発掘・オススメ記事!
自分でいうのも、ですが、不意にサイト内で新たな記事を見つけるほど検索しやすくないので、オススメ記事を時々発掘して紹介していきますね♪
超便利なアイテム検索技のススメ
正確な名前が分からなくても、装備や素材などのアイテムを持っているのかいないのか、いくつあるのかどこにあるのか。簡単に検索できる便利コマンドの紹介などなどです!
荷物が増えてきて、あれ持ってたかな……と探すことが増えてきた方は読んでみてください♪
チャットの見逃しを無くす方法
自分はそもそも気が付いてないので、いいと言えばいいのかもしれませんが、実はチャットの見逃しスルーは、知らず知らずのうちに友達を小さく静かに傷つけていることが多々あります。
特に優しい人ほど……つまりあなたを大切に思ってくれている人ほど傷つきやすいと言えます。
身近な人への優しさだと思って、対策をしてみてはいかがでしょうか。
友達招待キャンペーン
招待する方にもされる方にもメリットがいっぱいな友達招待キャンペーン。良いこといっぱいですので初心者さんはもちろん、先輩冒険者さんも積極的に身近な人を誘ってあげるとお互いハッピーになれます♪
お互いの情報は一切交換されないのも特徴なので、私はもう上限なので何か貰えるわけではありませんが、招待コードを発行してお送りすることはできます。一人で始めた、もしくは始めようとしてるから頼める人がいないっていう方はご連絡ください♪
手軽にウルトラワイドにFF14を楽しむ?
ウルトラワイドモニターが以前流行っていましたが、特殊なのでスペックに対して値段が高いのもちょっとデメリットだったりしますよね。
そんな特殊なモニターは気軽には買えなくても、ちょっと簡単に試してみることは可能なんですよ(PC)♪
ひとつは大きな普通のモニターにウルトラワイドなアスペクト比でFF14を表示して楽しむ方法。もうひとつはマルチモニター(ディスプレイ)で楽しむ方法。
LCD-GCQ321HXDB | ゲーミングモニター「GigaCrysta」 | IODATA アイ・オー・データ機器
IOデータからお借りしてきましたが、こういう感じ。以前IOデータモニターで3つ並べてFF14をやってる紹介画像もありましたよ!
実際にFF14を横長のアスペクト比で表示してみるとどんな感じかというと……
こんな感じです!ものすっごい左右に広い範囲が映し出されているのがわかると思います。撮影はMac版です。普通に表示すると……
何かグルポ設定を変えてるわけじゃなくて、表示のアスペクト比を変えているだけです。左右の見える範囲が全っ然違いますよね!
2020年9月に撮影したSSなので新生祭の装飾が見えてます。
個人的には大きなメリットは感じていないので通常の4Kモニターでやっていますが、ちょっと変わった画面で楽しみたい方にはぴったりかもしれませんね!
まずはお金をかけずに簡易的にワイド表示で楽しんでみて、目新しさだけじゃない良さを感じたら、本格的にウルトラワイドモニターを買ってみるというのも良いのかもしれませんね!
あ、設定はシステムコンフィグから♪
ウルトラワイドで高解像度で高フレームレートプレイするとしたら、PCスペックもかなり要求されそうだけど、どうなんでしょうね。