エオルゼアライフを彩る便利技♪
【5.3対応】荷物整理をする上で、どんな収納場所、方法、倉庫があるのかを活用方法も含めてFF14初心者さん向けに解説しました!
【5.3対応】処分できる装備やアイテムを探し出して、荷物を減らしましょう!初心者さん向けにそのコツやポイントをご紹介♪
【5.3対応】クラスからジョブになった時に活用したい、XHBコピーマクロとその意味などを初心者さん向けにご紹介♪
【5.2対応】パッドから手を離さずXHBだけで何でもやるには数が足りない!そんな初心者さんへ増設の提案です!
【5.2対応】装備ってどれくらいのものを揃えておけばいい?タンクとヒーラーとDPSでは考え方に差がある?などなど、初心者のうちに気になる装備レベルに対する疑問を解説しました!
初心者さん向けのメンターガイド2です。今回はシステム面からもう一歩踏み込んで少し詳しく解説しておきます。1で物足りなかった方はこちらをご覧ください♪
FF14初心者さんが知っておくといいかも知れないメンターシステムを解説♪良き師に巡り会えるといいですね!今回はシステム面から簡単に解説します。
【5.2対応】納刀抜刀時のXHB自動切り替えを設定中のギャザラー採取についての補足情報記事です。初心者向けクロスホットバーのオススメ設定を紹介している本記事へのリンクもありますので、ご活用ください♪
【5.2対応】レベルも50くらいになるとXHBのスロットも足りなくなってきますよね。そんな時は拡張設定を活用しましょう!素早く使える大量のスロットを増やしつつ、それを活用するためのHUD設定、そして実際の使用の様子もお届け♪
FATEなどで瀕死になっている、パーティではない誰かを助けたいという、心優しき初心者ヒーラーさんへ!ちょこっと設定を変えておきましょう。
【5.2対応】クロスホットバーを使いやすくしたい!という初心者さんへ。一つのご提案です。最初だけちょっと武器の出し入れを練習して慣れれば、すごく使いやすいですよ!XHBで悩んでいる方はぜひ一度お試しください♪
サーチ情報やオンラインステータスの意味や活用法を解説しながら、一人の時間の作り方のコツや注意点をご紹介します♪
知らず知らずのうちのチャットスルーを防止したい初心者さんへ♪こんな感じで大事なチャットを逃さないようにしてみましょ!
FF14に慣れてきたら、こんな操作や設定を覚えてみると、エオルゼアライフがもっと便利に楽しくなるかもしれませんよ〜♪
初心者向けHUD設定の続きです。今回はホットバーを使って、もうちょっとだけHUDレイアウトのカスタマイズを進めてみましょう。
初心者のうちに、とりあえずHUDレイアウトは触っておきましょう!そのための基礎を解説しました。早い段階から、自分の成長に合わせて、HUDも成長させていくつもりで取り組むのがオススメです。
SS撮影実践編です!1枚のSSが出来る過程を通して、どんな機能をどうやって使えば迫力のあるSSが撮影出来るのか、を解説しました!なかなか気に入ったスクリーンショットが撮影出来ないという方はぜひご覧くださいね♪グループポーズの使い方も併せて実践出来…
【5.2対応】装備品の取捨選択は悩みますよね。すっきりさせるポイントをまとめました!取っておく装備と手放す装備、そのボーダーラインの引き方を決めるためのアイデアや知識をぎゅーっと丸ごとつめこみました♪
どのリテイナーに持たせたのかわからない物。探すのは大変ですよね。実は簡単に「誰の何番目のタブに何個あるか」まで調べられる方法があるんです♪悩んでいる方はぜひご覧ください♪ついでにそれのオススメの活用の仕方も紹介しています。
FF14エモート「ポーズを変える」これって、立っているポーズだけじゃなくて、座ったり、ベッドに横になったり、色々なシーンでのキャラクターのポーズを好みで変えることが出来るんです。使い方やどんなポーズがあるのかをご紹介しています♪モデルはミコッテ…
【5.3対応】FF14に備わるグループポーズ機能。もっとお気に入りのスクリーンショットを撮影するために、使い方を身につけましょう!今回は望遠と広角のお話し後編です。
【5.3対応】FF14に備わるグループポーズ機能。もっとお気に入りのスクリーンショットを撮影するために、使い方を身につけましょう!今回は望遠と広角のお話し前編です。
【5.4対応追記】ミラプリ撮影にも大活躍のグループポーズの使い方です♪今回は「被写界深度表現(DOF)」機能の使い方と活用方法を徹底解説!
グループポーズの使い方を基本から!最高のスクリーンショットを撮影するためには必要不可欠です。劇的にSS品質が向上する基礎的なワークフローもご紹介♪
FF14の攻略手帳について、解放やおすすめの項目などをご紹介しています♪冒険者小隊の隊員を増やす現状唯一の手段なので、ぜひ活用して冒険者小隊を盛り上げて行きましょう♪
FF14,ゴールドソーサーにて1日3回挑戦できるミニ・くじテンダー。このミニくじはどんなものなのか、そしてどうやったら高額当選を狙えるのか、遊び方と攻略のコツをお話しします♪当ブログは本気で初心者の方向けなのでついでにゴールドソーサーとは?にも…
【5.0対応】ファイナルファンタジー14エオルゼアのミラプリ好きの方に贈る、ミラプリ用マクロのご紹介です。マクロを便利に使いこなして、ミラプリをもっともっと楽しみましょう♪♪過去の動画記事を含めた保存版です♪
ファイナルファンタジー14エオルゼアのミラプリ好きの方に贈る、ミラプリ用マクロのご紹介です。マクロを便利に使いこなして、ミラプリをもっともっと楽しみましょう♪♪こちらは動画版ですが、詳細は次回文字起こしして別途お届けしますね!
【5.3対応】FF14のマクロの超入門です。始めたばかりの方、ゲームに慣れていない方を対象に、基礎からお話しします。基礎的なアシストマクロ作成を通して作り方を学び、実際に試して見ます。基礎的なおすすめマクロもご紹介。自分で考える際のアイデアにもど…
PS4でスクリーンショットを撮影すると現れる左上のアイコン。主にはアレを消す方法です。連写すると入っちゃうんですねぇ……。もしまだ設定していない方は参考にしてみてください♪