ハウスでゆっくり過ごす夜
皆さんは暁月がリリースされて生活は変わりましたか?いろんなことに忙しくしてたり、ログインもままならなかったり、いろんな意味でお祭りのような日々ですよね!
ここのところ家(ハウス)でのんびりする時間もなかったんですが、昨日は一緒に住んでいるモエさんとゆっっくり過ごしました。
「出かけて行って友達と遊ぶ」というのももちろんいいけど、出かけて帰ってくると家族がいるっていうの、すごくいいな〜って改めて感じます。
FCハウスだともちろん普通にみんないるんだけど、それってFCを媒体とした共同生活なんですよね。でもハウスをシェアして一緒に住んでるって、一緒にいるその関係そのものから出来ている生活だからまた全然感じ方が違うんです。
誰かを誘ってシェアハウス生活、始めてみてはいかがですか?オススメです♪
え、そんな仲の友達がいないですか?
どうかなぁ。特別仲がいいから一緒に住むんじゃなくて、きっとほんとは、一緒に住むから特別仲がいい関係になるんじゃないかって私は思ってます。
仲良くて特別な関係になってその「1つのゴール」、じゃなくて「そこから始めるスタート地点」なんですよね。だからきっとどんな関係なのかよりも、どんな関係にしていきたいかで決めたらいいんじゃないかなって思います!
モエさんは、仲良しな妹って感じ!でも実はお姉さんでもあったり……。そんな複雑な家庭の事情のある姉妹です!
庭でずっと話してて、気がついたら2時過ぎてました……。
ハウジングというと、ハウスをつくってみんなに公開して、みたいなイメージが強いかもですが、自分たちが生活するためのハウジングや、そこでの生活そのものが「ハウジング」なんだと私は思います。だから、何も特別すごい家を作ろうとしなくて大丈夫ですよ!
皆さんも素敵なハウジングライフが出来ますように♪
グルポライティングの効果
最近グループポーズのライティング記事が続いてるので、上のSSもちょっとだけライティングTipsにしておきます♪
ライティング有無比較


きっと最初の一枚で、奥に焚き火があるのでその灯りで照らされてるイメージが出来ていたと思います。
でもライティングなしで見てみると、実は意外と全っっ然そんなことないことに気がつきますよね!
つまり、こういうイメージを作るのはライティングだってこと。
詳しいことはまたエオキナの本記事で紹介しますが、ひとまずは「ライティングって結構重要なんだ……!」と思っていただけたら、きっとエオキナの方のライティング講座の記事を見る目も少し変わるのかな〜と思います♪
シナモンティーって飲んだことありますか?ほんとにシナモンがそのまま茶葉的な感じになってるものなんだけど。
ある時たまたま飲んだらそれがすっごく美味しくて、それ以来愛飲してます!
きれいな琥珀色が目を楽しませてくれるだけじゃなくて、シナモンの香りがもう、飲まないで置いておくだけでも幸せな気分にしてくれます。
でも、一番好きな部分は、元々のシナモンのイメージからはちょっと想像出来ないような優しい甘さ。
私は元々飲み物は甘くしませんが、これなら甘い飲み物が好きな人も気にいるかも?
あ、でも、試しにカップに2つで濃く出してみたら、なんというか……飲んじゃいけないもの感が出るほど濃かった……。1つでかなり出るので、その方が美味しいと思います……!
私が飲んでるのはKALDIのオリジナル品。多分オンラインストアでも買えるのでもしよければ試してみてくださいね!