/08

最終更新日2021/10/16



全体の流れを掴んでおこう

攻略当日の仕上げの復習に!

  1. サスタシャ浸食洞の解放(レベル15以上)
  2. 友達と行く場合は事前にパーティを組む(1人でもOK)
  3. コンテンツファインダーから参加申請(数分から数10分待つことも)&突入
  4. 最初の突き当たりの部屋のメモの「色」確認(誰かやってくれるので見学)
  5. 1ボス部屋サンゴ(5の色)の仕掛けを解除(上と同じく見学)
  6. 道中で敵が鍵を落としたら拾いつつ進行
  7. 最終ボス「怪しい水面(無視も可)」を調べつつボス攻略
  8. 挨拶して終わり!

かつて4に「ヒーラーはまずプロテス」とありましたが拡張パッケージ漆黒のヴィランズでこのプロテスは一部コンテンツ以外で廃止されました。なので「よろしくお願いします!」の挨拶だけでOKです!

 


申請の前の確認事項

チャットの確認

● Summary

ダンジョンでの会話は「Party」というチャットを使います。事前に切り替えられるように確認しておくと安心!便利な辞書登録や初期設定も参考にどうぞ

パーティチャットで発言出来るように切り替えておきましょう!

チャット切り替えショートカットや挨拶の辞書登録などを事前にしておくと便利です。

詳細は過去の記事を参照ください♪ 

チャットの切り替え方や種類など↓

 

その他事前にしておくといい初期設定など↓

 

プレステ(PS4)の辞書登録など↓

 

ビギナー装備一式の入手

初心者の館の訓練で入手できるビギナー装備一式を身につけているミコッテ

ビギナー装備(ソーサラー)

初心者の館の訓練でもらえるビギナー装備は、見た目も性能も非常に優秀なので、この段階で入手しておきましょう!これが無い頃は装備集めにダンジョンに通っていたものです。また、取得経験値が激増する指輪ももらえるので、訓練は最後まで受けるのがオススメです。というか、必ず受けましょう!

 

宝箱のロットルール

● Summary

宝箱の「ロット」はNEED > GREED > PASSの優先度で選んでおきましょう!そのうち荷物がいっぱいになっちゃったら参考記事をどうぞ♪攻略中いっぱいいっぱいなら、ロット操作自体しなくても大丈夫!

ダンジョンでの宝箱からは装備などが出ます。これは「ロット」というシステムによって分配されます。基本は「GREED」「PASS」の二種類から選びます。「欲しい」か「要らない」かのどちらかです。「欲しい」人同士でランダムな数字を自動で出し合うことになり、大きい数字だった人がアイテムを入手出来ます。

 

出現した装備が自分のジョブ(クラス)にマッチしているものや、装備品ではない場合「NEED」が選択可能になります。これは「GREED」よりも優位ですが、「NEED」が複数いた場合はやはりランダムの数字で決定されます。

 

例えば、タンク、ヒーラー、ファイター、ソーサラーの組み合わせでファイター装備が出て、ファイターが「NEED」を選べば確定です。しかしソーサラー装備だった場合は、ヒーラーとソーサラー両者にNEED権があるため、ロット勝負になる可能性があります。

では、どれを選べばいいのか??ビギナーのうちは特に、積極的に「NEED」を選択しましょう。遠慮することには結局あまり意味がありません。上級者がパーティメンバーだった場合、序盤ダンジョンの装備を欲しがるケースはほぼありませんので、その場に捨てられていきます。遠慮して「PASS」したところで、恐らく誰もその奥ゆかしさには気が付いてくれません……。

 

「ビギナー装備が優秀だったら、しばらくダンジョンの装備は要らないんじゃ?」と思った方。今のバージョンではその通りです。しかし、ダンジョンで入手できる装備は後々「軍票」というものに交換出来ます。序盤は特にこの軍票が多く必要なので、今の内から集めておきましょう!

 

軍票に関する資料は別途記事があります。

www.mandra-queen.com

 

MIP推薦とは

● Summary

MIPというのは誰か1人を選んで送りあえる「ありがとうボタン」です!匿名制なのでやるもやらぬもご自由に♪

ダンジョン攻略の最後に出現します。説明が出るので読めばわかりますが、実情を把握しておきましょう。

これは、「あなたと一緒にやれてよかったよ!」「あなたのお陰で助かったよ!」などの意味を持ちます。一緒にパーティを組んで突入したメンバー以外の誰か1人に投票することが出来ます。

投票する側もされる側も多かれ少なかれ報酬があるので、投票自体は積極的にしていきましょう。何より、投票をもらうと嬉しいものです。

ただし、少なくない人が即時退出しちゃうのでゆっくり考えてる時間はないのと、いい思いをしなかったのに無理に誰かに投票する必要は無いということだけは覚えておきます。誰が誰に投票して、誰が投票してない、なんてことはわからないようになっていますから大丈夫です。単純に感謝や楽しかった気持ちを伝えるツールとして活用しましょう。

タンクやヒーラーが推薦を多く受ける傾向にあります。短時間でパッと投票しますから、あまりこだわりがなければとりあえずタンクやヒーラーに、というのが集まりやすい理由です。逆にDPSへの投票はそれなりに理由がなければしないので、DPSでもらうとちょっと嬉しいですね。

何はともあれ、考えすぎる必要は全然ありません。なんとなーくでOKです。

 


参加申請と突入

● Summary

通常ダンジョンは4人で攻略します。ダンジョン突入に使うコンテンツファインダーはメンバーが4人未満の場合には「不足人数分の自動マッチング」をしてくれます。

初見攻略時の各種カットシーンはX(キャンセル)ボタンでスキップ出来ますが、スキップしなくて大丈夫です!どうしても不安な人はスキップもありです。

1人ならそのまま申請し、友達や家族と一緒に行くなら先にパーティを組んでから、パーティリーダー(勧誘した側)が申請します。

お馴染みのメインコマンドから申請します。「コンテンツ情報」の「コンテンツファインダー」を選びましょう。

f:id:Ange14:20180308124215j:plain

サスタシャ浸食洞にチェックをつけて一番下の「参加」。「△ボタン」でも参加出来ます。

f:id:Ange14:20180308124254j:plain

メンバーが揃うまでの間はしばらく待ちです。

目安となる平均時間は画面右の方に、集まっている人数とともに表示されています。が、時間はそれほど当てになりません(特に深夜)。現在は積極的にサーバーを跨いで集まるので、比較的待ち時間は少ない傾向です。多分この辺りなら10分もかからないはず……。

集まると「シャキーーン!」と驚かせられます。以下のウィンドウが出てきますので、「突入」しましょう。待ち時間を利用してクラフター稼業などに励んでいた人は、申請時のジョブに着替えてから!

保留に関しては表示されている秒数まで可能です。画像で言うとあと39秒です。

f:id:Ange14:20180308124510j:plain

揃ったけど、用事があって手が離せない……。そんな時は「辞退」ですが、すでにどこかで誰かも待っていて、揃って「さぁ、行くぞ」という状態からの辞退者ということになります。他の人は再度メンバー集めからになってしまうので、可能な限り「辞退」は避けましょう!

f:id:Ange14:20180308125253j:plain

辞退を繰り返すと、上記にあるようなペナルティが発生しますので、そういう意味でも気をつけましょう!この「一定時間」は変わっていなければ確か30分間だったと思います。

 

いよいよ初ダンジョンに突入です!最初のカットシーンはスキップするかどうするか……。それは以前のお話でも取り上げましたが、初見であれば鑑賞すればOKです。他の人を待たせるのが気になる人は、後で宿屋で鑑賞できます!詳細は過去記事で。

 

f:id:Ange14:20180308125447j:plain

ここから先はロールで分かれて解説していきます!

 


サスタシャ攻略・DPS&ヒーラー編

序盤

● Summary

ご自身がDPSかヒーラーならひたすらみんなに着いていけば(先頭を歩かないこと!)、後は最低限の攻撃や回復が出来ればOKです!それ以上のことは何も求められません!以降ごちゃごちゃ書いてますが、よほど慣れるまではそれが出来たらもう100点です♪チャットも、最初と最後の挨拶以外は何も話す必要なしです!

挨拶して余裕があれば「ご飯」も食べておきましょう。ビギナーのうちはパラメーターというより、経験値がアップする効果を狙っています。同効果は全ご飯共通なので、ほんとになんでもいいです。ビギナーのうちは「ミネラルウォーター」とかそんなのでもOKです。戦闘方法についてはここでは解説しませんが、以前の各ロールの心得を一度読んでから進めてみてください。

道中は、原則タンクさんより前に出ないようにします。

自分が慣れてきて、不慣れなタンクさんに対して「自分が後ろを歩く必要はない」と思うようになったらそれもプレイスタイルのひとつと言えますが、まずは上の原則を守るとトラブルは最小限に抑えられます。

 

さて、話を戻して、少し進んで最初の曲がり角。進行方向は右ですが、左の奥に何かあります。これは後々ギミック解除に必要な情報なので、確認しておきます。

f:id:Ange14:20180308130237j:plain

ここで、一番手が空いてるのがヒーラーなので、戦闘が最後の一匹くらいになったらさっとヒーラーが確認に行って、チャットで色をみんなに教えるのがいいと思います。

ヒーラーだって忙しいんだと思い始めた頃には要注意です。攻撃はアタッカー(=DPS)の役目で、引きつけはタンクの役目で、どちらも戦闘が続いている限り休み時間はありません。しかし、回復には余裕があるタイミングが結構あります。そこで攻撃もするわけですが、あくまでこれはサブ的な役割。他にギミック処理がある場合は本業である回復の合間で(出来そうであれば)こなしておきましょう。

 

以降、鍵を拾ったりすることもありますが、戦闘終了後にはすでにそういう煩わしいことは処理してある、くらいだとスマートですね!ヒーラーには視野を広く保つことがいずれ求められます。今の内から臨機応変な動きを心がけましょう。

 

DPSは、今の内から、いかにダメージ効率を高めるかを意識しながら進めましょう。

細かい話になってしまいましたが、どちらもいきなり上手くできる必要は全然ありません。ビギナーのうちは「心がけ」で十分ですし、今後一年くらいは「心がけの練習」程度の認識で十分です。まずはただクリアするだけで満点だと自己採点するべき……!

 

メモは「赤」でした。

パーティチャットなどで、「あか」とかボソッと言ったり、「赤です!」とか。他の人が謎の呟きをしていたらこれです。初心者を批難する隠語などということでは断じてありませんので気にせず進みましょう。ていうか、そんな言葉は私は知りませんし、一般的にも使われてません。

f:id:Ange14:20180308131812j:plain

 

しばらく進むと、3色のサンゴが。ここで「赤」を思い出します。

f:id:Ange14:20180308131843j:plain

 

赤い珊瑚をターゲットして調べると、スイッチが。

ちなみにここは戦闘中ではないので、ロールにこだわらず積極的にやってみましょう。

f:id:Ange14:20180308131956j:plain

すると奥にもう一度スイッチらしきものが。これを調べるとモンスターが出現します。事前に噂のあったクァールですね!

ステップアップとしては、タンクはボスのターゲット回収があるので、奥のスイッチはヒーラーかDPSで押しに行くと移動がちょっとスムーズです。

f:id:Ange14:20180308132201j:plain

そしてここで初めての宝箱!ロットの話を思い出しつつ、選択できれば「NEED」しましょう。できなければとりあえず「GREED」で。

f:id:Ange14:20180308132319j:plain

 

中盤

● Summary

中盤も、初見さんや不慣れな初心者さんが気にすることは特にありません。みんなに着いていきます。タンクさんより前を歩かないことだけ意識しましょう!後はDPSなら何となく攻撃。ヒーラーならタンクさんが死なないように回復。でOKです!

続けて中ボス的な戦闘があります。

f:id:Ange14:20180308132413j:plain

中央がボスで、サイドが雑魚。

基本タンクさんと同じ敵を攻撃するという話をしましたが、「基本」という限り「例外」があります。例外は、ボスの他に雑魚がいる場合。DPSは雑魚を優先的に倒すのが一般的に多い攻略です。火力が圧倒的に高い場合は、雑魚を無視してボスに集中して倒すケースもありますが、それは今は知識程度でOKです。ここの場合、ボスを倒しても雑魚は残留するので、どちらにせよ殲滅します。

DPSは雑魚を先に倒してしまいましょう。

ヒーラーは、雑魚のターゲットがDPSに向く可能性もあるので、DPSのHPにも気を配りましょう。左のパーティリストを事前に見易いサイズや位置にしておくといいかもしれません。

 

その先で雑魚が落とす鍵。拾っていきます。

f:id:Ange14:20180308133039j:plain

さらに次の中ボスでも鍵。

f:id:Ange14:20180308133126j:plain

この後、再び船長との対決となります。今度は後半に増援が来ます。初心者の館で受けた訓練を思い出しつつ攻略しましょう。ここでは、DPSに加え、ヒーラーにもターゲットが非常に来やすい状況になります。敵自体は弱いので全滅することはありませんが、練習だと思って自分の立ち回りを考えておきましょう。

 

DPSであれば、追加の雑魚も素早く殲滅。なのですが、少し視野を広くするとヒーラーに群がる雑魚に気がついたりします。ここでは敵が弱いので大丈夫ですが、本来非常に危険な状態なので、ヒーラーの雑魚を優先的に引き剥がしましょう。自分が持ちこたえられそうになかったとしても、です。

 

ヒーラー未経験だと、回復し続ければ大丈夫かと思うかもしれませんが、回復すればするほど雑魚を引きつけてしまい、MPも枯渇して来ます。あるいは一撃のダメージが大きすぎると、回復魔法の詠唱が出来なくなり、回復そのものが出来なくなります。

そのままヒーラーが戦闘不能になれば、次に狙われるのはDPS。即効溶けて、回復の来ないタンクさんがじわじわと終焉に向かいます。本来やばそうなシーンでは雑魚もタンクさんが引きつけてくれますが、タンクさんにだってビギナーは居るんですから、周りのせいにばっかりは出来ませんね!

 

ヒーラーであれば、増援が出現した時点で回復を一瞬控えるのも手です。その一瞬控えている間にタンクさんが雑魚のターゲットをまとめて回収してくれます。

 

タンクさんがターゲットを回収するタイミングを一瞬待って、回収し切ったら一気に回復出来るようにケアルラなどの上位魔法を準備しておけば安心です。が、これらはあくまで心がけ、立ち回りのアイデアです。実際の所サスタシャではまだケアルラは使えませんし、雑魚がヒーラーに群がっても何とかなるのでタンクさんも回収しない場合も多いです。それに、初めてのダンジョンで敵のターゲット対象まで見られる余裕もあれば大したものですが、実際は無理なので、とりあえず自分を含めたメンバーのHPをゼロにしないように回復することだけに集中しましょう!2回目、3回目以降の攻略で、少しずつ慣れていってください。

 

終盤

● Summary

最終ボスでは度々「怪しい水面」を調べるギミックがありますが、必須ではありません。もし余裕があれば周りの人の動きを見て合わせればOKです。

初心者ヒーラーさんなら優先度は「回復>>ギミック処理>攻撃」と意識して、回復に専念するのもオススメ。タンクさんから離れすぎないようにすると雑魚のターゲットをタンクさんが回収してくれます。

いよいよボス戦です。

奥にボスが居て、周囲に4つの「怪しい水面」という怪しいものがあります。画像では見えませんが、一番奥にもあります。

f:id:Ange14:20180308135735j:plain

戦闘が始まると、一定時間ごとに(実際のトリガーはボスのHP)この水面が泡立って来ます。放っておくと雑魚が湧いてくるので、調べて解除しましょう。

f:id:Ange14:20180308140157j:plain

この最中に攻撃を受けると中断されてしまうため、常にボスからの攻撃を受けているタンクさんは解除に参加しないことがほとんどです(スタンを使えば可能)。ヒーラーとDPSで解除しましょう。例えば近接DPSが上の画像の位置、奥を遠隔DPS、写っていない2箇所をヒーラーのようになんとなく分担するとやりやすいと思います。事前に相談して分担するほどのことではありません。出てしまったらサクッと倒しましょう。

 

たまにボスを、「怪しい水面」から離れた端の方に連れて行く場合があります。これは、ギミック処理をしにくくするための意地悪ではなくて、ギミックは無視して、雑魚が出てくる前にボスを倒して押し切っちゃおうよ、というタンクさんの意思表示ですので、その場合は雑魚を完全に無視してボスを攻撃しましょう。

それなりに火力があれば、雑魚がこちらに到達する前に倒すことができます。

f:id:Ange14:20180308140525j:plain

ボスを倒したら、挨拶して、MIP推薦をして、宝箱のロットをしたら終了です。脱出地点から外に出ましょう。

この時、2人以上で来ている場合、戻って残して来た雑魚を倒したり、宝箱を回収したりすることも可能です。1人だと倒すのは恐らくきついです。雑魚をわざわざ倒す理由は、外のフィールドの敵に比べ、ダンジョンの敵を倒して得られる経験値が圧倒的に多いからです。拡張パッケージ「暁月のフィナーレ/エンドウォーカー」以降は道中雑魚からの経験値獲得は無くなりそうです。

SS撮影にうろうろするのもありですね!

お疲れ様でした!!

 


サスタシャ攻略・タンク編

来ましたタンク編!ルートに重きをおいて解説します。

基本のスキル回し

● Summary

「アイアンウィル(剣術士)」「ディフェンダー(斧術士)」「グリッドスタンス(暗黒騎士)」「ロイヤルガード(ガンブレイカー)」いずれかを必ず最初に使ってオンにします!これさえ忘れなければ後はひたすら範囲攻撃をするだけでもクリアできます。これを忘れると、パーティに多大な迷惑がかかります。これだけはお忘れなく!

漆黒のヴィランズ(パッチ5.0)でアクションの仕様が大きく変わりました。

雑魚開戦時の基本的な流れ
  1. 遠隔攻撃
  2. 近寄る
  3. 敵全てに当たるように範囲攻撃2回以上
  4. 敵が3体以上なら続けて範囲攻撃
  5. 敵が2体以下になったら単体攻撃

遠隔攻撃とは、挑発、シールドロブ(剣術士)、トマホーク(斧術士)、アンメンド(暗黒騎士)、サンダーバレット(ガンブレイカー)などです。

範囲攻撃とは、トータルエクリプス(剣術士)、オーバーパワー(斧術士)、アンリーシュ(暗黒騎士)、デーモンスライス(ガンブレイカー)などです。

最初の範囲攻撃2回は、簡単に全体のターゲットを自分に固定する基本です。

その後の攻撃は3体いたら範囲攻撃連打でOKです。2体なら、単体、範囲どちらでも。

【例】

敵の数を4体として4回攻撃をした場合の威力は……

単体攻撃コンボ:威力200x1→威力300x1→威力200x1→威力300x1=1000

範囲攻撃連打:威力120x4→威力120x4→威力120x4→威力120x4=1920

細かい数字は目安ですが、イメージはこういうことです。

ボス開戦時の基本的な流れ
  • 遠隔攻撃
  • 近寄る
  • 普通に攻撃

雑魚戦よりさらにシンプルです。かつては敵視が上がるアクションが限定的だったので、素早く敵視を上げるために学ぶべきことは有りましたが、漆黒以降では何をしても、タンクのスタンスさえオンになっていれば敵視が上がるので、特に難しく考える必要はありません。攻撃をするだけでOKです!

 

序盤

● Summary

序盤は左の壁に沿って進んでいけばOKですが、迷ったら迷ったで大丈夫です。周りの人も、初見からばっちり道を覚えてるとは思ってませんので「こっちだよー」みたいにぴょんぴょん飛びながら進行方向を教えてくれたりすると思います!

失敗しても大丈夫、わからなくても大丈夫!初心者タンクさんにとって覚えるより大切なことは「タンクスタンスを忘れずにONにすること」と後はちょっとの開き直りだと思います。

それさえ覚えたら後は読み飛ばしても大丈夫です。2回目以降もっとうまくやりたいと思ったら読んでみてください♪

まずは挨拶して、ヒーラーさんのプロテスを合図に(漆黒時代以降はもうプロテスは存在しません)攻略を開始します。先頭を歩きましょう。戦闘の仕方は過去の記事を参照してください現段階では、敵のターゲットを自分に集めることだけに注力しましょう。DPSやヒーラーが攻撃されてもサスタシャくらいでは大丈夫ですが、後の方のダンジョンでは、DPSやヒーラーは攻撃されるとすぐに戦闘不能になります。特にヒーラーがいなくなると次はDPS、殲滅も出来ず回復が来ない状態では自分もじわじわと……。

ヒーラーは未経験だと思いますので、ヒーラーは「回復すればするほどターゲットを集めてしまう」「連続で回復し続けると結構すぐMPが枯渇する」「一撃のダメージが大きいと回復魔法の詠唱すら出来ない」ということを覚えておきましょう。

 

まずはルートの目安です。一般的ではありませんが、初めての攻略に私がお勧めするのは「左の壁に沿って進むこと」です。

f:id:Ange14:20180308142556p:plain

慣れるまではタンクは緊張すると思いますので、なるべくシンプルに最初は覚えましょう。

下の画像の場所は最初の曲がり角で左の壁に沿って行くと、ここにも入ることになりますが、ここは行き止まりです。メモに書いてある色が確認出来ればOK。ヒーラーさんが行ってくれないようだったら、戦闘終了後に見に行って、再び左の壁伝いに進みましょう。今回は「赤」でした。 

f:id:Ange14:20180308141633j:plain

 

ごちゃごちゃと敵がいる場所が結構あります。倒さなくてもいい敵を避けるためには、ここでも「左の壁伝い」です。そうすれば奥に見えるシーカーの集団などとは戦闘しなくて済みます。もしパーティの誰かが見つかってしまったら、戻って戦闘しましょう。

f:id:Ange14:20180308142919j:plain

この後も、道がわかりにくい部分が登場します。どこが本線なのか見失いがちですが、左の壁に沿って進みましょう。そうすれば最低限の戦闘でスムーズに進めます。

討伐の経験値を稼ぎたい場合は別のルート上にいる敵も倒すのも有りですが、9割以上のタンクさんは戦闘を最小限する進行だと記憶しておきます。単純に言うと、クリア時にもらえる経験値などを目当てにしてる人が多いため、道中を倒して得られる経験値は無視する場合がほとんど。暁月のフィナーレ以降では道中雑魚からの経験値獲得はなくなることが予想されるので、戦闘は最小限に抑えるのが基本になりそうです。ただし、初心者さんは全てのマップを開示することでもらえるアチーブメントのためにまわり道するのも無駄ではありません。

 

f:id:Ange14:20180308143240j:plain

上記のような紫色の線が書いてある場所に来ました。これはボス戦があるよ、という合図です。戦闘が始まると、このラインが封鎖されます。ということは遅れている人がいるまま戦闘を開始すれば、その人は締め出されてしまいます。

遅れるのが悪いという考え方もありますが、この締め出しはタンク次第で回避できるものです。慣れてくると遅れる人にイラつくこともあるかもしれませんが、初心を忘れずに、このラインがある場所では一旦立ち止まって、メンバーが全員揃っているかを確認するくらいの余裕を持てるようにしましょう。とはいえ不慣れな人同士が一緒になればトラブルは付き物ですので、締め出しちゃったら、ごめんねと謝っておきましょう。

現状は遅れて締め出されても後から入れるようになっています。が、余裕があれば遅れている人を少し待ってあげましょう!

ただ、1秒でも立ち止まると息が出来なくて死んじゃうような人の欲求とは相反します。そこは正解はどれというよりも、自分のタンクスタイルで進めればOKと心得ましょう!

早く行きたい人のスタイルも、それはそれです。誰にでも好かれるタンクスタイルは無いと言っても過言では有りませんので、自分の選択に自信を持ってやってみてください♪

 

不安ですか?大丈夫。どうしても不慣れタンクさんが全力で嫌な人は、自分でタンクをしたり、信頼できるタンクさんとパーティを組んだり、いくらでも回避方法がありますから。

 

f:id:Ange14:20180308131956j:plain
先ほどの「赤」のメモを思い出して、赤の珊瑚と続けて出現するスイッチを操作します。すると初のボス戦に突入します。戦闘中は基本的にモンスターの頭を進行方向に向けて固定します。理由は、前方範囲攻撃があった場合にパーティを巻き込まないためと、方向指定アクションを使うDPSが火力を出しやすいようにです。範囲攻撃後元の位置にどれくらいのタイミングで戻れば、モンスターの向きがクルクル動かないのかをいずれ掴めるようにしましょう。

f:id:Ange14:20180220102842j:plain

 

中盤

● Summary

敵が3体以上ならずっと範囲攻撃することと、船長室前のルートだけチェックしてもらえたらOKです!

続けてボス戦です。今回は3体います。複数の敵のターゲットを維持しつつボスを倒す練習ですね!

f:id:Ange14:20180308132413j:plain

基本は真ん中のマディソン船長のターゲットを維持します。周りの2人をDPSが攻撃し、ターゲットが移りそうになったら、フラッシュ(漆黒実装でフラッシュも帰らぬ人となりました。ただし、今はもっと簡単です。範囲攻撃を使えばOK)などで固定しておきましょう。サスタシャではそのままでも問題ありませんが、敵視管理の練習だと思ってください。

一言で言うと「ひたすら範囲攻撃連打」です。ボスだけになったら単体攻撃をするくらいでOK。

 

さて、一度地図を確認しておきましょう。ここまで左の壁に沿って来ましたが、ここだけちょっと悩むかもしれないので解説しておきます。この先文字通り壁伝いに進むと回り込んで一旦戻るような形になっていますね。ここだけは無視して、正面の船長室に向かいます。その後は引き続き、左へ左へです。

f:id:Ange14:20180308145411j:plain

この後もう一度先ほどのマディソン船長と戦うことになりますが、今度は途中増援があります。増援の処理については、初心者の館での訓練を思い出しましょう。

増援がバラけたりヒーラーさんに群がる前に、ボスを引き連れたまま増援の出現ポイントまで移動してしまって、出て来たらすぐ回収するというのも一つの手です。実際そこまで丁寧にやるタンクさんはほとんどいませんが(追記:最近はそういうタンクさんも増えました)、練習だと思って臨機応変に立ち回りを考えましょう。

今回のサスタシャ浸食洞に関しては、無理に回収しなくても雑魚が弱めなので大丈夫なケースがほとんどです。全滅の危険はないでしょう。回収するもしないもタンクさんのスタイル次第でOKです。

 

終盤

● Summary

最後のボスは初期位置付近で固定して攻撃しておいて、雑魚が近くに来たら遠隔攻撃で釣るくらいでOKです。いずれにしてもあまり深く考えなくてもどうやってもクリア出来ますので気を楽に挑みましょう!

慣れてきたら部屋の北西の角、一番奥の方に誘導するのも一案です。ギミックは無視して集中攻撃で手早く終わらせようっていうパーティへ向けた意思表示にもなります。

最後の広い空間。ここも左の壁に沿っていけば余計な戦闘は避けられます。が、入り口にいる3体には誰かしら見つかってしまうので、大人しく最初から倒してしまいましょう。それから再び左の壁伝いに進み、二つの集団を順番に倒します。

敵を一体ターゲットすると、他の敵と黄色い線で繋がれているのに気がつきますか?これは「リンク」と呼ばれ、どれかを攻撃すれば、みんな揃って攻撃してくるということです。基本的にはこの1集団毎に順番に倒して行きます。複数集団をまとめる場合もありますが、序盤ダンジョンでは一般的ではありません。今は必ず1集団ずつ殲滅するようにしてください。

いずれ一般的に「まとめ」するようなダンジョン(レベル50などなど)に行くようになった時に、みんな普通まとめるから、と単純な発想でまとめるは危険です。許容量はヒーラーさん次第でもあり、もっと言えば自分の装備とバフ回し次第でもあります。もし実際まとめて全滅してしまった際には、ヒーラーさんの力量よりも、まず自分の装備とバフ回しを見直しましょう。それが十分であった場合でもヒーラーさんを責める気持ちになるのは正しい判断ではありません。パーティの力量を図ってまとめる量を考えるのもタンクの役目ですから、それはタンクのミスと考えましょう。まとめすぎたことを謝って、3つまとめだったなら、2つや1つに減らすとスムーズです。タンクはパーティのムードを左右しますから、ぜひぜひ思いやりを持ってくださいね!だって、みんな楽しみたくてやってるんですから!

POINT

この先のダンジョンでも、自分がそのジョブのレベル上げをしている最中(=レベルにも装備にも、経験にも余裕がない)は、他の人の真似をして敵をまとめたりする必要は全くありません。近年の難易度も下がって初心者フレンドリーになったFF14ですが、今でもヒーラーさんの最大の敵はタンクになり得ることに変わりはありません(ていうか他にヒーラーがそんなに苦労する要素はほぼないです。各自の装備や熟練度を無視した無理なまとめは、故意の嫌がらせと言っても過言ではありません。知らず知らずのうちに嫌がらせの加害者にならないよう気を付けてください)いわゆるレベル50,60,70,80ダンジョン以外で敵をまとめる進行をするかどうかには慎重になりましょう。

 

f:id:Ange14:20180308150044j:plain

さてさて、ここを過ぎたらいよいよ最後のボス戦です。

f:id:Ange14:20180308135735j:plain

戦闘位置は、ボスの初期位置辺りでOKです。もし微調整するなら、「怪しい水面」の処理をするメンバーの動きに合わせて調整してみてください。向きは奥に向けましょう。

ここまで来たら、実はタンクは一番楽です。ギミック処理は他の人がやってくれるので、ボスのターゲットを維持しつつ何となく攻撃していればOK!

 

もしも、何か練習意識を持ちたい場合は、バフ(ランパートなどのダメージ軽減アクションなど)をリキャスト毎(使えるようになったらすぐ使うこと)に使うスタイルから、攻撃のタイミングに合わせて使うイメージを持つことです。今は攻撃の種類も少なく、全く必要ないですが、高難度を攻略するようになるにつれて必要になります。タンクは◯秒間ダメージを◯%カットのようなバフアクションが豊富です。これは基本知識としてはリキャスト毎(=再使用可能になるごと)に使えばいいのですが、使うタイミングを意識してみましょう。目安はダメージが多い時です。例えば、4体、4体と順に戦闘するときに、先のグループの最後の一体の時に再使用出来るようになったとします。すぐ使ってもいいですが、次の4体との開幕で使った方が軽減できるダメージの絶対量は多くなりますよね??そんなイメージです。いずれ、ボスの「攻撃の種類」が重要になってくることもあります。避けることは出来ないけど大ダメージを受けるような攻撃です。これを食らう直前に合わせてダメージ軽減バフを使います。「バフ合わせ」と呼ばれるものですので、今はとりあえず言葉だけ覚えておきましょう。

f:id:Ange14:20180308140525j:plain

戦闘が終わったら終了です!お疲れ様でした!後は挨拶して、MIP推薦とロット。最後に退出地点から外に出れば完了♪

 

タンクも、攻撃のタイミングやスタンによって水面のギミックをやることは普通に可能です。また、雑魚のギミックは全て無視して火力でボスだけを攻撃して押し切るような作戦も可能です。知識としては知っておきましょう!

 

サスタシャ浸食洞の攻略と、初めてのダンジョンでの心得をお話しました。

いかがでしたか?実際サスタシャくらいはまだまだ予習なしでも大丈夫なくらいですから、全部理解出来なくても大丈夫です!気軽に楽しんで来てくださいね!

 

この先のダンジョンの攻略情報は、以下のダンジョン攻略のカテゴリページからご覧ください♪

www.mandra-queen.com

【FF14】これだけは覚えておきたい!アルファベット略語編(その1)

【FF14】知っておくと会話がスムーズ!アルファベット略語編(その2)

【FF14】これだけは覚えておきたい!用語編!

【FF14】読みたいチャットを、知らぬ間に見逃したくない人へ!

 


【更新履歴】

  • 2018/03/08-Ver.1
  • 2018/xx/xx-Ver.2
  • 2019/07/13-Ver.3「漆黒のヴィランズ対応」
  • 2020/07/24-Ver.4「軽微な加筆修正」
  • 2021/05/31-Ver.5「一部加筆修正」
  • 2021/10/16-Ver.6「お急ぎの方も要点を掴みやすいように改訂」

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.