今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】クロスホットバーのセット数を増やしたい!(EK-201)

FF14初心者さん用攻略&解説のエオキナ

複製サレタ工場廃墟を歩くミコッテ。(FF14)

クロスホットバー(XHB)は使いこなしていますか??過去にも初心者向けXHB設定ガイドや動画をご用意しましたが、その後いかがでしょうか。

今日は、クロスホットバーのセットが8個じゃ足りないよ!という欲張りな初心者さんへ向けて、エオキナ流クロスホットバー増設術を解説します♪

クロスホットバーは以降XHBと表記します。

今回はXHBの上書き作業を含みます。実際にやる前に関連XHBの配置はスクリーンショットで撮影するなどの安全策を講じてくださいね!そうすれば万が一失敗しても同じように配置し直せます!ともあれ、自己責任でやれる方のみ作業を進めてください。

Ver.3

記事作成日:2020/06/10

最終更新日2022/01/21

XHBセットを増やすってどういうこと?

XHBは16スロットを1セットとして、8セット用意されています。
これまで【エオキナ.com】ではこのうち1〜4番をバトル用として使うことを推奨して設定を解説してきました。

クロスホットバー(XHB)の1〜8の選択肢がどのボタンに割り当てられているか確認することができる画像。

XHBのセット

R1ボタンを長押しすると、上のように1〜8番の切り替えボタンが表示されますね!
この右(記号ボタン)側を1〜4番と呼んでいます。逆に5〜8番は非戦闘用の全ジョブ共用XHBになっています。マウントとか所持品、マイキャラクターやテレポ、エモートなどなどの日用品が入っていますよね。

ここまでの設定が既によくわからないよ、とか触ったことないよ、という方はXHB入門記事がありますのでそちらをご覧ください♪

私は基本マウスやキーボードは触りたくないマンなので、何でもかんでも、コントローラー操作だけで手軽に使えるXHBに詰め込んでいます。
すると、普段使い用が5〜8番だけでは足りなくなってしまうんです。

ということで、9番、10番、11番のように使えるセットを増やそう!というのが今日のお話です♪

 

 

XHBのシステムを知ろう

この設定をするに際して、せっかくなのでXHBのシステム上の特徴を知っておきましょう!
その方が応用性が身につき、自分で工夫することが出来るようになるからです。
ちょっと面倒ですが、より快適に自分に合った設定をしていけるように、しばしお付き合いください♪

 

共有設定

XHBバーには共有設定というものがあります。設定場所やエオキナ推奨設定については下記の記事をご参照ください。当該項目への直リンクです。

【FF14エオキナ】クロスホットバー使いこなし設定のススメ!(動画付き)

 

「共有」とは、「その番号のセットには、ジョブやクラスごとのものを入れるのか、全ジョブ共通で使うものを入れるのか」という切り替えのことです。

 

ふむふむ。各ジョブ専用にした1〜4番と共有にした5〜8番、自分はジョブを2つやっているから、だから1〜4番は2つあって、5〜8番は共有で1つ使えるのか。でもジョブ毎のセットはそのジョブでしか使えないから実質1〜8番は常に1つ……?
確かにそうです。でも意外とそうでもなかったり。でもそうだったり……。うん。先に行きましょう。

 

 

使えるXHBの数?

クロスホットバーというのは一見8セットしかないようですが、実際はジョブの数+共有分そのセットが存在しています。共有にしてない場所も内部的には存在してるんです。さらに、ジョブとクラスは別カウント。つまり下の図説のように……

クロスホットバーを使える数と、自分がやっているジョブの数について表した画像。(FF14)

2ジョブある人は5つの1〜8番セットを持っている

仮にモンクとナイトをやっている人は、1〜8番を1グループとした時に、5グループ持っていることになります。そう、いっぱいあるんです。

だけど、普段実際に使っているのは下のように赤枠で囲った場所のみ……つまり1.5グループのみではないですか?

使えるクロスホットバーのセット数が5に対して、普段使っているのは1.5セットであることを示している図。(FF14)

普段使っているクロスホットバーのセットは意外と少ない

一度ジョブになってしまうと格闘士などの「クラス」を使うことは現在のFF14ではないことに加え、仮にエオキナ推奨設定のように5〜8番を共有にしていたら、どのジョブでも5〜8番は同じものしか使いません。ということで、実は使ってないセットがいっぱいあるんですね!

ほぉほぉ、何だか使い道のありそうなスペースはあるのね、と思っておいてください♪

 

 

クロスホットバーセットの増やし方

普段使いのXHBを増やす仕組み

常用するXHBを増やすために、先程の隠れた空きXHBを利用します。
使うのはもちろんマクロ。

一言で言うと、特定のボタンを押すことで、隠れているXHBの内容を、使いたいXHBにコピペするという仕組みです。

 

今回は、使っていない「クラス」のXHBを活用して、普段使い用の「共有XHB(=5〜8番側)を」増設する予定で進めます。必要なものは2つ。

  1. 使っていないクラスのXHB1〜4番*1
  2. 切替え場所用の共有XHB1つ

つまり、2の場所に1の1〜4番をコピペ表示しながら使う感じになります!

 

クロスホットバーをコピペするマクロの動作を図式的に表した物。(FF14)

マクロを使ってやること

黒文字のABCDの所にマクロが入っていると思ってください。
動作の流れはこんな感じ。

  1. マクロを押します(仮にB)
  2. 指定されていたXHB(B)をマクロがコピーしてくれます
  3. 1と同じXHBにBのXHBがまるまるペーストされます*2
  4. Aを押せばまるまるAのXHBが
  5. Cを押せばまるまるCのXHBが瞬時にコピペされます

タイムラグはほとんどないのでストレスなく使えると思います。

今仮にナイトで自分には見えなかったとしても、格闘士のXHBを裏でコピーしてきてくれるわけですね!マクロ便利!!

 

意味がわからなかったらそれでも大丈夫です。設定はできるので!
でももし理解出来れば、自分のXHBの悩みを解決するような応用活用ができるかもですよ♪

 

 

XHB増設の目的を仮設定

実際はご自身の状況や要求に合わせてですが、それはそれぞれだと思うので、今回は以下のようなシチュエーションを想定しました。

  • 5番は所持品やテレポ、マウントなどの特によく使うものを入れてる
  • 6番は普段使いの色々なエモートを入れてる
  • 7番は修理や分解、チョコボ指示や蛮族クエ関連のマクロなど、ごちゃごちゃとした倉庫にしてる
  • 8番にジョブチェンジや着替え用マクロ(こんなお話で、この辺りが実用例です)を入れてる
  • でもジョブが増えてきて、普段着の着替えマクロも増えてきて、8番が足りなくなってきた

ということで、今回手を入れるのは8番です!
私のように普段着着替えマクロが各種あって、ジョブごとにあって、ギャザクラもあって、PvPはPvPで別にあって*3……となると、8番だけで足りるわけがないですね!

もちろん他にも解決策がないわけじゃないです。着替えと一緒に色々な設定を変えたりしなければギアセットリストから着替えればいいし、キーボードに触る手間は発生しますが普通のホットバーへのショートカットを利用する手もあります。

 

さて、この8番にもっと入れたいもの(今回の例で言えば大量にある着替えマクロ)を分類分けしてみましょう。

  1. バトルジョブ用着替えマクロ
  2. ギャザクラ用着替えマクロ
  3. 普段着用着替えマクロ
  4. PvP用着替えマクロ

この4つのXHBを8番の中だけで切替えられるようにします。

 

 

XHB増設マクロを作る

では実際のマクロ準備に移りましょう!

仮に、あなたが竜騎士をやっていたとしますね!

モンクなら格闘士、白魔道士なら幻術士、ナイトなら剣術士、など。なんでもOKです。好きなクラスを一つ決めましょう。

マクロ自体はすごくシンプルです。

以下の「4つ」のマクロを作ってください。実際にマクロに書くのは紫の文字のところだけです。

/xhb copy 槍術士 1 share 8 (バトルジョブ用)

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
/xhb copy 槍術士 2 share 8 (ギャザクラ用)

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
/xhb copy 槍術士 3 share 8 (普段着用)

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
/xhb copy 槍術士 4 share 8 (PvP用)

番号やクラスなど、少し内容は違いますが実際の設定画面ではこんな感じ。

XHB増設用マクロの例(バトルジョブ用)(FF14)

バトルジョブ用

XHB増設用マクロの例(ギャザクラ用)(FF14)

ギャザクラ用

マクロの意味は、槍術士の1番などのXHBに入っているものを、シェアの8番に上書きしますよ。というものです。シェアはもちろん共有の8番のことです。

仮にここを別のクラスやジョブの名前にすればそこにペーストされることも合わせて覚えておきましょう!

 

 

XHBへのアイコンの設置

次に実際のXHB作りに移りましょう。今後使う際にいちいち槍術士になる必要はありませんが、最初や内容を変更するときは一旦竜騎士になった上で、ソウルクリスタルを外して槍術士になります。普段着を槍術士にしていればそれに着替えるだけでOK。

このセーブ作業をマクロでやることもできますが、また別にスロットを使いますし、更新頻度の少ないであろう内容なので手作業でやるのがおすすめ。

  1. 現在の共有の8番の内容を残しておきたい場合はメモなりSSなりを撮っておく(マクロを実行すると上書きされる)
  2. マクロの時に1つ決めたクラスになる
  3. 1〜4番のXHBを一度全て消す
  4. R2の記号ボタン側に作ったマクロを設置
  5. 1〜4番全て3と同じに
  6. 方向キーやL2側には好きなものを好きなように配置
  7. とりあえず切替えボタンをどれか押せば共有8番が更新される
  8. 以降はどのジョブでも共有8番内で切替操作が可能
  9. 内容を修正したい場合はクラス(ここでは槍術士)の1〜4番の内容を変更する
    共有8番を変更しても、切替えたら元に戻っちゃうので

槍術士になると、竜騎士になる前に使っていた懐かしのXHBが現れますが、容赦無く1〜4番の中身を全部消しちゃいます。

そしてやることは簡単。1〜4番全ての一番右4つに先程作ったマクロを同じように配置します。つまり、どのセットを呼び出すかというボタンが、どのセットにしても同じように出ているようにします。

XHB増設の切替えマクロを設置する場所をハイライトしている図。(FF14)

マクロを配置する場所の例

上の画像でハイライトされている場所です!
画像はセット8になってますが、今設定するのはクラスの1〜4番です。間違えないでくださいね!

あとの場所はお好きなものをお好きなように入れればOK。

 

私の普段着の実際のXHBはこんな感じです。

増設するXHBには全て一番左の4つのマクロが同じように入っていることを示す例。(FF14)

マクロ増設用XHBの並びの例

一番右の4つが切替えボタンになっています。ハンマーのマークを押せばこの8番がギャザクラ用のセットに切り替わりますし、剣のマークを押せばバトルジョブに切り替わります。

 

 

動作チェック

ここまで終わったら、ジョブは何にしてもOKです。8番は共有なので。

8番のXHBを表示したら、右の4つの切替ボタンを押してみましょう。まるで普通にXHBを切替えているかのようにスムーズに内容が変わるはずです。

切替ボタンの4スロット分は自由にはなりませんが、これで12スロットが4つ分、つまり48スロットが8番の中に入っていることになります!

 

 

まとめ

普段使わずに腐らせている見えざるXHBセットを活用できるマクロとその配置の仕方をご紹介しました!

ざっくり言えば作業は2つだけ♪

  1. 4つの簡単なXHBコピペ用マクロを作る
  2. クラスのXHB1〜4番の一番右4つにマクロを配置する

それが出来たらもう完成です!

今回のお話のポイントは……

  • 使っていなかったり見えていなかったりするだけで、実は使えるXHBはたくさんあること
  • マクロを使えば他ジョブの時でもXHBを利用できること
  • もうジョブ(=竜騎士など)になっているクラス(=槍術士など)のXHBは使うことがないので、そこをXHBの保存スペースとして使うこと

こんな感じ。

普通はXHBは1〜8番で十分かもしれませんが、それでも足りない!という人は試してみてください♪

 

 

応用アイデア集

書いてあることをコピペするだけでなく、仕組みの話もなんとなくご理解くださった方向けに、こうした考え方を使ったこれの応用的なアイデアを少し紹介しておきます。

自分ではどんなふうに活用できるかな〜と考えるきっかけにご活用ください。いずれしっかりまとめて記事も出来ればとは思いますが!

いずれもあくまでもアイデアなので、実際そのまま動作するかどうかのテストはしていませんのでご了承ください。少しでもお役に立てれば幸いです。

ちょっと複雑な話もありますが、ご了承ください。

 

注意事項の再掲載!

この記事の内容は、私が夜な夜なああでもないこうでもないとひたすらゴニョゴニョやって形になっているだけのものであり、世間的に広く使われていて、どんな環境や設定でも大丈夫なように予期せぬ動作がきっちり駆逐されているような話ではないです。

鵜呑みにしてコピペをして使うと、うっかり落とし穴がある可能性があります。

あなたの使い慣れた大切なXHBを消失させてしまわないように、必ず「思った通りに動くだろうか」とご自身で一行一行確認しつつ記述するようにしてください。

当然私だけが持っているアイデアなんてことはないはずなので、探せば同様の話は見つかると思います。ですが、以降のような話は比較的複雑な部類に入るので、他の方の解説を読むにしろ、私の解説を読むにしろ、ご自身でよく理解してからやってみてくださいね!

  

こんな使い方も

今回は着替えマクロの増設用というお話でしたが、他のマクロだっていいし、エモートを充実させてもいいし、チャットマクロを各種用意して、色々なチャットをコントローラーだけで済ませられるようにも出来ます。

エモート用に

私は1セットで済んでいますが、日常使いのエモートが多い人や「オリジナルエモート」を楽しんでいる人にもXHBの増設はおすすめです。使う頻度もしくは使う場面毎に分類するのもいいかもしれませんね。

余談ですが、オリジナルエモートというのは「○○は○○した。」というエモートの文章を自作することで実際にはないエモートを(文章だけ)作ることが出来るものです。

/em は○○した。

のように記述します。エモートとはEmotionが「感情」を意味するので、感情を表現すれば良いのであって動きが必ずしも伴うかどうかは無関係…………なんて細かい話はいいですね。

「○○は△△にフェニックスの尾を投げつけた。」「○○は△△のポケットにフェニックスの尾をねじ込んだ。」のようなタイプのものは時々見かけます。フェニックスの尾を口に押し込んであげるのもいいかもしれませんね!

実際はオリジナルエモは文章を書くだけなのでそのままチャットに書いてしまう方が効率的です。実際のエモートのチャットログを変更するような目的の場合にはマクロがお勧め。例えば、アウラ♀のお辞儀がイメージと合わないから、他のエモートをしながらチャットログには「お辞儀した」と出したいという場合などです。

 

チャット・挨拶マクロ用に

キーボードをどうしても触りたくなくて、あるいはキーボードが無くて、コンテンツ前後のあいさつや、ちょっとしたログインアウトの時の一言などをマクロ化している場合は、ダンジョンでの挨拶用(よろしくお願いします。や、タンク不慣れですが頑張ります!みたいなものなどなど)、普段用(こんばんは!や、ノ、などなど)、といった具合に分けるのも良さそうです。

/party 初見です。よろしくお願いします!

または

/p 初見です。よろしくお願いします!

のようなマクロを作っておくと、パーティチャットで簡単に挨拶できます。文章は何でも構いませんが、チャットログを何行も一気に埋めるような長いものは好まれないこともありますので、簡潔に言いたいことを言えばOKです。

その後XHBを戻すにも、エオキナ流の設定をすでにしてある方は、XHB切り替えボタンを一回押せば通常の5番6番切り替えに戻りますし、武器出しをすれば1番に変わりますので慌てずにやれると思います。

 

 

もっと増やす

え、もっと増やしたいですか?!いやいや欲張りすぎでしょー。でもアイデアは紹介しておきますね。利便性優先で、今回は切り替えたい内容と切替えボタンを1つのXHBに収めました。切替えボタンを8番以外のセットに配置することでさらにスペースを有効活用することも出来ます。

例えば切替えボタンだけは7番に置くとかすると、7番で使えるスロットは4つ減りますが、切替え先にボタンを設置する必要がないので、4セット作るならさらに16スロット増えることになります。7番の分を差し引いても12スロット増えますね!

 

 

いや、もっと増やす!

もっと……?それなら、例えば7番に設置するボタンを増やしましょう。マクロも「/xhb copy 槍術士 1  share 8」の槍術士の部分を他の、格闘士、剣術士、斧術士、幻術士、巴術士、弓術士、呪術師、双剣士などに変更した先程のマクロを作れば、クラスだけでも8倍のXHBが作れますね!

一言で言えば、今回は4ボタン切替えでしたが8ボタンとかに増やすことだって同じ要領で出来ます!ということです。

 

ボタンは減らしたい

切替えボタンは減らしたい……ですか?いや、わがままな話ですねえ。
それなら、増設するのと同じようにその中の1つに切替えボタンのセットを作ってみてはいかがでしょうか。

今回紹介している4ボタン式のところを1ボタンにして、そこにボタンセットのXHBを割り当ててみてはいかがでしょうか。

そして全てのXHBに必ずそのボタンを1つ同じ場所に入れておきます。そうすれば8番を何に切替えていても、ボタンセットを呼び出して、そこから好きなXHBを呼び出すことが出来るようになりますね!

デメリットはXHB切替えのために2回ボタンを押す必要が出てしまうことですが、7番など他のXHBを消費しない、XHBの数を容易にものすごく増やせるなどのメリットがあります。

 

クラスは使い果たした。もっと増やしたい。

何かに取り憑かれていませんか大丈夫ですか?また一手間かかりますが、気が確かなら、まだ方法はあります。

最初の方に話しましたが、使ってないXHBを思い出してください。ここまでは見えない部分だからメンテナンスしづらく触らずにいましたが、「共有」から5〜8番を解放することで、ここまでのさらに倍のXHBを使用可能になります。

試しに、キャラクターコンフィグのクロスホットバーの共有設定5〜8番もオフにしてみてください。一時的に共有のXHBは見えなくなりますが、消えてませんから大丈夫。

その状態でクラスになって5番以降のXHBを見てみてください。誰も足を踏み入れていない雪原のような光景が広がっているはずです。さぁ、思いのままに!

 

 

7番に設置した切替えボタン押した後の8番表示を自動化したい

ボタンを7番に設置したのはいいけど、8番に切り替えるのがめんどくさい……という方は、紹介したマクロの2行目に

/xhb change 8

を追加してみてください。XHBを8番に切り替えるマクロ記述です。動作が不安定なようなら、/wait 1などで時間調整をしてみてください。

これで、7番で切替えボタンを押したら、自動的にXHBが8番に切替わるはずです。

 

 

普段は8番を固定しておきたい

切り替えるのはいいけど、8番は最後にはいつもこのセットにしておきたいんだ。という方へ。

時間制御でもよければ、切替えボタンのマクロの最後に

/wait 5
/xhb copy クラス名 1 share 8

を追加してみてください。「クラス名 1」の指定はこれにしておきたいというセットを指定します。つまり内容としては、マクロの切替えボタンを押して切替えたあと5秒後にはこのセットに切り替えますよ、というもの。時間は適宜調整します。

問題点は2つあります。1つは単純に選ぶのに時間がかかると勝手に切り替わってしまうこと。これは慣れればいいのですが、問題は切り替えた先でマクロを使う場合です。

同時にマクロを走らせることは出来ないので恐らくうまく動作しません。マクロ動作中の割り込みを防ぐ「/macrolock」というコマンドもありますが、これをこちらに設定してしまうと5秒たって切り替わるまでは他のマクロを正常動作させられないので本末転倒です。

 

動作で明確に制御することも出来ます。切替え先のXHBは全てマクロ仕様にしてしまって、最後に必ず「/xhb copy クラス名 1 share 8」を入れて戻すことです。問題点は全部いちいちマクロにするのは面倒だったり、私のように常にマクロがいっぱいでそんなに数を作れない場合などには苦しいこと。

 

2つを組み合わせるのも一案ですが、素直に手動で戻した方が良さそうです 笑

とはいえ、こうした切り替えなどについて考えたりアイデアを集めることは、バトルジョブのアクション配置を考える上でも参考になる場合があります。戦闘中にXHBをマクロで切り替えるような使い方は私は推奨派ではないですが、そのほうがいい人もいると思いますので!

XHBの一部だけを入れ替えたいという場合にも、今回のように入れ替えたくないところには全て同じものを入れておけば、擬似的に一部だけの切り替えが可能になるという発想も覚えておくと役立つかもしれませんね!

 

 

変更の保存もマクロでやりたい

頻繁に配置を変更したいから、セーブもマクロで簡単にやりたい。という方へ。

考え方は簡単です。「/xhb copy クラス名 1 share 8」の逆。「/xhb copy share 8 クラス名 1」をやれば、今のシェア8番の内容が今までの読み込み元にペーストされることになります。

でもこれ、間違えて別のを呼び出してるのにそこに保存してしまうと上書きされて元の配置が消えてしまいます。

なので、セーブ用のマクロを4つ作りましょう。

/xhb copy share 8 槍術士 1

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

/xhb copy share 8 槍術士 2

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

/xhb copy share 8 槍術士 3

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

/xhb copy share 8 槍術士 4

出来たらそれを呼び出しマクロの要領で、槍術士の1番に一番上のマクロ、2番にその下とそれぞれ配置しましょう。ここでは仮に一番左のスロット(LDL=下方参照)にセーブマクロを入れたとします。

8番を切り替えると、どれに切り替えてもLDLのスロットにはセーブボタンがあります。でも1番から読み込んでいるときには1番に上書きするボタン、2番から読み込んでいるときには2番に上書きするボタンしかそこにはないことになります。これなら間違えて上書きしようがないから安心ですね!

セーブボタンでスロットを1つ消費してしまうのはデメリットですが、頻繁な書き換えをするなら利便性と安全性を考えれば許容範囲ではないでしょうか。

 

 

XHBの消失が心配でバックアップを自動で取りたい!

さっきの方法でやれば間違えた上書きはしないと思いますが、それでも心配ですか……?それでも全体を入れ替えた後とか、戻せないのは少し不安かもしれませんね。では、「一時バックアップ」を取れるようにしましょう!

簡単です!セーブ前にスクリーンショットを撮っておきましょう!

え?そうじゃない?

わかりました。マクロでやりましょう。

ちょうど青魔道士の入れ替え用に考えていた切り替えマクロと一緒にバックアップ方法を考えていたところだったので、共有しますね!

状況を整理すると、「1つ前の項目のように変更してセーブをしたものの、読み込んだ段階の配置にやっぱり戻したい」という状況です。一言で言うと「前のバージョンに戻す」ってやつですね!つまり、読み込む時点でどこかにそのデータを逃しておけばバックアップになる。でしょ?

そのためには切替えマクロの方に細工をします。4つのうち1つを例としてあげますね。

/xhb copy 槍術士 1 竜騎士 5
/xhb copy 槍術士 1 share 8

こんな感じのマクロにすればOKです。

ここでは使用XHBが被らないように、これまでの話でもまず使っていないはずの「ジョブ」の5〜8番を活用しました。ここまでの内容を理解いただけていればわかると思いますが、「クラスの1番」を共有8番に読み込む際に一緒に同じ内容を「ジョブの5番」にもコピーしています。

XHBを一時的に他の場所にもコピーしておいてバックアップとする時の概念図。(FF14)

XHBの一時バックアップ

仕組みはこんな感じです。

XHB切り替え時①で2つの場所に同じものをコピーします。シェアの8番は今まで通り普通に使い先ほどのマクロを使ってそこから再びクラス1番に上書き保存出来ます。

XHB5番は本来共有設定になっているのでジョブの5番は通常見えませんが、確かに存在はしているのでそこに①で同じコピーがされます。次にここが上書きされるのは、クラス1番よりももう1ステップ後の、次に切り替えがなされてこのXHBが呼び出されるまでです。それまでの間に1つ前のバージョンに戻すという選択が出来るわけですね!

バックアップの復元には「/xhb copy 竜騎士 5 share 8」を必要になったら作って使えばOKです。そう使うものではないので、XHBにセットしておく必要はないと思います。

 

他の切り替えボタンも

/xhb copy 槍術士 2 竜騎士 6

/xhb copy 槍術士 2 share 8

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

/xhb copy 槍術士 3 竜騎士 7

/xhb copy 槍術士 3 share 8

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

/xhb copy 槍術士 4 竜騎士 8

/xhb copy 槍術士 4 share 8

のように順番に番号を変えておけばOKです。ジョブ5〜8番をこれだけで埋めたくなければ全てジョブ5番にしてしまっても大丈夫ですが、その場合はどのセットに切り替えてもバックアップは上書きされてしまうので結果的に保存期間は短くなります。

復元マクロはそれぞれ

/xhb copy 竜騎士 6 share 8

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

/xhb copy 竜騎士 7 share 8

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

/xhb copy 竜騎士 8 share 8

ですが、間違えて保存というのはない上、そう頻繁な話ではないのであらかじめ全部作っておかなくても大丈夫です。

 

 

関連マクロ

今回紹介したものや、内容にも関連して便利に使える、かもしれないマクロを最後にいくつかご紹介しておきますね!ちなみに正式にはテキストコマンドという名称で、マクロにしなくてもチャット欄に打ち込むだけでも使えるものが多いです。

  1. /xhb copy ジョブ・クラス 1 ジョブ・クラス 1
  2. /xhb change 1
  3. /macrolock
  4. /wait 1
  5. <wait.1>
  6. /macroicon カテゴリー名 アクション名など
  7. /xhb set "アクション名など" セット番号 スロット名

は今回のメインのテキストコマンドです。こうやって書くと何か思いつきませんか?そう、クラスからジョブになったときにも便利に使えるんですよ♪

は指定した番号に表示XHBを切り替えるというものです。

はこのマクロが走りきるまで他のマクロは割り込ませたりはしませんよ、というもの。マクロの内容に応じて有無を使い分けられるようになったらマクロ上級者!かもですね。

は時間調整用です。5番のような書き方もあり、4の方は独立した1行に、5の方は他のコマンドの後に半角スペースを入れてそのまま続けるものです。小数点以下の設定はできません。

はマクロのアイコンです。バトルアクションなどにしたい場合はそのままアクション名を入れればOK。つまりカテゴリー名というとこは省略でOKです。でも、エモートならemote、ジェネラルアクションならgeneral、アイテムならitem、青魔法ならblueaction、ペットアクションならpet、その他minion, mountなどのカテゴリー名があります。

番はXHB全体のことではなくてスロット単位の話で、指定したスロットにこのアクションを入れる。というようなもの。使い方によっては様々な応用が可能です。スロット名の資料も貼っておきますね!

テキストコマンドで使用するクロスホットバーのスロット名を視覚的にわかりやすくした図。(FF14)

テキストコマンド用のスロット名

 

▼ライフハック▼

www.mandra-queen.com

 

▼マクロ関連▼

www.mandra-queen.com

 

▼スクリーンショット撮影術▼

www.mandra-queen.com

 

▼人気の記事▼

www.mandra-queen.com

www.mandra-queen.com

 


【更新履歴】

  • 2020/06/10-Ver.1
  • 2020/08/02-Ver.2「注意喚起を加筆」
  • 2022/01/21-Ver.3「デザインの更新と、ただでさえ話が複雑なので、全体的に文章をなるべくわかりやすいように修正しました。」

 

*1:ジョブの非共有の5〜8番でもOKですが、後々メンテナンスの際に共有設定をいじらず、ただ特定のクラスになるだけでいいようにしたいので、今回は1〜4番を使っています。

*2:一番右の切替ボタンもコピペされるけど同じものなので実質変化がない。

*3:ただジョブチェンジするだけならマクロは不要ですが、これまでエオキナで紹介してきたように、称号や使用マウント、出したいミニオンを同時に切り替えたり、召喚ならカーバンクルを自動的に召喚したり、タンクならスタンスを自動的にオンにしたりなどなどを1ボタンでやりたい場合はマクロが必要です。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.