『今日から始める!FF14新生エオルゼア!第18話』
こんにちは!
本日は、スクリーンショット撮影前に設定しておきたいプレイステーションの設定をご紹介します。
PS4でのスクリーンショット撮影を楽しんでいると、連続で撮影したときに気になるあのマーク。もし消したをご存知ない方は、この機会に設定してみてはいかがでしょうか♪
最終更新日:2018/09/11
- 独立カテゴリに分類しました。
スクリーンショット撮影の仕方とボタン設定
スクリーンショットの撮影の仕方はすでにご存知でしょうか。
そう、コントローラーの「SHARE」ボタンですね!
初期設定だと、シェアのメニューが出てくるはずです。
下から二番目の「シェアとブロードキャストの設定」
そして「SHAREボタン操作のタイプ」を開き「スクリーンショット向け」に設定しましょう。
これで
SHAREボタン
1回押し=スクリーンショット撮影
2回押し=動画撮影の開始&終了
となります。
狙ったシーンを撮影したい時もあるので、このように設定しておけば「ここだっ」って時にバッチリ撮影出来るはずです。
左上に出るお知らせを消したい
次に気になってくるのが、コレです。
一枚撮る分にはいいのですが、連続で撮影するとコレがスクリーンショットに写り込んでしまいます。今も写り込んじゃうのかな?これがSSに入る意味はないと思うので、流石にそろそろ改善されているかもしれません。あ、いやまだ写りますね。
「設定」→「お知らせ」→「ポップアップ表示」→「スクリーンショットの撮影時」
このチェックを外しておきましょう!コレで左上のアイコンが表示されなくなります♪
撮影したスクリーンショットの閲覧はプレステのメニュー画面にある「キャプチャーギャラリー」から♪
お気に入りのSSが撮れたら、プレイステーションのホーム画面の背景にも設定出来るようになりましたので、そんな楽しみ方はいかがでしょうか。
Twitterなどと連携させて、そのままアップロードすることも出来ますよ♪
▼その他の便利技、ライフハックは以下のページから♪▼
▼冒険者キナと非冒険者アヤの噛み合わない2人の生活ショートストーリー▼
▼初心者向けのゆっくりじっくりダンジョン攻略解説記事はこちら▼
▼まだFF14を始めていない方に向けて、エオルゼアの魅力をご紹介▼
▼FF14を一緒に始めよう、楽しもう企画ページはこちら▼