今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】真・荷物整理/収納編(EK-216)

『今日から始める!ファイナルファンタジー14新生エオルゼア!No.216』【5.3対応】

【エオキナ.com】

キャビネットに強引に荷物を収納するミコッテの後ろ姿。

前回の記事で、手放す物と取っておく物を選別出来たことと思います。今日は、取っておくことにした物を使用頻度に応じて限界まで収納範囲を拡大してみよう!というお話です。

Ver.1

 最終更新日とパッチ

  • 更新:2020/09/05
  • 対応:Patch5.3~

選別・処分編の復習

再購入・再入手が容易な物、レベル的に使用予定がもうない装備を手放すという整理術。そしてその処分方法を前回ご紹介しました。

ジョブをやるほどに増えるジョブ専用装備たちの扱いもかなり大きな差になることも重要な点ですね!AFは処分またはチェストのままにしたり、Lv.50ジョブクエでもらえるIL90装備はアンティーク○○の形で保管したり、愛蔵品キャビネット対応の装備はとにかくキャビネットに移したりということが、第一段階の整理としてはとても有効です!

詳しくは前回の記事をご覧ください♪

【FF14】真・荷物整理/選別と処分(#215)

 

 

こんなにある保管場所とその活用方法

自分の荷物(140枠)・アーマリーチェスト(420枠)

まずは自分の手持ちとアーマリーチェスト。特に装備類が入っているアーマリーチェストをあまりスカスカにしておくのももったいないです。8割くらいは保管庫代わりに埋めておきましょう。

整理術として他人の手荷物事情が参考になることもあるかもしれませんので、私が手荷物に入れているアイテムをピックアップして紹介しておきますね!

  • 食事・薬品類(使うものだけ)
  • 食事効果延長や経験値アップのアイテム
  • 装備修理用触媒(大まかなレベル帯で3種)
  • 使用頻度の特に高いクラフター素材(全体の6〜7割はコレ)
  • 隙間(IDドロップした処分予定装備などなどの一時置き場として)

所持品の数とロード時間は無関係ではないので運営上もかつて色々あったようです。ロード時間をシビアに考えている方がいらっしゃれば、自分の直接の所持品とアーマリーチェスト内の品数は減らしたほうがロードが早くなる…………可能性があります。

いえ具体的に調べて教えてよという心の声を察知したので、やってみました。

普段使っているPS4で所持品もアーマリーチェストもパンパンなメインキャラと、所持品ゼロのサブキャラで変化の少ないフィールドのエーテライトをウロウロと。場所を変えてもどこもほとんど同じだったので、特定の場所の移動を3回ずつ抜き出しました。測定方法は手動のストップウォッチ。

結果はメインキャラで4.69秒(雨)、サブキャラで平均4.53秒(晴)

絶対値はそれぞれの設定や環境でもっと早くも遅くもなると思うので意味がありません。注目すべきは差ですが、例えば時間ぴったりでストップウォッチを止めようとしても0.1秒くらいの誤差は出るので、この測定方法では「所持品の数によるロード時間の差は見えない」という結論です。

ていうか、差なんて限りなくゼロじゃないでしょうか。もしかしたら遅延読み込みで体感速度を上げているのかも知れませんし、1秒未満のロード時間でプレイできる環境で機械的に測定したら差があるかも知れません。でも、普通にプレイする上では要するに荷物を減らす時短術はほとんど意味がなさそうだということですね!

 

 

チョコボかばん(70枠または140枠)

しばらくお話を進めていくと、自分のチョコボも荷物を持ってくれるようになります。コンテンツ中以外ではいつでもどこでも出し入れ出来るのが最大のメリット。

私はクラフター素材で埋まっていますが、今レベリング中のジョブで、次に使う予定の装備をまとめて入れておくのも良いかもしれませんね。マテリアを頻繁に使う人はマテリア置き場にもグッド。

 

ところで皆さんはFF14コンパニオン(アプリ)は使っていますか?色々な機能はありますが、特に2つ重要なことがあります。

  • 登録(無料)するだけでテレポ半額地点が+1設定出来るようになる
  • プレミアム(有料)でチョコボかばん容量が2倍+リテイナー雇用権1人分付加

お金はかかってしまいますが、チョコボかばんの容量が2倍になるのはすっごく快適です。毎日ログインしているくらいの冒険者さんにはおすすめです♪宣伝ではないですよ?!私は使っています。

FF14コンパニオンアプリの無料有料機能比較表。

コンパニオン機能別比較表
重要

荷物整理は関係ないけど、テレポ代節約のためにもとりあえずコンパニオン無料版への登録はしておく。

 

もうワンポイント

もしもワンタイムパスワードを使っていないなら、セキュリティ面ではもちろんのこと、テレポの「お気に入り登録(無料)」地点を1ヶ所設定出来るようになるので忘れずにワンタイムパスワードは利用したい所。もちろん無料。

 

 

リテイナー(175枠×雇用人数)

泣く子も黙る最強荷物持ち。1人につき175個ものアイテムを保管してくれます。2人雇用できます(無料)。有料ですが、人数を増やすことも出来ます。

リテイナー枠の追加オプションに関する公式ページのキャプチャ画像。

リテイナー枠追加オプション

さて、単純に荷物整理的な側面から言うと、コンパニオンプレミアムは70+175枠=550円、リテイナー追加は175枠=220円。つまり……

  • コンパニオンプレミアム:44.5枠/100円
  • リテイナー追加:79.5枠/100円

リテイナーを追加した方が同じ100円あたりでも追加される所持品枠は増えることになりますね!

あとは、それぞれの使いこなしの重要度を勘案して決めるのがいいと思います♪

 

 

ミラージュドレッサー(400枠)

各国の宿屋や冒険者小隊部屋にあるミラージュドレッサー。その使い方は別途記事があるので詳細は割愛しますが、荷物整理にも欠かせない存在です。

【FF14】はじめてのミラプリ超入門!「ドレッサー・ミラージュプレート編」

ミラージュドレッサーへの装備の保管方法を簡単に示した画像。

ミラージュドレッサーへの装備保管

右の窓(所持品やアーマリチェスト)から、左のドレッサーへ装備を移動させて保管することが出来ます(入れるには触媒を1つ消費)。

保管可能数なんと400!荷物整理に活用しない手はありませんね。ミラプリとして投影するためにも使い勝手がいいので、おしゃれ装備などもどんどん入れちゃいましょう。

もちろん後で取り出すことも出来ますから、今後使う戦闘用装備の倉庫としても活用できます。

注意事項

染色は維持されますが、装着されたままのマテリア、製作者の銘などは消去されます。思い出の品の保管には注意。

 

 

愛蔵品キャビネット(枠制限無し)

意外と初心者のうちは忘れがち、保管に対応した装備なら際限なく入れられる魔法の保管庫です。詳しくは前回の記事をご覧ください♪

【FF14】真・荷物整理/選別と処分

愛蔵品キャビネットに保管出来る装備であることを示すマークにマーカーを付けた画像。

愛蔵品キャビネット対応マーク

ジョブ専用装備やシーズナルイベント装備など、限られた装備のみとはいえ、荷物を減らすためには欠かせない保管ボックスと言えます。各国宿屋と冒険者小隊の部屋にある他、ハウジング調度品としても設置可能です。

注意事項

染色してあった色はリセットされます。高級カララントで染色してあるものは注意です!

 

ミラージュプレート(12枠×15セット)

愛蔵品キャビネット連携

先ほどのミラージュドレッサーに登録済みの装備から、コーデのセットを登録しておけるシステムが「ミラージュプレート」です。このシステムは先ほどの「愛蔵品キャビネット」と連携させることが出来るので、ドレッサーの保管枠や触媒を消費せずにキャビネットからミラプリを楽しめます。

荷物を減らしつつ、利便性も大切に出来る仕組みです。ぜひ活用を!

ミラージュプレート編集時に表示されている、愛蔵品キャビネット切替ボタンを黄色く囲んで目立たせた画像。

ミラプレ編集時に「愛蔵品キャビネットに切り替え」ボタンを押す

愛蔵品キャビネットに保管された装備を見る一覧画面。

キャビネット内から登録する装備を選べる

この仕組みを有効活用できるのは「愛蔵品キャビネット対応の装備」。AF装備とか、シーズナルイベント装備をミラプリに使いたいけど、所持品枠やミラージュドレッサー枠を消費したくない、という時に。

ワンポイント

キャビネット対応アイテムを染色してミラプリに使いたい場合は、プレートに保存してから染色すればOKです。ただし、そのプレートを解体してしまうとその色は消えてしまいます。別のプレートへの転用も出来ません。

15枠しかないプレート数ですからいつか解体することを考えると、ピュアホワイトやジェットブラックなどの比較的高級な染料を使いたい場合は、その装備は愛蔵品キャビネット保管からミラージュドレッサー保管にして、ドレッサー内で染色してからプレート登録して使った方が後々無駄がないかもしれません。

ミラージュドレッサーのウィンドウ。

この窓内で装備は染色する

間違えないように書いておくと、

  • 後々別のプレートでも使いたい
  • 染色された状態で装備を取り出したい

という場合は、必ず上記の「ミラージュドレッサー」となっている窓内で装備を選択して、□ボタンなどで出てくるメニューから染色するようにします。

 

ミラージュプレートの編集ウィンドウ。

この窓内で染色しない

こちらのような「ミラージュプレート選択」となっている方の窓で装備を染色してしまうと、その番号のプレートにのみ反映される染色になってしまいます。安いカララントならむしろ便利だったりしますが、高級なカララントを使う場合は、後で後悔しないように気をつけてくださいね!

プレートの画像が少し古いものを使ったので、10セットまでしかなかったりしてますが、現在は15セットになっています。

 

単独ミラプリ投影用の倉庫として

部位別にはなってしまいますが、ミラージュプレートには12枠15セットで180枠ものミラプリ装備保管能力があります。本来はコーディネートのセットを作っておいて一括で投影出来るようにするため、保管枠としては使いません。

しかし、ミラージュプレート登録装備も部位別に投影することが可能なので、倉庫としても使用可能です!

いちいちドレッサーまで足を運ばなくても例えば、

  • 投影したい部位だけ装備を身につけて(=他は裸)そのセットを投影する
  • 裸が嫌な場合は、適当な服で投影ダミー用の服をギアセットに作っておいて、それに着替えた上で、投影したい部位だけ投影したい装備に変えてからプレートの投影を実行する

当たり前のことではありますが、どちらかのようにすれば、好きなプレートの特定の部位だけをどこにいても(都市内なら)投影出来ることになります。=その場でコーデを作れる

脚装備だけを身につけてミラージュプレートから投影をした時の様子。

「脚」だけ装備しておけば「脚」だけ投影される

つまり、コーデセットではなくて、単に投影用の装備倉庫としてごちゃごちゃにでも登録して装備そのものは処分してしまえば、元の装備には戻せなくてもミラプリ倉庫としてそのまま180枠を活用することが出来ます。

ドレッサー内の装備を個別に投影するにはドレッサーまで足を都度運ばなければならないのに対し、プレートをひと工夫した投影では、ミラージュプレート投影が出来るエリア内ならどこにいても個別投影が可能な点はメリットです。

コーデセットではなくて、気に入っている装備を単独で投影することが多い人にはおすすめです♪

ファッションチェックに応用

ゴールドソーサーで行われるファッションチェック。これで度々使うような装備をごちゃっとプレートに登録しておいて、お題に合わせてその場で適当な装備に投影してマスク・ド・ローズに見せるという活用も考えられますね!

ゴールドソーサーのファッションチェック会場でミラージュプレートを開いている画像。

ゴールドソーサーでもプレートは起動可能

この時、例えばレベル1装備にレベル20の装備を投影とかは出来ないですから、ダミー用の装備は装備レベルだけは高めのものを揃えておくと万能です。

 

 

NPC

NPCに荷物を保管してもらうというと変な感じがするかもしれませんが、「遺失物管理人」「報酬品管理人」「古物商」「各種SHOP」といったNPCはそのアイテムを保管してくれていると考えることも出来ます。無料で保管してくれて、引き出すときに少しのギルがかかるシステムと考えてみてはいかがでしょう。

それなりにストーリーがあってもらった装備やアイテムを「処分しちゃう」と考えるとためらってしまうかもしれませんが、NPCに預かってもらうのだと考えれば少し気軽に荷物を整理出来るはずです。

再購入、再入手、安価なSHOP購入が可能なアイテムは合わせれば相当な数になります。そんなアイテムをずーっと保管しておいてくれるNPCのみんなも、保管庫として使わないでおくのはもったいないですよね!

見分け方など詳しくは前回の処分編をご参照ください。

【FF14】真・荷物整理/選別と処分

 

 

個室・アパルトメント(各200枠)

個室を増築しようとしているところ

個室の増築

自分でハウジングはやっていなくとも、シーズナルイベントなどなどでいつの間にか調度品、家具は荷物の中に増えてきます。これも結構かさばるのでどこかに保管しておきたいですよね。

そんな時に便利なのが、FCハウスに増築出来る個室(費用30万ギル)や、アパルトメント(費用50万ギル)です。ギルは多少かかりますが、どちらも設置と倉庫で合わせて200枠も調度品を収納出来る優秀な保管庫になります!

アパルトメントの部屋にところ狭しと置かれた荷物の山の中に座り込むミコッテ。

ごちゃごちゃにはなりますが

個室は安さが魅力です!
アパルトメントは少し高くなりますが、個室のように母屋であるFCハウスの存在や所属FCに依存することがないので、長期的にそのFCに所属するつもりじゃない場合や、未所属の場合に便利です。

それにアパルトメント50万ギルの中にチョコボ厩舎代(12.5万ギル)も入っているようなものですから、結構いいかもしれませんよ??

庭具設置数の節約にもなるので、私もFCハウスのお隣のアパルトメントを買って、倉庫兼チョコボ厩舎として使っていましたよ♪個人宅ならそうするとさらに庭具のエーテライトの設置数すら節約して庭ハウジングが出来ます!2枠自由が増えるのは大きい!

ていうか、設置数増加がなかなか実現しない庭だしそれは仕方ないけど、いい加減エーテライトくらいは枠を消費せずとも機能として持たせて欲しいですよね……。

 

 

ハウジング個人宅(設置+倉庫+庭:S=440枠/M=660枠/L=880枠)

ハウジングの土地が足りない昨今、ただの倉庫として一戸建てを使うのは、本気でハウジングをやりたいけど土地が空かなくてという人に首を絞められるのでやめましょう!

ですが、普通にハウジングをやっても倉庫枠として数100枠があるので、一軒持っているだけでかなりの調度品保管枠を手に入れることが出来ます。

これから土地も増えますから、少しハウジングを楽しんでみるだけでなく、荷物枠を占有している家具類を減らすためにも、試しに一軒買ってみるのはいいかもしれませんね♪

恐らく場所にこだわらずSサイズならログイン戦争に勝ち残らなくても簡単に買えるはずです。大型パッチ実装時にもログイン戦争は度々取り沙汰されますが、真のログイン戦争はハウジングエリア拡張時です。人気の土地、M,Lサイズを狙っている人は、前日のログアウト前から戦いは始まっていることをお忘れなく。

ハウジングの地下で置物のうさぎとミニオンの猫が並んで写っているスクリーンショット。

余談ですが、ハウジング家具の設置数はSサイズで200。空っぽのLサイズに入ったことがある方はわかると思いますが、Sサイズに比べて圧倒的な広さがあります。でもLサイズは設置数400と、Sの倍しかありません。全体を思い通りに作り込むには到底足りない数字なので、撮影用の一点豪華主義ハウジングではなくて、トータルのハウジングとして楽しみたい方はSやMサイズの方がバランス良く作り込めて楽しかったりも。

 

 

マーケット出品(20枠×リテイナー雇用数)

意外と見落としがちなのがリテイナーさんのマーケット出品枠。これも所持品の枠とは別カウントになっています。

そうか、絶対買われないような値段で出せば保管庫代わりになるのか!と思うかもですが、さすがにそれを多くの人がやるのは良い状況とは言えませんので普通のアイテムを一つ数百万、数千万ギルというようなあからさまなのはやめておいてください。FF14では、一つ何千万ギルもするような富豪向けバランスブレイクアイテムは基本的にないので悪目立ちします。

やるなら「とっておこうとは思ってるけど、もしこれくらいの値段で売れるのであればそれもわるくないかな」というくらいの値段設定。

マーケットボードをチェックしているミコッテの後ろ姿。

FF14で最も高価なものはLサイズの土地で50,000,000ギルです。つまり、一度に使う最高額は5千万ギルということなので、6千万ギル持っていれば十分な世界です。それ以上はお金集めの趣味なだけで普通は特に使い道がありません。

超高額で取引される超絶レアアイテム、みたいなものがなく、ちょっと頑張れば誰でもどんなものでも入手出来るバランスになっているというのは意外と稀少なゲームバランスと言えるかもしれませんね!

それでも、自分には無理だと思うものもあるかもしれませんが、壁を作っているのは自分のその言葉以外には何もありません。

私にだって、ハイエンド装備やマウントなんて別の世界の物だと思っていた時期、Lサイズハウスなんて買うのは一部の富豪だけだと思っていた時期、めっちゃかっこいい装備を身につけられるのはリアルゼアよりエオルゼアのイン時間の方が長いようなゲームマニアだけだと思っていた時期があります。でも、実際はその気になればなんでも出来るようになっているのがFF14というゲームです! 特に近年はその傾向が強くなっています。

 

 

カンパニーチェスト(50枠×1~5)

フリーカンパニー(以下FC)にはカンパニーチェストという荷物ボックスがあります。これはメンバー全員で共有することも出来るし、特定の人だけで使うことも出来ます。FC活動を続けることで自然と数が増えていき、最大250枠になります。

一部を除き他人とトレード出来ないアイテムは収納することは出来ませんが、それでも使わずにおいておくのはやはりもったいない容量を持っています。

FCに所属するつもりはないという方は、いっそ自分で作ってしまいましょう!それだけで最大250枠の保管庫が出来るのですから。

FCは設立時こそ自分以外に3人の署名が必要ですが、その後は一人でもOK。ぼっちFCとかソロFCと呼ばれます。そうすると特に意識することもなく自分専用の倉庫として活用することが出来ますね♪

例えば4人のFCでも、1〜4のページをそれぞれで分けて、残る一つを共用にするなどの使い方も出来ます。それぞれFC内階級を別にして、それぞれ自分の番号のみを使えるようにして、他の人の番号は「閲覧不可」に設定することでプライバシーを確保することも可能です。

黒渦団のカンパニーチェスト

カンパニーチェスト

カンパニーチェストは、ハウジング室内に設置できるのはもちろんのこと、各国のマーケットやグランドカンパニーなどにも設置されています。

 

 

サブキャラ(所持品140+装備420+リテ175×人数+チョコボ70枠>>をサブキャラ数分)

サブキャラへのアイテム受け渡し

さて、禁断の荷物領域に手をかけていきましょう!サブキャラです。サブキャラには2種類あります。別アカウントのキャラか、同一アカウントのサブキャラか。

ここでは誰でも手軽な同一アカウントのサブキャラについて。

早速、サブキャラを荷物持ちにするための手順です。

  1. サブキャラ作成(同一ワールドに作ります)
  2. 育成(そのままでもいいけど出来ればリテイナー解放まで/多分1日で出来ます)
  3. メインキャラと同じFCに加入させる
  4. 両キャラで同じカンパニーチェスト番号を使えるように階級設定をする(メインと同じ階級にしてしまうのがシンプル)

以上で準備はOKです。

マスターが自分でないFCならマスターに少し設定を変えてもらいましょう。

受け渡し手順は

  1. メインキャラでカンパニーチェストへ荷物を入れる
  2. メインキャラはログアウト
  3. サブキャラでログイン
  4. カンパニーチェストから荷物を出す

受け取ったアイテムを所持品やリテイナーに預けていけば、荷物整理なんて馬鹿らしくなるくらい大量のアイテムを収納できます。

リテイナー雇用人数を課金して増やしている場合は、サブキャラでの雇用にもそのまま適用されます。メインキャラでリテイナーを2人追加していて合計175x4=700枠あったとしたら、サブキャラでも同じ700枠です。合計1400枠。

けっこう重要

課金をせずに荷物置き場を増やしたい。または最小限の課金で最大限所持枠を増やしたいという方は、一気に枠を増やせるサブキャラ法を有効に活用する。

 

サブキャラ保管庫の活用

活用のアイデアが浮かびにくいかもしれないので、サブキャラに持たせておくとイイ!……かもしれないアイテムを少し紹介しておきます。

  • 未来の商品
  • 特殊なクラフター素材
  • ハウジング調度品
  • 畑関連用品

来の商品。これは将来的に高値で売れるかも知れない物です。特に長期的な相場変動を見越した商品のストックにも適しています。本来なら長期に渡って売れるかもわからないものを保管しておくこと自体がリスクですが、サブキャラ倉庫はそれこそ大量の荷物もノーリスクで保管できるので、突然オススメな金策の一つになります。ほっとけばいいんですから楽ですね!

ただし変動を予想するのは慣れないと意外と難しいものです。まずはわかりやすいミニオンあたりから初めてみてはいかがでしょうか。数万ギルだったミニオンが数10万ギルくらいになることは当たり前のようにあります。季節性の衣装などもわかりやすい商品になります。

 

殊なクラフター素材は例えば極蛮神素材などです。買ってもそんなに高くないけど後で買うのはもったいないな〜とか。場合によっては特殊武器製作(AWで新生極蛮神素材が活用できます)に大量に使うこともあるので、コツコツためておくのは無駄にはなりません。

 

ウジング調度品は、ハウジングで部屋作りをしている最中はあれこれ頻繁に使いますが、一旦落ち着くと意外と置き場に困ります。先ほど個室はアパルトメントに倉庫があるって話もしましたがそれでも足りなくなります。特に庭具や外装など。そんな時にも同じFCにいるサブキャラは大いに役立ちます。

ハウジング権限が付与されていればメインキャラでFCハウスに設置して、サブキャラで回収すればいいだけです。カンパニーチェストも使えます。が、特殊な家具は入れられないのでどちらかというと設置回収法がオススメです。

自分の個人宅では同一アカウントのキャラ同士でハウスシェアが出来ないので設置回収法ではやりとりできません。シェアがそもそも出来ない個室やアパルトメントも同様です。ご注意!

 

用品も、交雑などをして栽培している最中は肥料や土や色々な種など多くのスロットを埋めています。でもそれが終わるとなんとも邪魔だったりします……。そんな「使う時にはすごく使うけど、使わない時はほんと全然触りもしないもの」を保管するためにもサブキャラ倉庫はとても便利でオススメです。

 

重要

そうは言っても、サブキャラでは普段インしないし、何をどこにしまったか確認しづらいよ……。と思ったら、FF14公式サイト、ロードストーンにスマホからログインしましょう。キャラごとのリテイナーの所持品を簡単にいつでもチェックできます。

 

 

アイテム管理のコツ

HQ素材はNQに

HQ素材の品質を下げてNQ素材しようとしているところ。

□ボタンのメニューから「品質を下げる」

そうじゃないと作れないなどの特別な事情がない限り、クラフターHQ素材はNQにして保管しましょう!1つの素材で2枠使っていてはいくらスロットがあっても足りませんから。

品質を下げただけでは二山になったままなので、選択してもう一つの方に持っていき、一山にまとめましょう。現在の仕様では大半のアイテムは999までスタックさせることができます。99で一山の時代はかなりキツかったです……。

 

 

リテイナー毎に役目を持たせよう

なんとなくバラバラ持たせると把握しづらくなります。例えばリテイナー一人一人に持ってもらうアイテムを決めるとグッドです。

そのリテイナーさんの範囲で枠が足りなくなったら対象の物を減らす、というルールにすると永遠と増えていくのを防いでくれます。荷物整理というと物を減らすことにばかり注目しがちですが、増やさない策を講じておくことも大切だと思います。

  • ミラプリ装備・装備持ち
  • 布・皮革素材持ち
  • 金属・石系素材持ち
  • 錬金術素材持ち
  • 特殊素材・マテリア持ち
  • その他雑貨持ち

いや素材ばっかりじゃねえか!というツッコミはご遠慮ください。

 

 

検索方法を把握しておこう

あちこちにアイテムを保管していると、うっかり同じアイテムを別々に保管してしまっていることがあります。あれ?と思ったら検索しましょう!

※カンパニーチェスト内、リテイナー販売中のアイテムは検索出来ません。ご注意。

検索方法は主に2種類です。

  • 表示されているアイテム名から、所持状況を検索
  • ワードを手入力して、その文字列が含まれるアイテムの所持状況を検索
アイテム名から検索

検索したいアイテムのメニューから検索します。すでに持っているアイテム、マーケットで販売しているアイテム、チャット欄に表示されてるアイテム名などから探せます。

アイテムやアイテム名を選択して□ボタンなどでメニューを表示すると出現する「所持状況を確認」の項目。

「所持状況を確認」をクリック

アプカルの綿毛の所持状況を検索した結果画面。

検索結果

アプカルの綿毛の所持状況を検索してみたところ、チョコボカバンに311個あることがわかりました。緑のチェックマークは「今確実にあるよ」ということ。赤い?マークは「前回開いた時にはあったもしくはなかったけど今は不明だよ」ということです。

「所持状況を確認」は複数の場所に分かれてしまっていないかを確認する以外にも、こんな場面で便利な機能です。

  • クラフター製作中に素材の所持状況や場所を探す
  • コンテンツでドロップした装備をロットする前に持っているかどうか確認したいとき(特にロット制限がある場合など)
  • 友達からチャットで「基本性能を伝える」機能を使って伝えられたアイテムの所持状況を確認したいとき
  • 装備整理中に、持ってなかったら保管、すでに持っていたら分解や軍票交換、など判断したいとき

恐らく、この検索は全ての保存領域に都度アクセスして確認しているわけではなく、前回開いた時の所持状況をもとに「前回見たときはこうだったよ」ということを表示しているようです。なので、複数のハードをまたいでプレイしたり、コンパニオンアプリから所持品を操作していた場合は結果が異なる可能性があるかも知れません。

 

ワンポイント

「基本性能を伝える」でチャット欄に表示した(してもらった)装備は、所持状況の確認だけでなく、そこから「試着」も出来ます。

この機能は、別の装備をミラプリしてしまっている装備の元のデザインを確認したいときにも超絶便利です。ミラージュディスペラーで投影を解除したり、装備してミラージュプレートの未投影のところで確認したりしなくても、□ボタンなどからメニューを表示して「基本性能を伝える」でチャット欄にアイテム名を出力してしまえば、ミラプリされていない元のデザインの装備を試着することが出来ます。

 

文字列で検索

荷物整理にはあまり使いませんが、アイテムそのものもどこにあるかわからないし、マケボで検索するのも面倒だったり、ID装備だからそもそもマケボになかったりする装備の所持状況を検索したいときに。

テキストコマンド
  • /isearch アイテム名

このテキストコマンドを覚えておきます。マクロに入れてもいいですが、「サーチ」などのワードで辞書登録しておくのがオススメ。

アイテムサーチのテキストコマンドを使って「綿毛」を検索しようとしているところ。

実際の検索例

チャット欄のチャンネルは何でもOKです。正しく入力されていれば、チャットメンバーには送信されません。ワードは完成してなくても一部でOKです。今回は「綿毛」を含むアイテムを検索しました。

アイテムサーチを使った先ほどの検索の結果。

「綿毛」の検索結果

「綿毛」を含むアイテムは「アプカルの綿毛」しか所持していませんでした。この検索範囲はあくまでも自分の所持品の範囲内なので、持ってない範囲では「綿毛」を含むアイテムは存在している場合があります。

チャット欄にアイテム名が出てきたので、ここからは先ほどの「所持状況を確認」で確認すれば具体的にどこに何個あるのかがわかります。

 


お疲れ様でした、以上です!

今日は荷物整理収納編でした!ただただ荷物整理だけでなく、エオルゼアで過ごす上で役立つ多角的な知識をお伝えできていれば何よりです。

長くなってしまいましたが、少しでも皆さんの冒険のお役に立つことを願っています。


 

【FF14】真・荷物整理/選別と処分

【FF14】この装備、残しておいた方がいいの??荷物整理のコツ!

【FF14】最初にコレを設定しておこう!オススメの初期設定!

【FF14】クロスホットバー使いこなし設定のススメ!(動画付き)

【FF14】初心者向けクロスホットバー講座!スロットが足りなくなってしまった方へ!

【FF14】エオルゼアライフを彩る便利技ライフハックカテゴリーの記事一覧はこちら

 

【FF14】撮影を楽しむ、スクリーンショット関連記事はこちら

【FF14】スクリーンショット撮影のススメ1「記念&風景SS編」

【FF14】SS撮影記・EorzeanGP+Aki01「幻想図書館」

【FF14】SS撮影記・EorzeanGP+Aki02「常夏のコスタ・デル・ソル」

【FF14】SS撮影記・EorzeanGP+Aki03「おでかけ」

 


【更新履歴】

  • 2020/09/05-Ver.1

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.