『今日から始める!ファイナルファンタジー14新生エオルゼア!第69話』
【エオキナ.com】
こんにちは♪
先日ハウケタ攻略動画をご紹介して、完成版は近日中に!とか言っておきながら、すっかり日が経ってしまいました……。失礼しました orz
忘れてたんじゃないかって??いやいや、まさかまさか!
いやいや、忘れてないってば!もう、本題に入りましょう。
攻略がこれからの人は、予習に。もう知ってる人も、しっかり復習しておくと自信がついて楽しめるようになりますよ!ハウケタの苦手意識が抜けない方は、もう一度復習して見てくださいね♪
それでは今日も、元気に行きましょう!!
最終更新日:2019/07/19
- 漆黒のヴィランズ対応
ハウケタ攻略のポイント
タンク
道中の鍵の回収の仕方が人それぞれです。今回の攻略では最低限の数だけ拾って行きます!
ハウケタで厄介なのは、御用邸で働いていたり、住んでいた女性陣です。メイドとか、最後のボスとか。
メイドは最初に範囲攻撃が必ずあるので、DPSと連携しつつスタンすることを忘れないように。最後のボスは、適正レベルパーティで行けば、これまでにない強さです。
タンクはこれまでにない特殊な回避方法もしなければいけない(しなくても大丈夫)ので、よく読んで、動画も併用して習得してくださいね♪それに関しては慣れている人でも知らない人もいますが、一歩差をつける意味でも、こいつわかってねぇなぁなんて思われないためにも、ここはひとつ、がっしりおさえておきましょう!
ヒーラー
全体的にこれまでより難易度は上がっていますが、ヒーラーが突出して注意することはほとんどありません。動画にもありますが、道中の鍵拾いは気を利かせてやっておくと、いい感じですbb 高飛車感を満喫するにしても、戦闘が終了して全員フリーになってやっとタンクさんが拾いに行くのを見ながら「そうそう。まさか私に拾わせる気じゃなかったわよね?」というよりも、戦闘中に回復や攻撃もしつつ、終わったらいつの間にか「ほら、拾っといてやったわよ」という感じのほうがかっこいいと思うのは私だけではないはずです!
さて、ヒーラーは最終ボスに関しては、パーティ、特にタンクによって難易度が大きく左右されます。ギミックが適当だけど高レベルな人や、初心者でも予習が行き届いている人は大丈夫ですが、低レベルだけど予習には興味ないパターンのタンクさんだと、ボスのヴォイド系魔法もガンガン食らうので、特に回復厚めを心がける必要があります。
漆黒実装現在、回復にはそれほど苦労しないと思います。強いていうなら最後のボス。雑魚が出て来たあたりはパニックにならず、冷静にHP管理をしましょう。
あと、ボムの自爆にだけは当たらないようにしましょう。
自身のレベルによっては、そろそろロールアクションの「迅速魔」が使えるようになっているかもしれません。セットを忘れずに、レイズなどの蘇生魔法と併用してすぐに使えるよう事前に練習しておきましょう!今度紹介しますが、マクロを使うのもありです!
パッチ5.0で迅速魔習得レベルが32から18に下がり、かつ選択制も廃止されたので、「迅速魔」は特に何もせずとも使えます。使いやすいように、アクションリストのロールアクションから、ホットバーへ登録しておきましょう。
DPS
今回もやはり、DPSにとって一番難しい。いえ、難しいと感じていなければ今後の活躍は厳しいのが、如何にダメージを増やすかです。と、それをここで語っても終わらないので、ハウケタのことに話を戻しますね!
道中のメイドは最初に範囲攻撃があります。これをタンクと適宜手分けしてスタンさせて止めます。ハウケタではボスクラスにもスタンが効きますので、有効なタイミングでスタンさせましょう。適当にやたらとスタンさせているようなら、今のうちにやめておきます!
最終ボス戦はパーティにより、これまでにない混戦も予想されます。タンクはあまりウロウロできませんから、いざという時は自分を犠牲にしてでも、ヒーラーを守りましょう!
中ボス1までの攻略
ボスまでの道のり
まず開始地点の正面にある階段。この先が最終ボスの部屋です。が、現在は結界が張られていて入ることができません。この結界を解くために、1階、そして地下を巡ることになります。そこで結界を解除するアイテムを手に入れたところで、この開始地点に戻ってきます。まずはこれを覚えておきましょう。
1階では、ぐるっと一周するようなルートで移動しながら、最初の部屋と、中ボス戦後に鍵を二つ入手します。その後はちょっとだけ後ろに戻って、地下進みます。
ハウケタで気をつけるべき雑魚は、メイドです。出会って最初に範囲攻撃をしてきます。これは必ずスタンして止めましょう。いちいち避けていてはけっこうロスです。もし範囲攻撃に当たってしまうと「恐怖」状態になってしばらく移動も含めた行動が一切できなくなってしまうので気をつけます!
最初のメイドを倒したら、すぐ左の部屋で鍵を取ってきます。基本的にはメイドは他の雑魚とはリンクしていないので、タンクさんは「挑発」などを活用し、先に個別で倒してしまいましょう!
巡回などの場所もありますが、あまりに細かい話なので、そのあたりは動画でチェックしておいてくださいね!
グルッと回り、最初の階段の裏の部屋まで来たら、いよいよ中ボス戦です!
ボス戦(中ボス1)
中ボス戦で気をつけることは二つ。タンク以外は正面に行かないことと、範囲攻撃をスタンで止めることです。
ボスの範囲攻撃は主に2種類です。ランダムターゲットでプレイヤーを狙う円範囲と、ボス中心の円範囲です。
前者は比較的狭い範囲なので、狙われた対象者が主に避ければOKです。
後者のほうは範囲が広く、全員が回避アクションを起こさないといけないので、こちらはスタンして止めてしまいましょう!適当に全てスタンさせていると、耐性がついて効かなくなります。
中ボス2までの攻略
ボスまでの道のり
中ボス1の戦闘後は鍵を拾って来た道を一度引き返した正面の扉から地下へと進みます。目の前の手すりから飛び降りればOKです。階段を回ると途中に雑魚がいるので、余計な戦闘が増えてしまいます。
降りたところに鍵がひとつあるので、ヒーラーさんはさくっと回収しておきましょう!地下のルートは超簡単で、時計回りに一周ほんとにグルっと回るだけ。ひとつだけ赤印のある外周の部屋に入って「黄撫子の鍵」を入手します!最後は最初に正面にあった鍵のかかった部屋に入れば中ボス2です!
ボス戦(中ボス2)
2体いますが、どちらから倒してもOKです。おすすめは、範囲攻撃を持っている「執事長(左側)」からです。
この執事長の範囲攻撃はスタンして止めましょう。
タンクは、右の道化師の敵視維持をうっかり忘れがちです。ヒーラーが攻撃を受けやすいので、時々道化師にも構ってあげましょう!
ヒーラーは、パーティの状態異常もチェックしておきます。スロウなどの状態異常は出来るだけ早く解除する練習をしましょう。スロウで遅くなったと感じさせる前に解除してしまうくらいがベスト!デキるヒーラーはかっこいいものです。攻撃に集中したいならDPSで参戦しましょう。
戦闘終了後は、アイテムをちゃんと拾います。これでスタート地点の先にあった結界を解除することが出来ます。
もちろん歩いて戻ってもいいのですが、ここは基本的にデジョンを使います。これを忘れていると、一人取り残されて相当焦ります。テレポではありませんよ!
デジョンを使います!
スタート地点に戻ったら階段を登って、上にいる目玉をいじめていると、泣いて飼い主を起こしに行きます。そして、いよいよボス戦!!
最終ボス攻略
タンク
戦闘は基本的に正面奥(か、雑魚回収を考慮しやや手前)でOKです。後述のランプ処理に参加するなら、正面やや右奥くらいでOK。ボスは「ヴォイド・○○」という攻撃をしてきます。本来かわせる攻撃なので、当たれば痛いです。ヒーラーの負担を減らす上でもしっかり回避しましょう!
見分け方は簡単で、異常に長い詠唱が始まるのですぐにわかります。ヴォイド・ファイガの他にヴォイド・サンダガがあります。これらはしっかり回避します!
回避方法は、ボスの背後に回り込むこと。他のギミックもあるので、フォーカスターゲットしておくと安心です。
応用的ですが、詠唱バーが最後まで行ったら、即正面に戻ることで、ボスがふらふらと向きを変えません。そのほうが近接DPSはやりやすいので、慣れたら挑戦してみましょう。
途中発生するマップ四隅のランプは、消さない限りダメージを受けます。ただ、攻撃を受けながらこの解除にタンクが参加するのは結構大変です。ダメージを受けるとキャンセルされちゃうので。無理そうだったらDPSとヒーラーに任せてしまって問題ありません。
発生する雑魚は基本的にターゲットを回収してもいいのですが、ボムやらメイドやら目玉やらがわらわらとしてしまったら、全部取るとかなり危険です現状は全部回収してもヒーラーさんにもよりますが基本大丈夫です。自分のレベルや装備、ヒーラーさんの手腕も考慮しましょう!DPSが迅速に処理できるかによっても難易度が変わってくる所です。
あと、ボムの自爆は必ず回避します!(←これ大事!)
ヒーラー
タンクの項目にある「ヴォイド・ファイガ」と「ヴォイド・サンダガ」。これをタンクがちゃんと回避してくれるかどうかで回復の必要量、難易度が大きく変わってきます。まずはタンクの動きを見極める必要があるので、いきなりバンバン攻撃するのは控え、初心者のうちは回復を重視した立ち回りをしましょう!
途中発生するマップ四隅のランプ。これは定期的に全体ダメージを与えてくる厄介なものなので、DPSと手分けして迅速に処理します。とくにヒーラーはいつでもスプリントを使えるので、ささーっとやってしまうといいと思います。が、スプリントについては近年のアップデートで誰でもいつでも(TP消費がゼロで)使えるようになりました。ヒーラーとしてはどの道差はありませんが。
雑魚がわらわらと湧いてきますが、これがヒーラーに向かってきがちです。けっこう攻撃も痛いので、やばそうだったらタンクなりDPSなりの方に逃げて、剥がしてもらいましょう!無理して自分で倒そうと一生懸命になると、タンクの回復を忘れがちです。ここではDPSもかなりダメージを受ける可能性がありますから、視野を広く保つためにも攻撃に一生懸命になりすぎないように注意します。ボムの自爆は必ず回避しましょう。一瞬で溶けます。
ランプのギミックに加え雑魚がいるシーンでは、場合によっては全滅する恐れすらあります。素早くランプを処理して、やられる前に雑魚を殲滅するのがベストですが、いつもそうできるとは限りません。やばそうなときにどうしていいかわからなくなったら、ヒーラーは回復に専念しましょう!ランプ処理や、雑魚処理はタンクやDPSでも可能ですが、回復をするのはヒーラーです!これを忘れないようにしましょう!
パーティによってはギミックを全部無視してボスだけ攻撃して押し切ろうとするケースもあります。一応心の準備はしておきましょう。
DPS
DPSに重要なのは、ランプの処理と、迅速な雑魚処理です。物理DPSもTPを消費せずにスプリントを使えるようになったので、スプリントを使いつつランプ処理を迅速に行います。
雑魚は、特に素早く倒す必要があります。ボスを攻撃しておいて、近くに来たら倒せばいっかーなんて余裕は、初心者という自覚のあるうちは持たないようにしましょう。カメラを引き気味にしておいて、雑魚が出たら速攻で倒します。残っているとヒーラーが危険にさらされます。それは全滅の危機が迫っている証拠ですから焦りましょう!そしていつものことですが、ボムの自爆には絶対に巻き込まれないようにしましょう!半端じゃない攻撃力です。昇天します。
ボスが自分中心円範囲攻撃「ダークミスト」を時々使ってきます。これは避けるよりもスタンで止めてしまいましょう。むやみやたらとスタンさせていなければ、使ってくる頃にも効くはずです!当たると、メイドの時のように行動不能になります。超危険なので、スタンが無理そうならすぐに逃げましょう!
動画で攻略確認!
攻略上特に重要な点は解説をしてきたので、初攻略の予習としては十分です!動画の方では実際の動きを確認できる他、記事で解説していない巡回の注意点なども確認できるようにしてあります。最短ルートマップも動きで見られるので理解が深まると思います。お時間が許すときにでもご覧くださいね♪
▼チャンネル登録▼
ハウケタ攻略ワークフロー
- 1階最初の部屋で鍵を回収(メイドは開幕スタン)。
- 中ボス1を撃破(広範囲攻撃はスタン)。鍵を入手。
- ちょっと戻って地下に降りたらその場で鍵回収。
- グルッと回ってマップ赤印の部屋で「黄撫子の鍵」回収。
- 中ボス2を撃破(執事長の範囲はスタン)。アイテムを取ってデジョン。
- 階段を登って正面で最終ボス戦へ。
- ヴォイド系魔法は回り込んでキャンセル(タンク)。
- ランプはDPS、ヒーラーで処理。
- 雑魚処理は迅速に!ヒーラーは迷ったら回復優先。
- ダークミストはスタン可能。
まとめ
いろいろ細かいことを書いてきましたが、最初から全てを完璧にできる必要はまったくありません。重要なのはそんなギミックがあるんだなーって知っておくことです。それだけ覚えておけば、自分に余裕が出るごとに徐々に自然と出来るようになっていきますから大丈夫!
私はダンジョンの未予習初見攻略が大好きです。知らないからこそ、何だこれ!!どうしたらいいの?!っていう緊張感や楽しみがありますもん。ただし、この楽しみ方はケースバイケースで考えましょう。同じ楽しみを共有できるメンバーのみで行ける機会があれば、予習など不要です!どうしてもクリア出来なくて行き詰まったら見ればいいのですから。
逆に、ひとりでもそういう趣旨で集まったわけではないメンバーを含むなら、予習はして臨む方がいいと思います。全員知らなければ足の引っ張りあいが楽しいですが、一人でもわかっているけど事情を知らない人がいれば、全員のフォローをその人がしなければならないからです。そういう楽しみ方は自分たちだけでやってね、と言われてしまうと、こちらもあまり気持ちよくありませんし、言う方も気持ちよくないと思います。
お互いのために、規定人数に満たない人数で参加申請をする場合は、予習をして臨みましょうね!
予習の要不要を書くには傾向を考慮しつつ都度検討しますが、漆黒現在加筆すると、特に新規の人が増えている時代でもあり、予習なしという人も一定数います。したがって、新規の人が少ない時期に比べると、慣れている人も失敗や全滅にはだいぶ寛容ではあります。
それでは、ロール別のハウケタ攻略ポイントをまとめます!
- タンクは「ヴォイド・○○」回避方法を覚えておく!
- ヒーラーは迷ったら回復優先!回復を代われる人はいません!
- DPSはスタンし所をマスターしましょう!ボス戦では雑魚処理を迅速に!
その他のダンジョン攻略や、初心者さん向けダンジョン攻略の心得などは以下のカテゴリページからご覧ください♪
誰得のFF14ネタコンテンツは以下にあります、暇つぶしにでもどうぞ♪一応微妙に続き物なので第一話です!