今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】フレンド登録ってどうしたらいい?その仕組みと注意点(EK-270)

FF14初心者さんのためのエオキナ

初めてのオンラインゲームだと、色々不安で悩みますよね。中でも『フレンド登録』関連のシステムはゲームによっても全然違うものだから、慣れている人にとっても知っておいた方がいいことも多いものです。

今日はFF14における『フレンド登録』の仕組みやメリットデメリット、そして実際みんなとどれくらい、どんな風に交わすものなのかを解説しますね♪

Ver.1

記事作成日:2022/04/06

最終更新日:2022/04/06

PCのみのユーザー向けに、プレイステーションのコントローラーのボタン名称を示している図。

解説で使っているPS4,PS5のボタン配置

FF14の『フレンド』はどんなもの?

FF14における『フレンド』にはそれほど深い意味はありません。

交わしたら定期的遊ぶもの!みたいな暗黙の了解な空気もありません。相手も交流を期待して申請してくるっていうより「お近づきの印に」的な人も多いです。

『一緒に遊ぶことがあるかもしれない人リスト』や『知り合いリスト』だと軽い感じで思っておいて概ね問題なしです!

『フレンド』というコミュニティで一緒に遊ぶというより、多くの場合は何かしら他の繋がりがあった上でのフレンドという場合が多いので、そっちの関係で一緒に遊ぶことの方が多いかもしれませんね。友達の友達とか、FCやリンクシェル(チャットグループ)などなど。

ミコッテ(キナ)の顔アイコン(左)
挨拶や自己紹介の延長で登録を交わすことが多いよ!

 

 

『フレンド登録』の仕組みと操作

フレンド登録の申請方法

  1. 一応事前に「フレいいですか?」など聞いてからにしましょう
  2. 相手キャラクターなどを選択し■ボタンでサブコマンドを表示
  3. 『フレンド申請をする』を選択
  4. 最終確認で『はい』を選択

キャラクターを選択してサブコマンド表示し『フレンドを申請する』を選択しているところ(FF14)

フレンド申請をする

今の自分の状態や相手との関係によって出てくる選択肢は変わりますが『フレンド申請をする』は必ずあるので悩むことはないと思います!

申請の有効期限は1週間。その間に相手が承認してくれればフレンドに正式登録されるし、そのまま1週間すぎたら自動的に取り下げられます。

ミコッテ(キナ)の顔アイコン(左)
「ぉ、ぉぉお、ととと友達になりましょう(ガクガク)」みたいな感じより、さりげなく交わす大人の名刺交換って感じに近いのかも?名刺なんて渡したことないからただのイメージだけど……!

フレ申請は相手キャラクターを直接選択しなくても、あちこちで表示されている相手の名前から申請出来る場合もあります。

 

 

フレンド申請を受けた時の承諾方法

  1. 『フレンド申請』のアイコンを選択して開く
  2. またはフレンドリスト画面を手動で開く
  3. 仮登録中の相手の名前を選択して■ボタンでサブコマンドを表示
  4. 『フレンド申請を受ける』を選択
  5. 最終確認で『はい』を選択
  • 迷ったらそのまま放置すれば1週間で無かったことになります(ちょっと感じ悪いかもけど)
  • 『フレンド申請を断る』も4のコマンドの下に並んでいるので、特に、全然知らない人からの無言の申請は断っても放置してもOKです

フレンド申請をされると画面右下に表示される『フレンド申請』アイコン(FF14)

画面右下にアイコンが表示されている

画面右下の方を探すと見つけることが出来るこの『フレンド申請(されてます)』アイコンは、マウスで押してもいいし、PS4,PS5のコントローラーなら中央のパッドの左右どちらかを何回か押すと選択出来ます。

フレンドリスト画面で、仮登録されている相手を選択してサブコマンドを表示している様子。下から2番目に『フレンド申請を受ける』が表示されている(一番下は『断る』)(FF14)

フレンドリストから『申請を受ける』

『フレンド申請』アイコンを押すと『フレンドリスト』が開きます。

一番左に黄色い6角形のマークが表示されているのが現在『仮登録』になっている相手キャラクターです。

■ボタンでサブコマンドを表示して『フレンド申請を受ける』を選択すればOK。

フレ登録したからって今後いつも一緒に行動するような習慣はFF14ではないので、これからよろしくお願いします〜くらいの挨拶をして別れたあとは、これまで通りに過ごせばOKです。

ミコッテ(キナ)の顔アイコン(左)
みんな深い意味はなく交わすから気軽に受けて大丈夫だけど、自分が陰陽どっちかといえば陰な自覚がある人は『注意点』の部分も読んでみて?

 

 

フレンドリストの開き方

コマンドメニューのコミュニケーションで、フレンドリスト管理を選んでいるところ(FF14)

フレンドリスト管理

では改めてフレンドリストを開いてみましょう!Optionボタンのメインコマンドの『コミュニケーション』の中に『フレンドリスト管理』があります。

一番左の『マイキャラクター』にある『アクションリスト』の中にもあるので、よく開く場合はそのアイコンをホットバーに登録することも可能です。

フレンドリストは『ソーシャル』というウィンドウに収納されていますが、『パーティメンバー』『ブラックリスト』『PCサーチ』などの機能とも同じ窓なので、L1R1で切替えて表示することも可能です。

 

 

フレンド登録の解除方法

フレンドリストのサブコマンドで『フレンドを解除する』を表示しているところ(FF14)

フレンドを解除する

フレ登録の解除はフレンドリストの相手名のサブコマンドから『フレンドを解除する』を選べばOKです。

が、覚えておかないといけないのはこの時に出るお知らせです。

フレンド登録を解除しようとした時に表示される画面。「相手のフレンドリストには登録されたままとなりますが、よろしいですか」と書かれている(FF14)

フレンド解除の注意点

『いいえ』にすれば相手のリストからも消えるんじゃないかと思うかもしれませんが、現状では、一度なったフレンド両方向の登録を一方的に解消する方法はありません。

こちらがフレンド登録を解除しても、相手にとってはこちらはフレンドとしてシステム上何ひとつ変わらずあり続けるので、良くも悪くも相手は解除されたことすら気が付きません。

つまり、FF14においてフレンド登録解除は、自分のリストから相手を消すというだけ、というわけですね!

ミコッテ(キナ)の顔アイコン(左)
相手側のフレリストなんてどうでもいいんだけど、自分で消せるのは『自分の』フレリストの中だけなのは覚えておいて!

 

 

フレンドになると何が出来る?

フレンドになるとどんなイイことがあるのかをチェックしてみましょう。

フレンドなら相手の様子が簡単にわかる

ログインしてるとか、コンテンツに行ってるみたい、とか。相手の様子がわかるのとわからないのでは、遊びたいなって時の声の掛けやすさが違いますよね!

FCやリンクシェルなど、相手の様子がわかる繋がりはいくつもありますが、中でもフレンド登録が一番簡単な最小単位での関係です。1対1ですからね!

詳細な見方はそのうち慣れるとして、今は相手に声をかけられるかどうかの簡単な見分け方だけ紹介しておきます♪

上ふたつのマークはグリーンの文字で会話が出来そうな旨、その下ふたつは黄色の文字で会話が出来なそうな旨、一番下は会話できない旨が解説されている(FF14)

リストのマークでわかる相手の状態

上ふたつの状態でも会話が出来るかどうかは状況次第ですが、コンテンツ中(私信であるTellがそもそも出来ない)と離席中は返答が出来ないことが一般的です。そして一番下のマークはオフライン状態なのでもちろん会話は出来ません。

相手がオフラインでもどうしても伝えたいことがあるときは『モグレター』が便利です!

初心者さんは別のワールドの人とフレ登録する機会は少ないかもですが、別のワールドにいる人の細かい情報はあまり分かりません。

 

 

他にもいっぱい!フレンドのイイ所

モグレターを届けてくれるレターモーグリと、背景にはプリンセスデーの飾り付けの桜とリムサの青空(FF14)

モグレター
  • キャラ頭上のネームプレートの文字色が変わって街で会ってもすぐわかる(初期設定はオレンジ色)
  • ゲーム内メールの『モグレター』が送り合える(オフラインの相手にも送れる)
  • 別々のワールドに居てもTellで会話が出来る
  • ハウステレポ(相手が許可設定をしている場合、フレリストのサブコマンドから、フレのハウジング個人宅やFCハウスなどにテレポ出来る)
  • 近くにいるだけで、写真撮影モードである『グループポーズ』の対象になる
  • 公式サイト『ロードストーン』で関係者扱いになり、相手の新着情報が出るようになる
  • グループ分けと表示設定の組み合わせで擬似的にフレリストの使い分けが出来る
  • リストに名前があるだけで、なんか孤独感が紛れる……人もいるのかも?
  • 1対1の関係なので、コンテンツに行くのに1人足りない!なんて時にも頼みやすい

登録上限も200とかなり多くなっているので、よほど関係の薄い人まで手当たり次第フレ登録をしてしまわない限りは余裕があると思います。

多くのプレイヤーにとっては基本的に良いことばかりなので、気軽にフレ登録を交わしてみてはいかがでしょうか♪

そのフレンドがフレンドハウステレポの許可設定をしているハウジングの物件が表示されている画面(FF14)

フレンドハウステレポの画面

例えばフレンドハウステレポならこんな画面が出てきます。このフレは『アパルトメント』『FCハウス』へのフレンドハウステレポを許可してくれています。一番左の扉マークが青なら入室可能、黄色だと入室不可です。

ミコッテ(キナ)の顔アイコン(左)
フレンドになるとイイことばっかりだから、ならない理由むしろある?って感じかもしれないよね!

 

ここから先はちょっと細かい話になるので、記事のメインエリアはここまで!もっと詳しく知りたい方は読み進めていってください♪

 

フレンドリストのカスタマイズ

フレンドさんが増えてくると、関係の深さなどでグループ分けをしたくなってくると思いますが、もちろん出来ますよ!やってみましょう!

  1. フレンドリストのキャラ名のサブコマンドを表示
  2. 『グループ設定』を選択
  3. グループ1〜7いずれかを選択
  4. 『グループ絞込』ボタンで表示しておきたいグループを選択

フレンドのグループ設定画面を表示している。フレンド歴の他、★や●などのグループが選べるようになっている(FF14)

グループ設定画面には『フレンド歴』も

グループ分けをしたことない人は一生気がつかないことですが、ここにその人とフレンド登録してからの日数が書いてあったりもします。

フレンドリストページの右上にある『絞込』ボタンをハイライトしている(FF14)

フレグループ分け絞込ボタン

 

 

フレンド登録の注意点

ミコッテ(キナ)の顔アイコン(左)
システムの上ではイイことばっかりなんだけど、気持ちの上では人によってはイイことばっかりじゃないことも知っておくと安心かも

フレが増えすぎると意外とキツくなるタイプの人も

これは完全に個々の性格の差ですが、私は、フレさんと街ですれ違えば手を振ったり、何か目につけば話しかけたりするタイプです。もちろんその逆もあります。

数人から10、20人くらいなら普通に楽しくそうやって過ごしていたんですが、100人を超えてくるとどこに行ってもフレンドを見かけるようになります。

そうなると、結構忙しい。楽しいし嬉しいんだけど、リムサのマーケットを抜けるまでに何回も誰かとエモなり会話なりを交わすような感じになるんですよね。その友達が別の友達といると紹介してくれたり、そこでまたフレ交換したり。

対応しきれなくなると、フレはフレでも反応する相手を選ぶようになってくるんですが、そういうのもあんまり好きじゃなかったり。

それが続くと、人混みを避けるようになってきちゃうんです。私のような陰キャ傾向のある人は。

大丈夫な人には全く共感できないどうでもいいことなのはわかっていますが、もしも、あ、そういうの結構気が重くなってくるタイプなんだよな……って思った人は、フレ申請する相手は少し厳選しても良いのかもしれません。

 

 

気乗りしない時はちゃんと断る

FF14は比較的ちゃんとした人が多めなゲームではありますが、たまにストーカー気質な人もいます。もちろんよほどひどければ通報すれば運営側で対応してくれますが、そこまでじゃないけど、度々居場所を探しては強引に会いにくる人とか……ね。

仲が本当にいいなら構ってくれるのは嬉しさしかないことですが、一方的な人もいるんですよね……。

前述の通り、一度フレンド登録をすると、こっちで解除しても相手のフレンドリストには残り続けます。つまり座標まではわからないにしても、あなたが今どのエリアにいるのかは常に見えているということに。

「なんか距離感が変な感じだな」って直感は大抵当たってます。いくつか相手を傷つけないような断り文句を挙げておくので、言えそうな理由を付けてまずは断ってしまうといいと思います。

ほんとにイイ関係を作れる相手だとしたら、必ずこの先またフレ登録の機会はあります。大丈夫!

  • 「ごめんなさい、フレンド登録はリアフレだけにしてるんです」
  • 「まだよくわかってなくて、慣れるまではフレ登録とかはやめた方がいいって友達から言われてるので、またお願いします!」
  • 「知らない人について行っちゃいけないって習いました」
  • 「この前フレ登録した相手がうざすぎストーカーで最悪だったのでお断りします!」
  • 「夜空の月だってまだ満ちてはいないじゃないか。焦ることはない。そうだろう?」

なんか役に立たなそうな感じになりましたがご参考になれば……。

参考までに私の話も書いておきますね!
復帰後は、のびのび生活したい自分のために相手の気持ちを踏みにじり続けて現在に至っています。ほんとに断ってます。嫌な思いをさせた分は、お友達名簿に記名してもらうだけ以上には仲良くして、わがままを言ったお詫びにしたいなと思いつつ。それでも関わった人全員と仲良く出来るほどのログイン時間は私にはないので、ほんとに狭い範囲になっちゃってますが。
全員にいい顔するなんてどうせ出来ないから、せめて自分とのために一歩踏み出してくれる友達こそ、登録に関係なく大切にすればいいというのが私の答えです。結局正解はないので、誰とでも何人とでもワイワイいつも仲良くできる訳じゃない人は、自分なりの答えに沿っていくしかないのかもしれませんね。

 

 

ブラックリストは有効なのか

FF14のフレンド登録は、Twitterの相互フォローに似ているってことはここまでの話でわかったと思います。自分のフォローを外しても、相手からのフォローは外れないのと同じですよね。

あ、Twitterに似てるなら『ブラックリスト』登録しちゃえば相手からのフレも解除されるんじゃ……?って思いますよね。Twitterの優しさブロ解みたいにそう、FF14でもブラ解すれば解消され…………ないです。

この記事を書くにあたって改めて試しましたが、相手からパーティに誘われたり、チャットが届いたりはしなくなるものの、相手のフレンドリストから消えるわけではありません。

Twitterの『ブロック』って、相手に対して全てを遮断するバリアを張るような感じなんだけど、FF14の『ブラックリスト』は相手に背中を向けて耳栓するイメージ。Twitterで言えば特定ワードを含むツイがTLに出ないようにするくらいのものですね!

相手に背中向けて耳栓してても、チラッと後ろ見たら、普通にめっちゃこっち見てます。声は聞こえないけどこっち見て何か言ってるのは見える……みたいな。

フレ解除なんて、自分のスマホの連絡先を消去するだけみたいなものです。

 

 

フレンド登録はどこまでも残る

オンラインゲームでは「今のゲーム内環境を変えて再出発したい」と思う人は思うことがあります。

そんな時は、今所属しているFCやLSを離れて、フレンドを解除して、キャラクターの見た目や名前も変えて、誰も知らない自分で再出発!!

となると思います。

自分中心に見ればそれでスッキリ再出発出来るのですが、それでも相手のフレンドリストにはあなたが残っています。新しいキャラ名で。

ついでに、何か装備を製作してプレゼントしていたなら、その装備の銘も、相手の手元でご丁寧に新しいキャラ名に変わっています。

なら一度キャラを削除して……………………も内部情報的には紐づいたまま残ってます。

関係を断って再出発した相手なので、周囲も気を利かせて各自フレ解除したり、見かけても話しかけるのは避けたりしてくれると思いますが、フレンドは切っても切れないシステムだということは予め覚えておきましょう。

 

もし再出発するなら

再出発自体は何もわるいことじゃないですから、本気で再出発するならキャラクター自体を作り直しましょう。PS4、PS5の人はIDを変更(初回無料)するか作り直すことを検討してもいいかもしれませんね。

私も一度引退してて、その後再出発した身です。前はハイエンド中心だったし、そっち関係で言えば素敵なフレンドに囲まれていました……。でも、だからこそ今は関われないんです。関わったら絶対またそこで一緒に遊びたくなるので。

遊びたいならそうすればいいのにって思うかもだけど、今は今のエオルゼアライフや、一緒に居てくれる人が好きだから。

結局、誰かや何かを大切にするって、別の誰かや何かを大切にしないってことと一体なんですよね。いろんな事情で許容量が大きい人はいいんでしょうけど、プレイ時間自体限られてるのが普通ですもんね。

ということで、環境や考え方が変わったら、それぞれの形で再出発したっていいと私は思いますよ!何はともあれ、まずは自分が楽しまないとね!

 

 

どうしても相手のフレリストからも消えたい時は

簡単です!

相手のフレリストからも消える方法は一周回って簡単で、相手に事情を話して解除してもらうことです。

相手も大人なら、共感はしないまでも、そういう考え方もあるかもなってわかってくれるので大丈夫。ちゃんと事情を添えてそう頼まれた時、逆に自分だったら相手をわるくなんて思わないですよね?ちょっと残念で寂しいだけです。

そういう思いをさせるのが申し訳ないのはわかるけど、少し大袈裟に考えれば、それと引き換えにあなたがFF14の世界から完全に居なくなってしまうかもしれないとしたら、フレ解除くらい何ってことないはずです!逆の立場ならそうでしょ……?

それでも不安な人向けに実例を挙げておきます!

私はフレ登録はしないけど、100%例外がないかっていうとそうでもないんです。同じFCでフレ登録してたけど、離れることを機に解除してもらった友達もいます。なら、その後もうその関係は終わりかというと、例えばブログの記事で出てきたRさんとも一度はそうやってフレ解除した関係ですが、また仲良く過ごしてます。数日前にも2人で撮影会してきたし。

ブログを読んでくれてた人にはお馴染みのモエさんだって、フレ登録をもともと私から無理に断った相手でしたが、それでもずっと後にはハウスシェアして一緒に住むようになったり、今では私がモエさんのFCに所属してたり。

だから、理想的じゃなくても、何でもやってみたらいいと思います。一度終わったからこそ強く繋がる関係だってあるんじゃないかなって思います。

 

 

どうせやるならきっちりと

わざわざフレ解除なんて意味がわからない……って人にとっては狂気の沙汰だと思いますが、どうせ解除し合うならきっちりやりましょう。

  1. お互いフレ解除する
  2. 自分から相手にフレンド申請して『断ってもらう』

フレ登録済みの人にはフレ申請が出来ないので、自分が解除していることが相手に確認してもらえます。

相手がもし解除してなかったら、申請が来た時点でそのまま承認されて自動的に相互フレンドに復帰するので、『断れる』ということは相手も解除済みということになります。

解除をお願いしておいて自分だけ残しておくなんてあり得ないことではありますが、システム上は出来てしまうので、解除してもらう以上、ちゃんと自分も解除したことを確認してもらうのは、せめてものマナーかもしれませんね。

 

 

別れはあっていいものだと思う

ある日突然消えたりする人もいますから、お互い関係を一度きっちりリセットしませんかってちゃんと向き合うのって、お別れの形としてはわるいものではないと私は思いますが、いかがでしょうか。それとも、別れを切り出す時点で非常識だと思いますか?

私は別れは必ずあると思うから、避けられないならきっちり別れて、新しい道を歩いた方がいいと思います。心配しなくても縁があるならまたいつか、気がついたら一緒に遊んでるんだし。

別れを避けるとかより、別れまでの時間をどう過ごすかってことの方が私は興味あるかな。

あ、たかがゲームでめんどくさい、大袈裟だって思いました?

確かにそうかもだけど、隣に座ってる誰かは結局人間ですしね……。人間なんて基本的にどこでどんな顔してどんな関係作っててもめんどくさい存在ですもん、どうしようもないと思います。でも、それだけじゃないからこそ人が関わり合うのは、どんな関係でも同じことじゃないですか。まぁ……リアフレいない私が言っても全然説得力ないんですけどね……。

 

 


【更新履歴】

  • 2022/04/06-Ver.1

[fkds-kl]
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.