今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】クロスホットバー使いこなし設定のススメ!(動画付き)(EK-156)

『今日から始める!FF14新生エオルゼア!第156話』【5.2対応】

【エオキナ.com】

初心者向けクロスホットバー活用設定動画のサムネイル画像。星空が背景になっているエオルゼアの風景。(FF14)

初心者のうちは何かと悩みも多いのが、クロスホットバーですね!いや、慣れないと不便に感じていることも気がつかないというのもありますね〜。

ちょうど一ヶ月前くらいの記事ですが、「ちょっと慣れてきたら覚えておきたい、オススメの設定と操作!」の中で触れたXHB設定。

www.mandra-queen.com

前回は、設定方法をご紹介するにとどめましたが、今回は一歩踏み込んで具体的な内容をご紹介します!

あくまで私の個人的な設定なので、このまま全ての方に使いやすいとは思いませんが、使いやすくするためのヒントは多く得られると思いますので、ご一読ください♪

Ver.3

 最終更新日とパッチ

  • 更新:2020/06/10
  • 対応:Patch5.2~

想定環境

下の方に動画をご用意してありますので、文章より動画の方がいいかな、という方はそちらをご覧ください♪動画が苦手という方、あるいは詳しく知りたいという方向けにテキストで解説していきますね!

まず想定している環境ですが、もちろんコントローラーでのプレイ環境を想定しています。クロスホットバーですしね。ハードはPCでもPS4でも同じですが、ボタンの配置とか名前とかが一定しているPS4のボタン名称をここでは使用します。私はPCでもPS4のコントローラーですが。

 

PCの方はPS4の配置名だとわからないと思うので、PS4のボタン配置図を用意しました。実際のコントローラーから型をとった精細な形状が……なんてことはどうでもいいですね。

PS4のコントローラーのボタン配置や名称を表した図。

PS4のボタン配置図

 

初心者さん向けのサイトですからもちろん初心者向けなのですが、この設定自体は特に初心者に特化したものではありません。気に入ったら、拡張設定さえしっかりやれればこのまま最後まで使えます。私はこれでハイエンド周回していましたし。

 

 

コンセプト

今回のコンセプトは、確実に簡単に必要とするXHBセットにアクセスできるようになることです。比較的切替えはのんびり行える非戦闘用には2セット用意し、誤操作などを抑えたい戦闘用は1セットに絞り、切替えそのものを無くします。

戦闘用は切替えがないので、慣れればXHBの表示を無くしてしまってもいいくらいです。実際は無くしはしませんが。

 

ダンジョン攻略動画を愛用くださっている方はご存知だと思いますが、非表示でやってるでしょ?もし2セット使って切替えてたら目でちゃんと確認しないとどちらのセットかわかりにくいですが、1セットなら操作さえ身体で覚えればなんの問題もありません。初期の動画は復帰直後でボタン配置を忘れていてよく違うものを使っていたのはご愛嬌ということで 笑

 

ということは高難度コンテンツでも、目はその分周囲の情報を得ることに使えますから、初期設定のまま使うよりもPS(プレイヤースキル)を高めることにも繋がります。

武器の抜刀納刀の意識は必要ですが、戦闘中に納刀することは基本的にないので誤操作は起こりません。ギミック操作後や、鍵などを拾ったあとなどは自動で納刀されているので、そこだけ注意しましょう。

 

 

クロスホットバーとは

これをいじろうとしているのですから、説明は不要だと思いますが、全員とは思いませんので、一応解説しておきます。

画面中央の下あたりにある、十字形に配置されているスロット群のことを「クロスホットバー(XHB)」と言います。これはコントローラーで操作することに特化しているため、PS4勢ではほとんどの人がこれを使っていますね。

16個のスロットが1セットになっており、それが全部で8セットあります。各セットには1〜8の番号が振られており、基本はR1ボタンを長押しすることで切り換えることが出来ます。初期設定では、R1を短押しすることで何か入っているセットを順番に切り替えることが出来るようになっているはずです。

 

対して、キーボードやマウス操作などで使う通常のホットバーも存在しており、初期設定では横長のスロット群になっています。コントローラー操作であれば、しばらくはこれは使わなくても大丈夫です。いずれ手狭になってきたら考えましょう。

 

このクロスホットバー(XHB)は、初期設定のままでも十分使いやすいように作れらていますが、汎用であるがゆえに、どうしても使いやすさに特化していないのが難点。「直感的に使いやすいもの=慣れてからも一番使いやすいもの」ではないですから、これを自分好みにカスタマイズすることは、プレイヤースキル(PS)も大切なFF14には欠かせないことと言えます。

 

普段は使い方や設定の仕方に特化して、こういうそのままコピーすればOK、という企画はあまりやりません。理由は、コピペよりも自分で考えた方が圧倒的に身になるからですが、XHBは、どうしていいかわからないというのが先に立つはずなので、まずはカスタマイズの機能紹介と足掛かりとしてもらえるようにと思っています。

私が一番使いやすい設定ではありますが、ご自身が一番使いやすい設定とイコールとは限りませんので、これで終わらず、ぜひ色々カスタマイズしてみてくださいね!

どのスロットに何を入れるか、というのが当面の使いやすさのカスタマイズなので、工夫してみてください♪

 

 

クロスホットバーの設定

最初に設定関係を先にやってしまいましょう。

クロスホットバーの共有設定

皆さんは共有設定というものはご存知でしょうか。これはジョブごとに別々に使うのか、全ジョブで共通で使いたいのか、という設定です。

例えば、「チョコボ呼び出し」や「マイキャラクター」などは全ジョブで共通で使うものですよね。いちいちジョブを変えていては面倒なので、これらは共有設定のセットに入れておきましょう。

「ケアル」や「ファイア」などのジョブ毎のアクションは、別のジョブで使うことはありませんから、共有設定されていないセットに入れて使うのが適切です。

 

キャラクターコンフィグ

コマンドメニューの中のキャラクターコンフィグ。ここから多くの設定を変更する。(FF14)

キャラクターコンフィグ

設定の基本は、キャラクターコンフィグです。以降すべてこのキャラクターコンフィグの設定を使いますので、場所を覚えておいてくださいね!このメニュー自体は、コントローラーの「Option」ボタンです。パッドの右側にある小さいボタンですね!

 

クロスホットバーの共有設定

キャラクターコンフィグ内にある、クロスホットバー(XHB)の共有設定。(FF14)

共有設定

左のアイコンの中のホットバーの設定の、共有タブを開きます。下にあるのがクロスホットバーの共有設定。初期設定では4も共有のチェックが入っていますが、このチェックを外して4も戦闘用にしてしまうのが私のオススメです。ただし、今回はここは初期設定のままでも構いません。

 

 

納刀抜刀時のXHB切替え設定

武器を納刀している時と、抜刀している時に使用するクロスホットバー(XHB)を自動で切り替えられるようにする設定。(FF14)

納刀抜刀時のXHB切替え設定

そのまま「XHBカスタム」タブに移動します。少し下がったところに、「納刀抜刀変更時の自動セット切り替えを有効にする」というものがあり、これは初期設定でオンになっているはずです。

そしてその下の「納刀時のセット選択カスタマイズを有効にする」をオンにして、「ホットバー5」「ホットバー6」のみをオンにします。

「抜刀時のセット選択カスタマイズを有効にする」もオンにして「ホットバー1」のみをオンにしておきます。

 

この設定の意味は、武器を出しているときは1番のセットが、武器をしまっているときは5番と6番のセットがアクティブになるよ、ということです。

理由を説明して他のやり方も検討すると長くなるので、ここでは何も考えず、これで。

もし初期設定に戻したときは、下の「初期化」ボタンを押せばOKです。

 

 

自動納刀をオフにする

戦闘終了後に武器を自動的に納刀するかどうかを設定する場所。(FF14)

武器の自動納刀の設定

同じくキャラクターコンフィグの、「操作設定」の場所をあけて「キャラクター」タブに移動してください。そこに「メインアームの自動納刀を有効にする」という設定があります。これは初期設定ではオンですが、今回の設定とは相性が悪いので、オフにします。設定が出来たら、「適用」を押しましょう。コントローラーの「▲ボタン」でも代用できます。

 

戦闘終了後にキャラクターが自動的に武器をしまいますよね。あれがこの設定です。ダンジョンでは、キャラクターが勝手に武器を出したり入れたりしているはずです。これをオフにすると、武器を出すもしまうも自分の操作になります。もちろん出さなくても何かアクションを使えば出しますけどね。

 

武器の納刀抜刀によって、XHBのセットを自動で日常用と戦闘用に切替えることが出来るようにしてあるので、勝手に出し入れされちゃうとやりにくいんです。それに、武器の出し入れくらいは自分でやると、臨場感も出て楽しいですよ♪決まったタイミングで勝手に動かれると、なんだかNPCみたいですよねぇ。

 

どこのクロスホットバー(XHB)に何を入れるか

1番のXHBセット

1番は戦闘用です。従って、このセットには戦闘時に使うものだけを入れます。入れるポイントは、画像にもありますが、「●▲■×ボタン」側は移動しながらでも使いやすいのに対して、「十時ボタン」側は移動しながらの入力は少々しにくいです。その辺りを意識しながら入れてみましょう。中指で押せば普通に押せますが、押しやすくはないですね!

1番のクロスホットバー(XHB)に入れると良いものを解説している画像。(FF14)

1番のXHBに入れるもの

近接職であれば、どちらにどれを入れたら使いやすいかは明白だと思います。特にモンクなどの動きを止めることのないジョブにとってはこの配置は重要です。こうしたジョブでは早々に拡張設定が必要になるかもしれませんね。比較的動きの少ない遠隔職であれば、単純に使用頻度で選べばOKです。十時キー側には、リキャストの長いアビリティ系を入れておくのもいいかもしれませんね!

 

 

5番のXHBセット

5番は日常使いのメインセットです。マイキャラクターや所持品、マウント、テレポ、討伐手帳(済んでなければ)、スプリントなど、使用頻度が高いものを配置していきましょう。私はグループポーズやレベルシンク用マクロなどもここに配置しています。

5番のクロスホットバー(XHB)には画像にあるように、特に使用頻度の高いものを入れておくと良い。(FF14)

5番のXHBに入れるもの

初期設定のまま使っているとしたらスカスカだと思いますので、新たに自分で使いやすいように配置する良い機会だと思います。

 

 

6番のXHBセット

6番のセットは、日常的によく使うけど少し頻度の少ないもの。エモートなんかはまさにそんな感じですよね。私はほとんどエモートで埋まっています。離席用マクロや、その他会話系マクロなどを作っている人にもちょうどいいかもしれませんね。

ただ、よく使う言葉であればマクロよりも辞書機能や単語登録などに登録しておく方がスロットの節約にもなりますし、誤操作も防げます。PS4の単語登録は以下の記事に出ています♪

▼PS4の単語登録方法▼

www.mandra-queen.com

6番のクロスホットバー(XHB)には画像にあるように、エモートなどを入れておくと使いやすい。(FF14)

6番のXHBに入れるもの

 

2番、7番、8番のXHBセット

2番も共有ではない戦闘用のセットになっています。ここは簡易切り替えの対象にはなっていないので、「R1+●」で手動で選択する必要があります(1番に戻るときはR1を短押し)。ここの活用方法は、戦闘で使うけど、使用頻度が低いものです。1つのダンジョンでほんの数回しか使わないもので1番のスロットを使うのは勿体無いですからね!例えば「プロテス(漆黒編で無くなりました。さようならプロテス!)」や、タンクのスタンス系のアクション(アイアンウィルやディフェンダーなど)、食事やコンテンツ用マクロ(高難度タンクなどで使う)などを入れておくと便利です。
7番、8番は着替えやジョブチェンジなど、使いはするけど急いで使うほどのものではないものを入れておきます。こちらも簡易切替えはしないセットなので、「R1」と合わせて選択します。

 

 

いよいよXHBの切り替えを試してみよう!

設定お疲れ様でした!いよいよ試してみましょう!

まずは納刀状態で「R1」ボタンをカチカチしてみてください。普段使いメインである5番と、6番が交互に出てくれば成功です。

次は「L1+R1」を押して武器出しをしてみましょう。どうでしょうか。クロスホットバーは戦闘用の1番に切り替わりましたか?それではもう一度「L1+R1」で武器をしまってみてください。今度は5番に切り替わります。

動きは実際にやっているので、動画をご覧いただければと思います♪

 

武器出しの方法は他にも、攻撃などのアクションを使ったり、敵を選択して●ボタンでオートアタックを開始したら武器出しされたりと複数ありますが、オススメは上記で紹介している「L1+R1」です。これは、チョコボから降りる時などにも使えますので、結構使用頻度が高く、使い始めればすぐに慣れるはずです。

 

ダンジョンではギミック操作や、鍵を拾ったりなどの動作をすると武器が納刀されますので、その時だけご注意ください。使いこなしのポイントは、戦闘前に自分で、「やるぞ!」という気持ちで武器を出すことです。そのためには、時々戦闘後に自分で武器をしまう癖をつけるといいかもしれませんね。

操作を変えると最初は戸惑うものです。最初のやりにくさを乗り越え、この設定にしてよかった!と思っていただける日がきたら嬉しい限りです。 

 

 

クロスホットバー使いこなし設定動画

今回のメインはこの動画です。クロスホットバーどうやって使いやすくしたり、編集して行ったらいいかわからないよ、という方は、ぜひ一度難しく考えずにこのままをやって見て、それに慣れた頃、より使いやすくなるような設定を探してみるといいかもしれませんね!そんな足がかりにどうぞ♪

 

ジョブによってですが、レベル的には40〜50くらいまではこれで行けると思います。最初からセットを増やすと使いこなせないので、しばらくはこのまま使った方がうまく使いこなせるようになると思います。

それ以降は恐らく、どうにも1番のセットのスロットが足りなくなってくるはずなので、納刀抜刀設定の近くにあった拡張設定を有効にして試してください。その際はホットバーを併用するのがオススメですが、この設定はまた次の機会に♪


【FF14】初心者向け「クロスホットバー(XHB)活用使いこなし設定!」

 

以上、本日はクロスホットバーの使いこなし講座でした♪

お楽しみいただけましたでしょうか。参考になり、みなさんがより快適にエオルゼアライフを送れるようになれば嬉しいです!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!!

おまけ

動画のサムネイル画像に使ったスクリーンショット。星空が写っている。(FF14)

サムネイル画像

今回の動画のサムネイル画像は、西ラノシアにある、スウィフトパーチ入植地の奥の崖から見上げた星空です。昼も夜も、天気さえ良ければとても景色のいい場所なので、行ったことがない方はぜひ行って見てくださいね♪
初心者サポート企画でご一緒くださった卒業生の方と一緒に撮影したものです。SSは文字が入っていますが、それ以外は特に加工していません。

 

 

続編

XHB拡張設定編

クロスホットバーのスロットが足りなくなってきたという方向けに、続編をご用意しました♪お時間あれば、そちらもどうぞご覧ください♪

www.mandra-queen.com

 

ギャザラー補足編

今回の設定に慣れてからギャザラーで採取をすると、操作がやりにくいと感じる場合があります。そんな時は下記の補足情報記事をご覧ください♪

www.mandra-queen.com

 

XHBセットが1〜8番では足りない欲張り編

クロスホットバーの数が8じゃ足りない!!という方へ向けて考えました。お試しください♪


初歩的なマクロや活用に関する記事はこちらからどうぞ▼

www.mandra-queen.com

 

▼FF14と言ったらミラプリですよね!?ミラプリ入門はこちらから▼

www.mandra-queen.com

 

▼攻略の王道、ダンジョン攻略はこちら。動画付きです♪▼

www.mandra-queen.com

 


【更新履歴】

  • 2018/08/07-Ver.1
  • 2019/02/17-Ver.2「内容の整理など」
  • 2020/05/15-Ver.3「パッチ5.2対応とPS4ボタン配置図の用意、XHB増設記事リンクの追加」

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.