今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】ハウジング『テーマ』のアイデア帳/個室・アパルトメント・個人宅(EK-197)

FF14初心者さん用攻略&解説のエオキナ

テーブルに座ってパンを食べるミコッテ(左)。テーブルの上には料理が並び、右の窓からは明るい日差しが差し込んでいるハウジングの個室(FF14)

ハウジング初心者さんのためのお話です♪

今日は「ハウジングのテーマ」について。

ほぼ全部文章なので、結構退屈です!本気でテーマアイデアに悩んでいる方向けです!

ハウジングビギナーさん向けなので、主に個室、アパルトメントをターゲットにしていますが、アイデア自体は個人宅やFCハウスにも使えます♪

Ver.2

記事作成日:2019/08/19

最終更新日2022/03/23

ハウジングのテーマについて

ハウジングに重要なのはテーマ設定!初めてや慣れないうちのハウジングのテーマはなるべくシンプルに考えてみるといいかも。
最初にメインとなるテーマを決めましょう!

 

メインテーマ

「初めて」かつ「個室」であればまずは後述のサブテーマは置いておいて、このメインテーマだけでやってみるのがオススメです。

純粋にこれだけでやれば、テーマにはよるものの余計なコストをかけずに、ひとまず一部屋完成させることができます。

 

 

最初にオススメのメインテーマ

比較的手に入りやすい家具だけで作れるので、最初の一部屋にオススメです。調度品のデザインにこだわるよりも、入手しやすさ優先でちゃんと完成させられて、見栄えもする部屋にすることができます。

素敵に仕上げるワンポイントは、照明器具つまり光の使い方。一度完成したら照明の置き方を工夫してみましょう。

  • ログアウト用のシンプルな寝室
  • クラフターベンチなどの実用家具部屋
  • 豪華に一部屋まるまるお風呂
  • 生活の基本キッチン&ダイニング
  • 本や机を置いて書斎
  • かわいいものを詰め込んだ子供部屋
  • カフェやレストランなど飲食店
  • 全部入りの1ルーム

最初の個室であれこれ勉強するのにオススメなのは「1ルーム」的な部屋です。いろんなタイプの家具に広く目が行くことに加え、限定された空間にいかに配置していくかを考えることが出来ます。

 

ハウジング個室のソファーに横になって寝ているミコッテ女性。(FF14)

ソファーをベッドに……

FCハウス個室での一枚です。課金エモートである「死んだふり」を活用してソファーをベッド代わりにしてくつろぐことも。うっかりソファーで寝てしまった日の朝です。

 

 

2部屋目以降にオススメのメインテーマ

今度は少し方向性が強くなるので、基礎知識を習得してからの方がうまく扱えるテーマです。

前回の記事の一覧にある店売り家具だけでは表現が曖昧になりがちで難しいので、必然的にマーケット購入品が増え、調度品集めに少しコストがかかります。

一度初めての個室を完成させた後、早々に改装してこのようなテーマで再トライするくらいがオススメです♪

  • 茶室
  • 隠れ家(『魔女の』など何かミラプリテーマと組み合わせると◎)
  • 教室(学校/絵画教室/勉強/華道)
  • 商店(雑貨/衣料/ジュエリー/スイーツ/パン/武具)
  • 店舗(リラックス/美容/役所/診療所/ゴールドソーサー)
  • 博物館(絵画展/水族館/資料館/図書館/植物園/動物園)
  • 宗教施設(教会/寺院/祭壇)
  • 研究施設(黒魔法研究室/修練所/薬学(薬師)研究/占星)
  • 生産系(鍛治/木工/厨房)
  • お屋敷(武家/カラクリ/忍者)
  • 監獄
  • リアル系再現(電車内/航空機コックピット/表参道/モルディブ水上コテージ/各種チェーン店舗)
  • 他作品系再現(他ゲームやアニメのシーンや部屋などの再現)
  • FF14系再現(石の家/グリダニアマーケット/錬金術師ギルド)

 

 

ちょっと特殊なテーマ

普通に部屋作りをするのとは発想も目的も違うので、初めてのハウジングには全然オススメではありませんが、こういうテーマもあります。

  • SS撮影スタジオ
  • ミニチュア/ジオラマ
  • 屋外(海/雪山/遺跡/洞窟/ジャングル/庭園)

撮影スタジオならSS撮影に関する知識と欲求があればこそ作れます。目的が先に立つので、それが無ければ作ろうとも思いませんね!

 

ミニチュアやジオラマ系は、家具を本来とは違う捉え方で使う必要があるので、少し難易度が高いです。もしも初心者のうちにやるとしたら、誰かが考えたものをコピーさせてもらうような感じになるかもですね。自分で考えるには、家具の種類や形状はもちろん、材料の質感まで吟味する必要があります。

 

屋外系も発想の柔軟性が必要になります。例えば、屋外に見えるようにするために如何に外を再現するかも重要ですが、中を作ることが、外を外にするのに効果的だったり。

色濃い対比物を用意すれば、本来の物が際立つ、ってわけですね!

雪山の屋外なら、暖かみのある室内を一部でも用意するといいかもしれません。その時は色の対比も効果的に使いましょう。部屋と外を表現するために、部屋の外をミニチュア的に表現することはよくありますが、屋外を表現するために、ミニチュア的な室内を作るという逆の発想もいいかもしれませんね。

りんごを食べる和装のミコッテの後ろ姿(左)。その前には木製の柵があり、その先は竹や木、建物の外壁などが見える屋外風になっているハウジング室内(FF14)

和+屋外風のハウジング

 

 

サブテーマ

次のステップとして「サブテーマ」を考えてみましょう!

別に用語として定着してるわけではないので、私の話の中でのことだと思ってください。ここではメインのテーマを彩る修飾語のような物をさしています。

パスタ(メインテーマ)のソースのようなものですね!これは初心者からベテランまで重要なことであり、本格的なハウジングライフは、これに始まりこれに終わるようなものですので、ちょっとずつやっていきましょう!

 

 

比較的採用しやすいサブテーマ

直感的に作りやすいものや、比較的表現が容易な物を挙げてみました。

  • 各国調(ロミンサン/イシュガルディアン)
  • 地域文化(和風/オリエンタル)
  • シンプル(単色/ミニマリズム)
  • リスペクト(オルシュファン好きなど)
  • 季節感(暖炉のある暖かな雰囲気など。温度感と言い換えても)
  • 雰囲気(明るい/楽しい/可愛い/落ち着き/クール/癒し)

クガネの望海楼という宿屋の和室で正座をして座るミコッテ女性の後ろ姿。(FF14)

和風の寝室

クガネにある宿の一室にて撮影した一枚です。和風の部屋もなんとも落ち着きますよね。こんなイメージでハウジングを仕上げることも出来ます。和風の良さと同時に光と影の使い方の大切さも感じることが出来るのではないでしょうか。

 

 

アイデアが光るサブテーマ

もう一歩具体的なイメージを持つサブテーマです。やりがいはある分、どうしたらそう見えるのかをもっと具体的に考えないとなので、さっきよりも難易度は高め。

  • 地域文化(田舎/都会/北欧/南国/北国/リゾート)
  • 階級的(貧民/平民/貴族/王宮/大衆的)
  • アウトロー(海賊/空賊/盗賊)
  • 自然環境(草原/雪山/森林/樹海/空中/海中/宇宙空間)
  • 季節(新緑/紅葉/雪)
  • 時代(クラシック/古風/伝統的)
  • 種族向け(ララフェル/ルガディン...)
  • コンテンツ調(終末のアーモロート/その他特定のIDなど)
  • 異世界的(アラガン/ヴォイド/ダーク)
  • 雰囲気(ファンシー/ワイルド/不気味/恐怖/不思議)
  • カラー(モノクローム/パステル/ビビット/ゴールド)

 

 

サブテーマの活かし方

「サブテーマ」風の「メインテーマ」】のような感じで組み合わせてみましょう。

シンプルな例を挙げますね!

  • 飲食店各国調ロミンサンカフェ
  • 飲食店森林森の中のレストラン
  • 飲食店大衆みんなで騒ぐ大衆酒場
  • 飲食店和風寿司屋/料亭
  • 寝室王宮豪奢な寝室
  • 1ルーム田舎情緒溢れる田舎のお家
  • 店舗種族調ララフェル向けのブランド服専門店

いかがでしょうか。素直に組み合わせるとこんな感じ。わかりやすいので、作りやすい上に見る人にも伝わりやすいです。慣れないうちでも扱えるテーマと言えますね。

でも侮ってはいけません。本当にうまい人は、ありふれたテーマにこそセンスを光らせるものです。ある意味では、奇を衒うテーマで目を引く部屋作りを求めるうちは、もしかしたらまだ本当の上級者ではないのかもしれませんね。

土間を掃除する和装のミコッテ。土間やかまどや障子などが古民家風になっているハウジング室内(FF14)

古民家風ハウジング

 

試しにちょっと前衛的な組み合わせを考えてみましょう。

  • 博物館ヴォイドヴォイド世界にあるダークで怪しげな図書館「今、私の寝台の上には鎖で縛られたイカ頭の妖異が悩ましげにうねっている……」
  • 商店海賊荒くれ海賊が密かに集う、謎のスイーツショップ「俺たち海の男には、ここのブッシュ・オ・ショコラが何よりのご馳走だぜ。明日は星芒祭だしな。(ルガディン族/男性/41歳)」
  • 厨房不気味怪しい物品だらけの奇妙な厨房「ここで一体何を作っているの……?」
  • 博物館リスペクトナナモ陛下の全て、という名前でオープンしたどこか怪しげな博物館「あれ……?こんなところに隠し扉が……」
  • 教室コンテンツ調スノークローク大氷壁で風景画を描く絵画教室「先生、寒くて震えて描けません……!」

 

 

自分だけのテーマを探したいなら

周囲の人と一味違うテーマにしたいと考えるのであれば、先ほどのどこかよくあるテーマに、さらにもう一つサブテーマを加えてイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。

  • 飲食店各国調貧民イシュガルド雲霧街酒場風
  • 飲食店森林和風薄暗い竹林のでひっそりと営業する知る人ぞ知る茶屋
  • 飲食店大衆和風古風な趣の宴会場。芸者コスでお出迎えをしてみては?
  • 1ルーム田舎北欧北欧の田舎にある小さなコテージ
  • 店舗種族調貴族エレゼン向け高級ブランド服販売
  • 博物館明るい暗い(+カフェ)樹々の隙間から光が射し込む光と影の植物園(そしてその一角にあるカフェ)

ただし、足せば足すほど各コンセプトは薄まりますので、曖昧な部屋になりかねません。いくつも足せど、最終的なイメージは明確にしてから取り掛かりましょう!

あまり欲張ると、比較的床面積の狭いFCハウス個室やアパルトメントでは表現しきれないことも……。そんな時は、いずれのSサイズやM・Lサイズのためにアイデアを取っておきましょう。

ハウジングの個室に戦闘から帰ってきたミコッテ暗黒騎士の後ろ姿。スカラタンク装備。(FF14)

帰宅

FCハウスの個室にて。アクアリウムの電灯だけが灯る、静まり返った我が家に帰ってきた冒険者の後ろ姿。華々しい冒険譚の裏側にある冒険者の静かな日常を一枚に納めました。ハウジング自体のテーマも重要ですが、同じようにスクリーンショット一枚についてもそれぞれテーマを描いて撮影してみるととても楽しめますよ。

 

 

カラーデザイン

色についてです。サブテーマの1つとも言えますが、結構真面目に書くと重要なので、別項目にしました。

話が増えてきてますが、自分の興味が持てた部分だけ実践してみれば大丈夫です!余裕が出てきた頃にまたこの先を読んでみる。というのもオススメです♪

 

 

色のイメージ

先ほどまでは言葉で「落ち着き」とか「楽しげ」などと表現しましたが、ここでは色からアプローチしてみましょう。

  • 白系=純粋/神聖/幸せ/清潔/シンプル/浄化
  • 赤系=情熱/革命/暑い/興奮/エネルギッシュ
  • 黄系=明るい/奇抜/活発/輝き/幸福
  • 緑系=癒し/自然/リフレッシュ/安心/調和/リラックス
  • 青系=爽やか/知的/落ち着き/涼しげ/自由/孤独/冷静/神聖
  • 黒系=クール/安定/大人/上質/不吉/厳格/恐怖/フォーマル

色からイメージを描くことが出来ると、サブテーマを具体的にするのに役立ったり、その色で部屋を作りたい時にはどんな部屋のイメージにしていくか、などを考えることが出来ますね♪

 

 

色のバランス

カラーバランスに悩んだら、なんの指標もなしに考えるよりは、実社会のインテリアコーディネートにおける手法を取り入れてみましょう。

 

 

ベースカラー

天井、壁、床などの一番大面積を占める色をベースカラーと定義します。ハウジングでは原則天井色は変えられないので、床材と内壁材の色がベースカラーになりますね。全体の7割程度をベースカラーとして統一または近い色にしましょう。

  • 内壁材
  • 床材
  • 大型の調度品
  • 天井照明なども考慮

基本的には淡色系をチョイスします。現実の部屋ではホワイト系を選ぶことがほとんどですが、ハウジングではイメージに合わせて柔軟に決めるといいですね!

床も内壁も染色などは不可ですから「色」「デザイン」「材質」は選ぶものによって固定です。

どうしても気に入ったものがない場合は、ステージパネルなどの染色可能なパーティションで部屋をグルっと囲うことで、完全に自由なカラーリングも可能です。

床も同様の発想で変えることは出来ますが、壁も床もバラバラと置くと、設置数上限が厳しくなってくるので、床は普通に床材で選ぶことをお勧めします!

 

 

アソートカラー

残りの3割程度の面積となる色を、アソートカラーとします。これは家具の色と考えればOKです。したがって、ハウジングカラーコーディネートは、ベースカラーとアソートカラーの組み合わせと言えますね!

  • チェスト
  • ソファー
  • テーブル
  • チェア
  • カーテン
  • その他大きめ調度品

全ての家具が染色出来るわけではないので、色を取るかデザインを取るかは選ぶ必要があります。ベースカラーとは違う色ではありながらも調和が取りやすい色を選べばOK。何れにしてもそれほど選べる色に自由度はないので、ベースカラーが白であれば、アソートを青系などのようにざっくり目に決めてそれに沿った家具選びをすれば迷いも減ります。

先ほどの色とイメージの所の、近いイメージの色で組み合わせるのもいいですね。上記の白と青は共に「神聖」などのイメージを持っています。連想ゲームではないですが、白+青で神聖と来ると、私はナイトを思い浮かべます。そんな風にカラーやテーマを考えるのも、面白いですね!

白と青を基調とした装備を身につけたミコッテ女性のナイトが写っている。(FF14)

白と青を基調としたナイトのミラプリ

背景の建物は白がベースカラー、金がアソートカラーになっていて神聖さと豪華さを感じますよね。

ベースカラーを淡色にしておくと、アソートカラーが映えますが、例えば夜空や宇宙的なイメージであれば、ベースを濃紺や黒、アソートを白や黄などにするのもハウジングならではの楽しみ方と言えそうです。

それなりに広い面積になるので、特別な意図がない限りはあまり派手派手な色は避けましょう。

 

 

アクセントカラー

真っ白な雪原に落ちた赤い木の実のような物です。極々少ない面積で、部屋全体を引き締めてくれる効果を期待します。使う面積はほんとにちょっとにしましょう。

  • 壁掛け
  • 卓上小物
  • 座布団
  • 観葉植物
  • 料理
  • その他小さめの調度品

アクセントカラーとして優秀なのは赤などの目立つ色です。と言っても必ずしも派手な色とする必要もないので、部屋のテーマに合わせてチョイスしましょう。使いすぎるとくどくなるので注意。一部屋に2箇所か3箇所くらいまでがいいかもしれません。ハウスコーディネートとしては偶数箇所が良きという話もあります。

 

「眼前にどこまでも広がる青い海、白い入道雲が山のようにそびえ、黄色のパラソルは夏の風を受けてパタパタと音を立てた」

ベースカラー「青」、アソートカラー「白」、アクセントカラー「黄」のシーンです。光景を色で捉えてみると、案外面白い発見もあるかもしれませんね。

 

色の組み合わせまでここで考えると長すぎるので、これくらいにしておきましょう!

色って、色彩療法なんてものがあるくらいに、人の心体に影響を及ぼすものです。色には温度があったり、色によって時間の進み方が違ったり、そんなこともこの機会に調べてみると楽しいかもしれませんね♪

 

 

ミラプリ

せっかく部屋をテーマでバッチリ決めたのなら、ミラプリも合わせて考えてみましょう!いくつか例を挙げておきますね。

  • 和装(町人風/職人風/商人風/花魁風/異国風/学生風/モダン/浴衣)
  • 各国調(ロミンサン/イシュガルディアン)
  • 水着
  • 学者(科学系研究者風/文系研究者風)
  • NPC(商人風/職人風/著名NPC風)
  • キメラ生物風(PvP交換などに怪しげなもの有り)
  • ジョブ系
  • コラボ(FF7クラウド/FF8スコール/FF9ジタン/FF10ユウナ/FF13ライトニング/FF15ノクティス/非公式コス...)
  • コスプレ(バニー/モーグリ/チョコボ/メイド/執事/その他キャラクター)

水着は初心者のうちはやや入手しづらいですが、グリダニアのアプカル滝で交換できる耐熱装備チケットをモードゥナに持っていき入手する方法や、マーケット、一部ダンジョン、紅蓮祭というシーズナルイベント、有料課金アイテムとしてオンラインストアで購入などの入手手段があります。

水着を着たミコッテ女性二人が、花火の前でジャンプしているスクリーンショット。(FF14)

水着と花火

左が、紫水宮というコンテンツで入手できるヒーラー装備、右が2018年の紅蓮祭(現在は課金購入可能)とマーケットで購入可能な水着です! 

 

 

テーマワード集

最後に、テーマのアイデアになるかもしれないワードをひとまとめにしておきますね!これまでに紹介したものに少し足してあります。行き詰った時のアイデア探しはこちらでどうぞ♪

メインテーマカッコ内の具体例は、すでにサブテーマを内包してるものが多いのでこのまま使っても楽しめると思います。

あ、役所は店舗じゃないとか細かいツッコミはしないように!

 

 

メインテーマワード集

  1. ログアウト用の寝室(宿/ホテル/屋外)
  2. 実用家具部屋(リテイナー/ショップ/カットシーン鑑賞/クラフターベンチ)
  3. お風呂
  4. 厨房
  5. キッチン&ダイニング
  6. トイレ
  7. 書斎
  8. アトリエ
  9. スタジオ(フォト/音楽/ダンス)
  10. 舞台
  11. シアタールーム
  12. モデルルーム
  13. プール
  14. 子供部屋(個人宅ならララ2人でシェアして双子用子供部屋とか)
  15. 仕事部屋(事務所/オフィス/会議室)
  16. 1ルーム(オールインワン的なお部屋)
  17. ○○カフェ(猫カフェ/ネタ系/コスプレ系/種族系)
  18. 飲食店(カフェ/バー/レストラン/酒場/立ち食い/ラーメン/お寿司/回転寿司/ビュッフェ/ファストフード/フードコート/実在店舗再現)
  19. 和室(純和風/昔の日本風/古民家/茶室/オリエンタル/モダン/旅館)
  20. 隠れ家(魔女/海賊/秘密組織/ヒーロー/異端者)
  21. 教室(学校/絵画/勉強/華道/塾/パソコン/音楽/武道)
  22. 商店(雑貨/衣料/ジュエリー/スイーツ/パン/武具/本/家具/植物/フルーツ/花/ファンシーショップ/ケーキ/和菓子/アイス/実在店舗再現)
  23. 店舗(リラックス/美容/役所/診療所/病院/病室/ゴールドソーサー/カラオケ/映画館/ボーリング/占い/銀行/実在店舗再現)
  24. 屋台(焼きそば/○○すくい/たこ焼き/複数)
  25. 博物館(絵画/水族館/資料館/図書館/武具館/植物園/動物園/アラグ)
  26. 宗教施設(教会/寺院/寺/聖堂/鳥居/社)
  27. 研究施設(黒魔法研究室/修練所/薬学研究/占星)
  28. 工業施設(鍛治/木工/厨房/ガーロンド)
  29. お屋敷(武家/カラクリ/忍者/クラシック/倉/中世)
  30. 監獄
  31. SSスタジオ(スクリーンショット撮影)
  32. ミニチュア/ジオラマ
  33. 屋外(海/雪山/遺跡/洞窟/庭園)
  34. リアル系再現(電車内/航空機コックピット/表参道/モルディブ水上コテージ)
  35. 他作品系再現(他ゲームやアニメのシーンや部屋の再現)
  36. FF14系再現(石の家/グリダニアマーケット/錬金術師ギルド/雪の家)

 

 

サブテーマワード集

  1. 各国調(ロミンサン/イシュガルディアン)
  2. 地域文化(和風/オリエンタル調)
  3. シンプル(単色/ミニマリズム)
  4. リスペクト(オルシュファン好きなど)
  5. 季節感(暖炉のある暖かな雰囲気など。温度感と言い換えても)
  6. 雰囲気(明るい/楽しい/可愛い/落ち着いた/クールな/癒し)
  7. 地域文化(田舎風/都会風/北欧風/南国風/北国風/リゾート風)
  8. 階級的(貧民調/平民調/貴族調/王宮調/大衆的)
  9. アウトロー(海賊風/空賊風/盗賊風)
  10. 自然環境(草原/森林/樹海/空中/海中/宇宙)
  11. 季節(新緑/紅葉/雪)
  12. 時代(クラシック/古風/伝統的)
  13. 種族向け(ララフェル向け/ルガディン向け...)
  14. コンテンツ(終末のアーモロート風/その他特定のIDなど)
  15. 異世界的(アラガン/ヴォイド/ダーク)
  16. 雰囲気(ワイルド/不気味/恐怖/不思議)

 

 

オススメハウジング記事

初めてのハウジングは何から始めたらいいのか……。悩むところですが、私のオススメのハウジングライフ出発点はここです! 

 

上の記事ではFCハウスの個室にクローズアップしていますが、ハウジングのメインとなるのは個人宅などの一軒家です。そんなハウジングエリアには、通常街と拡張街の二種類があります。気分で選べばいいだけなのかどうか、きっちり調査しました♪安い買い物じゃないですからね! 

 

夢のマイホームも手に入れたとしても、忘れてはならないシステムがあります。これを知らないと悲劇が起こるかもしれません……。とりあえず知っておきましょう!ちなみにFCハウスの個室やアパルトメントは自動撤去がありません。

 


【更新履歴】

  • 2019/08/19-Ver.1
  • 2022/03/23-Ver.2「デザインの更新や細かな加筆修正、SSの追加をしました。」

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.